ブログ
2020年 9月 3日 【早めに決めよう】 用悠人
みなさんこんにちは!
かわいいもちいです、どうも。
(昨日のすばらしいブログをしっかり読んでください。)
そうですね、昨日のブログの中で夏休みどうしてるのかみたいな
質問があったので少しお話をすると
最近は念願だったバイクの免許をとりにいっています!
車の免許は多分担任助手の中で唯一?マニュアルでとっていて
同じようにバイクもマニュアルで通っている最中です!
めちゃくちゃ楽しいです!!(笑)
皆さんの中にも受験が終わったら免許取りたい!!
という人が多いと思います!
もしバイク興味ある!マニュアル車がいい!
というような人ぜひ息抜きがてらお話ししましょう!
おっと、、好きな話でだいぶ長くなってしまいましたが、、、
本題へ!!
教も引き続き「併願校の選び方」です
僕は担任助手で多分唯一(また笑)私立理系志望、私立理系進学だと思います
なので私立理系の併願校選びについて話します!
まず理系学部の特徴についてです
文系学部と違い理系学部は各大学に基本的に1個しかありません
つまり、それだけいろいろな大学の対策をしなければいけないのです。。
僕もMARCHはすべて受験をしております
しかし、学校によって問題の形式、難易度は全く違います
それだけやはり1からの対策には時間がかかってしまいます
つまり私立理系の受験には早期の第一志望・併願校の過去問演習
が大切になってきます!!
理系の学部には学部が1つしか無い代わりに、試験方式がいくつかあるのも
特徴であります!
試験方式の違いとは
・配点
・受験科目
・日程
のような違いです
僕はここをうまく自分の強みとすりあわせることが出来たので
最低限の過去問の量で合格をすることが出来た大学もありました!
この試験方式の多様性は文系の学部や国公立でも多少なりともあるはずです
つまり!自分の受けたい大学の受験科目・配点・日程などの「試験方式」
を今のうちに調べてみてください!
受かるための最善の戦術を選択し
最善の対策をしていきましょう!!
わからないことや併願校の選び方について悩んでいたら
いっしょに探しましょう!捕まえてください!
(車、バイクの話も待っています笑)
それでは今日はこんなところで!
さてさて次回のブログは
沖田担任助手でーす
最近、めちゃめちゃ生徒にいじられているの
2年生担任助手にも心を開いてきました
はい明日も爆笑トークから始まります。
お楽しみに~~~
**************
下のバナーより資料請求・お問合せができます。