ブログ
2024年 4月 19日 【東進千葉校で得られたもの
】久米響子
皆さんこんにちは!
久米響子(くめきょうこ)です!
前澤担任助手からあったように
今日から担任助手の
「ラストブログ」になります!
まさか私がトップバッターになるとは思ってもいませんでした
ラストブログといっても話をまとめることは難しいですね…
高校2年生の秋に東進千葉校に入って
もう3年が経つと思うと
本当にあっという間だったなぁと思います
志望校に合格して今、大学生活を送れていることは
もちろんのことですが
東進千葉校で受験勉強、そして担任助手として勤務をできたことで
得られたものは他にもたくさんあります!!!
その中で1つ今回のブログで紹介したいと思います!
千葉校に入った頃の私は将来何がやりたいのか
全く分からず、ただ勉強をして大学に行かなければ
という思いが強かったように感じています。
しかし、面談や志WSといったイベントで
自分自身と向き合うことが増え、
本当にやりたいことは何なのかを
受験期を通してちょっとずつ気づくことができました
また、1年間「担任助手」として勤務をして
受験勉強に励む生徒を見たり
面談を通して将来についてを聞く側の立場になったことで
より、自分自身はどうするべきなのか
どのような存在でいたいのか
ということを考えることが増えた気がします。
私はこれから大学生活を通して
「地域規模のコミュニティで沢山の人と直接関わることで
より活性化した地域づくりに貢献したい」
という自分自身の夢、志に1歩でも近づけるように
努力していきたいと思います!
この夢は東進千葉校での生活がなければ
持つことができなかったものだと思います!
1年間という短い担任助手生活でしたが、
この1年間でたくさんの先輩や社員さん、
そして同期に支えられてきたことを
改めて感じました
生徒の皆さんには千葉校での受験勉強を通して
私のように
自分自身の将来と向き合うこと
ができればなぁと思います!
そして私を支えてくださった全ての皆さん
本当にありがとうございました
当たり前だと思っていた千葉校での生活が終わってしまう
と考えると本当に悲しいです
ここで過ごしたことに感謝しながら
「日々笑顔」で
これからも過ごしていきたいと思います!!
次回のブログは…??
西山担任助手です!
ここからさらに「ラストブログ」が続きます!!
ぜひ読んでみてほしいです!!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓