【実は一途な乙女】露﨑千紘 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【実は一途な乙女】露﨑千紘

ブログ

2025年 3月 21日 【実は一途な乙女】露﨑千紘

皆さんお元気ですか!

最近花粉症の話から入るのが千葉校ブログのブームになってるんですかね?笑

私は花粉症じゃないです😊

私アレルギー全然ないんですよ

骨折したこともないし虫歯になったこともないし健康だけは取柄ですね

 

ではでは本題にはいりますか!

今日のテーマも「志望校の決め手」です

私は東京都立大学というところの人文社会学部に通っています🌎

この辺じゃ中々志望校にする子もいない大学だし、よくわからん名前の学部ですよね

 

わざわざそんな大学を選ぶくらいなので選んだ理由はいろいろありますが

決め手はずばり

『雰囲気』です(⁉)

 

先に言っておくと理由はほかにもいっぱいあります

でもみんな後付けなんです

志望校に決めてから知ったことなんです

本当に最初に都立大に惹かれた理由を考えたらその答えは「雰囲気」だなって思うんですよね

 

そもそも私が都立大を知ったのは2年生の夏に友達がオープンキャンパスに誘ってくれたからでした

「何それどこにあるの」

状態で参加したんですけど友達より都立大にはまりました笑

 

その友達と参加したOCで学生さんたちと教授の対話があったんですけど

そこの雰囲気が柔らかかったのがとても印象的でした

自分に合ってそう!と思ったので結構なんとなく決めた志望校ですがそのままずっと変わらず第一志望校でした

 

というのも先述のようにOCのあとからも都立大の良さを知ってもっともっと好きになったので

一途に都立大まっしぐらで頑張れました✨

 

志望校にしたあとからわかった(感じた)良さとしては

専攻が2年次から選べること(人文社会学部のみ)

少人数指導が充実していること

学費が安いこと(公立大学ですが国立大学よりも安い!)

様々な学部の授業を取れること

などがあります💖

 

ちなみに「進学先として選んだ理由」は”愛”です!!

実は早稲田からもありがたいことに合格をいただいていたんですけど

迷わず都立大への進学を決めました

(この話をした人には十中八九「なんで都立大にしたの!?」って言われます笑)

 

もちろん偏差値や世間の知名度、人気度だって圧倒的早稲田の方が高いですし

キャンパスまでの距離も千葉からなら早稲田の方が近いです

(というか受験した大学の中で都立大が一番遠かったです)

 

それでもやっぱり自分で沢山調べた大学、

夏休みや冬休みの貴重な日々を捧げた大学である都立大

思い入れというかというか、入学前の段階でもう好きになっていたので

都立大を選びました

 

私自身はあんまり都立大へのこだわりないって思ってたんですけど

書きだしてみると意外とこだわりありました笑

こだわりというより愛着・思い入れですかね

でもそれだけ大好きなところで大学生活を送れるのはやっぱり楽しいです

もし友達に誘われてなかったらOCにも行かず都立大も知らないままだったかもしれないので

友達に感謝ですね

 

中々自分で探すだけでは出会えないものってあると思います

そういうものに出会う機会を提供する場として

3/23(日)大学学部ツアーがあるのでぜひ来てください💕

 

私も発表します!

今回のブログでは大学のことをメインで話したけど学部ツアーでは学部の話中心にするので

人文社会ってなんやねん」って思った方は参加してほしいです✨

皆さんの参加まってまーす💖

 

次回のブログは…

厚井担任助手です!

彼は同期の中で貴重なツッコミ担当です

ブログでもテーマに鋭く切り込んでほしいですね

次回も必見です👀

**********************************

 

TOPイメージ

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。