ブログ
2021年 9月 30日 【ただいま実験中です。】松戸琢磨
こんにちは
松戸です!
実験を中断してブログを書きます。
大学4年生です!
来年からは大学院なんですけど、
「大学院合格しました~」
みたいな話しましたっけ?
まぁ大した話ではないので
すっ飛ばします。
最近大学の研究室に
3年生がやってきて
ついに研究室内で
後輩を持つことになりました!
ふと思ったんですけど、
先輩とか後輩とかいう概念?
いつからできましたか?
なんか中学生の時に
急に現れませんでした?
なんなんですかね~
みんなこどもなのに笑
ってな感じでテーマに移りましょうね
「部活や習い事などとの
両立」
です!
僕は高校の時、
希少な部活に入っていました。
「マンドリン楽部」
千葉東高校の人しか知らないんじゃないか
ってくらいなじみのない部活ですよね~
簡単に言うと
弦楽器メインの吹奏楽部/音楽部
ですね。
その中でも僕はドラムをやっていました
音楽経験なしで
いきなりドラムを始めたので
1年生の頃は大変でしたね~
なんてったって
音階を知らないんでね!笑
ほぼ毎日活動があって
定期的に小さい演奏会を開き、
年に一度の定期演奏会があります。
放課後の部活はうろ覚えですけど、
18時過ぎくらいまであって
東進には19時くらいに
到着していたと思います。
だいたい、
受講1コマ+α
くらいの時間がありましたね!
部活と勉強の両立ってほど
意識はしていませんでしたが、
授業が終わったら部活
部活が終わったら東進
というのが当たり前だ
と思っていました。
部活と勉強との両立について
皆さんにアドバイスすると
「何事もまずは形から」
ということですね。
僕の場合は
部活が終われば東進に行く
と決めていたように、
時間や場所を確保することが
何よりも大切です。
選択肢として僕が東進を選んでいたわけは、
東進では勉強以外やることがないからです。
たとえば家に帰れば、
勉強のほかにも
ご飯を食べる、お風呂に入る。テレビを見る、家族としゃべる
などやれることがたくさんあります。
家でも勉強ができると自信がある人は
東進で勉強するときの
何%ほど努力できているか
考えてみてください。
部活後に東進へ来ることが決まれば
後はもうルーティーン化するだけです。
毎日続けましょう。
毎日続けば文武両道です。
いぇーい笑
肝心な勉強する内容についてですが、
軽く話しておきましょう。
重要なのは
最終的にどのレベルまで
達成すればいいか
をあらかじめ決めておくことです。
目標として大体の人に当てはまるのは、
「志望校の過去問で合格点を取る」
だと思います。
それまでに、
共通テストの過去問、二次私大の過去問、問題集1000冊
などいろいろやることがあると思います。
それを踏まえて今何をすればいいか、
部活との両立の話なので高校1,2年生を想定して話しますが、
「がむしゃらに勉強をしましょう!」
というのも、
今後過去問等をやるうえで
効率的な勉強法
もっと言えば
「得点につながる勉強法」
が必要になります。
つまり
がむしゃらな勉強により
自分なりの勉強法が確立され、
1年後、2年後の勉強が
より良いものとなります。
この過程をなしに
いきなり受験勉強始めたとて
天才でなければうまく勉強できません。
部活で忙しい皆さんだからこそ
残されたわずかな時間を
がむしゃらに勉強して
数年後の自分を助けてあげましょう。
ということで実験に戻ります。
次回のブロガーは、
渡辺担任助手です。
彼は入学当初から知っているので
もう3年くらいですかね
特になんもエピソード無いですけどね笑
ではお楽しみに~
**********
下のバナーより資料請求・お問合せができます。