【受講と入試】六田慎平 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【受講と入試】六田慎平

ブログ

2022年 12月 5日 【受講と入試】六田慎平

皆さんこんにちは!六田です!

昨日の小塚はると担任助手のブログは読んでいただきましたか?

僕の元気の源は音楽を聴くことですね!

ずっと髭男の音楽を聴いています!

好きな人是非お話ししましょう!

 

 

いよいよ12月に突入し、低学年の皆さんは進級し

受験生の皆さんは本番までのカウントダウンを、

より一層感じる季節になっていると思います。

 

先日進級式がありましたね。

低学年の皆さん、参加してくれましたか?

参加してくれた人ならわかると思いますが、

実は六田、

ダダ滑りしたんです。

一発ギャグをしてみたらとんでもないことになりました。

本当は裏話があって、、、

長くなりそうなので気になる人は直接六田に聞いてみてください!

 

 

さて昨日に引き続きブログのテーマは

入試傾向分析となっています。

 

特に低学年の理系の生徒に参考になるかな?と思います。

 

今六田は、

日本大学理工学部物理学科

に通っています。

この大学には共通テスト利用で入学しているんです。

 

第一志望校は

信州大学理学部物理学科

でした。

この大学のいいところは

二次試験の科目が物理のみというところです。

この大学の物理の傾向としては

大問四つで、力学、波動、熱力学、電磁気の

基本的な問題が出題されます

理系の大学としては珍しい数学Ⅲを必要としないのがポイントです。

 

自分は勉強の進捗が遅かったので、

二次試験の対策をするときに間に合わないと考えて

このような選択を取りました。

しかしデメリットもあって

やはり理系として出願の幅が、

大幅に狭まっていしまします。

 

そこで実際自分自身合格をもらった

共テ利用は強力です。

特に国公志望の人にはすごくマッチすると思います。

一次試験の対策をしながら

私立大学の対策をしているのと

イコールだと思います。

 

 

数Ⅲのような二次試験の対策を進めるためには

一次試験の点数をあげて共テ利用にも、生かしていくためには

受講をものすごいペースで進めていくことが大切

です。

勝利の方程式にもある通り

高校二年生は6月末受講修了が必須です。

そうすれば自然と問題演習に割ける時間が増えて

志望校合格へ大きく一歩を踏み出すことができます。

高1生、高0生の皆さんも、

受験を見据えて毎日受講が大切です。

 

 

入試傾向分析の話は少なかったですが、

受講の大切さを改めて伝えさせてもらいました。

勝利の方程式を意識した毎日受講は

日々担任助手から伝えられていると思うので

天井を挙げて頑張っていきましょう!

 

 

明日のブログ担当者は

石綿担任助手です!

石渡

 

明日のテーマも引き続き入試傾向分析です!

普段から頼りになる彼は

どのように分析をしてくれるのでしょうか。

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。