【過去問がんばろう。】松戸琢磨 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【過去問がんばろう。】松戸琢磨

ブログ

2019年 7月 26日 【過去問がんばろう。】松戸琢磨

みなさん、こんにちは。

あの松戸です。

 

おととい大学の授業でプレゼンテーションをしました!

についての論文を読んで、

パワーポイントを作って、

英語で発表です!

論文って長ったらしいので読む気起きないんですよ…

 

そして昨日はフットサルをやってきました~

大学のフットサル部に所属していて、

夏休みには広島で大会があります!

大学に入っても、勉強と部活の両立頑張ってます!

 

さあ、今回のテーマに移ります!

「過去問の取り組み方」

ですね!

 

まず目標は、

○センター過去問10年分×2周(夏休み中)

○二次・私大過去問10年分×2周

です!!

 

国公立志望の人はセンターの受験科目が多いので、

10年分×2周をするのはとっても時間がかかります!

なのでもう始めていないと厳しいですよ!

 

私立志望の人は科目数は少ないですが、

過去問だけやればわけではないので

簡単ではありません。

大問別演習のように

繰り返し大量の演習をしなければなりません。

 

では、自分が実際にやっていた予定を教えたいと思います。

夏休みの一日のスケジュールは、

午前:センター過去問

午後:解き直し問題集を解く

 

センター過去問は8科目あるので

2日間に分けて1年分実施しました

つまり単純計算で40日かかります。

きついですね…

でも実は夏休み中に20回分やったわけではなく、

2年分は本番直前に解けるように残しました。

また数回分は2周目まではやらずに、

夏休み以降もやれるようにしました。

10月とか11月くらいまでの予定も立てられていたので、

過去問をどれだけ残すかも考えられていました。

是非ずっと先の予定も立ててみてください。

合格設計図は欲しかったらいつでも渡すので来てください。

 

また、午後に実施していた解き直しは

1から解き直すのではなく、

なるべく短い時間でやるように意識しました。

でも、テキトーにやるのではなく、

”理解できるまで”

やりました。

理解できるまでというのは、

次に同じ問題を見たときに解ける

という事です。

だいたい皆さんは理解できていないのに

解き直しを途中で終わらせてしまうので

もったいないです!

 

もう1つ午後に実施していた問題集というのは

主に古典、数学、化学、生物の問題集で、

1科目あたり2時間のペースでやりました。

その日にどの単元をやるのか予め決めておくことで、

グダグダせずにできました。

 

 

次に、二次・私大の過去問ついてですが

きっとまたブログで言うと思うので軽めにします。

自分の場合は夏休みが終わってから始めて、

10年分×2周+不安な科目は3周目

をやりました。

1日のスケジュールはセンターの時と同じです。

今の段階で二次・私大の過去問について

考えられている人は少ないと思いますが、

もう計画立てておくと良いですよ!!

 

 

最後に、夏休み中はとりあえず

センター過去問をやり切りましょう!!

もしも受講が終わっていない人がいたら、

今すぐ終わらせて下さい!!

受講を残しておくと悪いことしかないです。

では、頑張ってください!

 

明日のブロガーは、

松﨑担任助手です!

お楽しみにー

 

****************

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。