ブログ
2024年 6月 12日 【何度も言います!】脇煌芽
こんにちは!楽しそうな?わきこうがです!
何度も言いますがべつに漱石ファンではありません!!
昨日は尾木さんが外部生向けに全統復習会について話してくれましたが、
もちろん内部生の方も参加することができます!
チームミーティング等でお知らせがあったと思うのでぜひ参加しましょう!
さて、一昨日に続いて全統の復習方法ということですが
大事なことはみんなもう言われちゃってる気がします…
なので今日は最初に復習について大事だと思うことを少し話して
そのあとは科目を絞って復習法を書いていこうかなと思います!
まず復習においては大事なことは
スピードです!
模試が終わってその日のうちに解答解説が出るのですぐにやりましょう!
何度も言われましたよね、耳タコですよね、
それだけスピードが大事ということです!
このブログ読んでる人の中にまだ復習終わってない人は流石にいないですよね?
終わってない人いたら読んだらすぐにやりましょう😡
次に大事なことは
わからないを放置しない!です!
復習をしているときに
解説を見てもよくわからない!
そんな問題もあると思います
ですがそういう問題を放置せずにしっかり解決することで
次に同じような問題が出たときに同じ間違いを繰り返さずに済みます!
そしてわからない問題は担任助手に質問してください!
皆さんの疑問をしっかり解決してくれると思います!
ここからは科目を絞って復習方法を書いていきます
自分は日本史選択だったので日本史について書こうかなと思います
復習方法としてはやはりノートを作るのがオススメですね
ノートの作り方に決まった形はないですが僕は知識問題を一問一答みたいな形でまとめていました
1858年、日米修好通商条約をはじめ、日本はイギリス・フランス・オランダ・ロシアとも通商条約を結んだ。これを安政の五カ国条約と呼ぶ。
みたいな感じで書いて色をつけたところは赤シートで隠せるようにして何度も見返せるようにしてました
そして工藤担任助手が前のブログで言っていたように
共テの社会科目は資料から読み取って考える問題が多いですよね
そういう問題は表やグラフのところをコピーしてノートに貼って
その横とか下に解説を書き込んでいました
(大きめのグラフとかは縮小コピーがおすすめです)
担任助手に頼めば問題のコピーしてくれると思うので
コピーしたいひとは受付まで来てください!
今日紹介したのはあくまで僕の例なので
みなさんも自分だけの復習ノートを作ってみてください!
さて、明日のブログは…
強そうな安井担任助手です!
復習についてはだいたい話したような気がしますが
彼女は何を語ってくれるのでしょうか?
必見ですね!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓