ブログ
2021年 11月 19日 【法政LOVE】佐藤克彦
みなさん
おはようでやんすっ!
21歳にして
若々しさを解き放ち続ける
大学3年生
佐藤克彦
です!!!
3年生の佐藤の方です。
はにゃ?
(この言葉30年以上前に流行ったらしいですね。)
と思った人
まだまだですね。
東進ハイスクール千葉校には
佐藤が2人存在します。
この佐藤の区別ができない人は
リムります。
ひよってるやついるぅ?!
と、まぁ若者言葉を乱用するのは
ここまでにしましょう。
普段からこの若者言葉を使うことは
あんまりないですね。。。
使ってるのは
沖田担任助手とか
高校生とかじゃないですかね?
分からないですけど。
21歳、拳の
若々しさを存分に出し切ったところで
僕の大学生活
についてお話をしましょう。
※先に行っておきますがめっちゃ長いです。
すみません。
サーッと読んでいってください。
まず僕が通っている大学は
法政大学
経営学部
経営学科
です!
キャンパスは
市ヶ谷キャンパス
というところです。
(飯田橋駅と市ヶ谷駅の間くらいにある)
総武線の各駅で通っています。
千葉駅から飯田橋駅まで
約1時間
で到着します。
GOOD Pointは
近い
座っていられる
ですね。
千葉駅で座れば
勝ち組
です。
続いて
キャンパス周辺
についてです!
飯田橋駅の近くに
神楽坂という
坂があるんですよ。
ここがメインスポットみたいになってます。
おもしろいのが
逆転一方通行
です。
午前は『坂上→坂下』へ
午後は『坂下→坂上』へ
と、自動車などの進行方向が変わるらしいです。
へぇー
って感じですよね。
とはいえ粋でおしゃれな町並みなんですね。
おしゃれなカフェや
レストランなど
とにかく
おいしいご飯
が食べられます。
神楽坂を制覇するのには
かなり時間が掛かりそうです。
法政大学の美男美女が
たくさんいますきっと。
僕のおすすめは
『K〇NT〇N』
という焼き肉屋さんです!
ランチで行けば安く
学生ならさらにお得に!
ここ最高でした。
さて続いては
キャンパスの中
を紹介していきます。
まずは
法政大学のシンボル
ボアソナードタワーです!
あんまり授業で使うことはなかったです。
教室が小さめなので
少人数制の授業で使ってます。
高さは122.43mにも及び
周辺に高層ビルはないので
最上階からの景色は
素晴らしいですよ。
↓これは7階からの景色です。
曇りですね。
ちなみに階数は
地上27階、
地下4階
です。
天気が良ければ
富士山、見えます。
中身については
ここだけ紹介。
地下1階に
フォレストガーデンという
350席を有する学食があります。
おいしいと思ったのは
教職カレーです!
是非食べに来てね!!
フォレストガーデンで
集まっている集団、
まぶしすぎて近づけない。
以上です。
続きまして
外濠(そとぼり)校舎
です。
地上8階、
地下2階建て
で
200人から
300人収容の大教室
30人収容の演習室
や
自習室
や
セブンイレブン
や
870人収容の
サッタホール
などが設置されています。
1年生の授業は
絶対的に使うと思います。
しかも
大教室は
全席コンセント
あります。
いつでも充電できますので
ご安心ください。
外濠の大教室で
後ろの方に座っている人、
大学で見たことある人ばかり
話したことはないけどねって人たちですね。
続きまして
富士見ゲート
についてです!
校舎紹介はもうええて。
そんな声がゼミからも
聞こえてくる気がしますが
法政大学大好きなので
許してくださいネ!
それにここまで
法政大学紹介してくれるのは
僕と畑さんくらいです!!!
富士見ゲートは
とにかくキレイ。
キレイキレイ。
地上6階、
地下2階建てで
250人から
500人収容の教室ばっかりです。
そして
市ヶ谷キャンパス最大
となる
502席を有する
カフェテリア
『つどひ』
が存在します。
※ここは全体の5分の1くらい
『つどひ』
は
本当にデカいです。
しかも、学食メニューの
とりからディッシュは
絶品でございます。
僕はカレーが一番好きです。
席数が多いので
ほぼ確実に座ることができます。
富士見ゲートでの昼食はぜひ!!!
他大学の生徒も来たりしてます。
キャンパス紹介楽しいですが
これ以上書いていると
3000字くらい
いってしまいそうなので
いったん辞めます。
もっと聞きたい人は
受付まで聞きに来てください。
続いては
サークルについて
法政大学には
約200のクラブサークル
が存在します。
空手
散歩
ボランティア
フラッシュモブ
マンドリン
馬術
バスケ
野球
テニス
フットサル
お笑い
ダンス
将棋
ESS
上げていったらキリがないくらいです。
入学式は武道館で行うのですが
式を終えて大学へ戻ると
えげつないほどのビラ
をもらいます。
僕が受け取ったビラは
5cmくらい
の高さになりました。
みなさん気をつけてください!
サークルは友達を作る絶好の機会です。
僕のようにサークルに入っていても
参加率が低い
と友達はできません。
友達を作るためには
サークルに入るだけではなく
参加すること
です。
新歓と呼ばれる時期に
いいサークルを見つけましょう!!
さてそれでは
授業について
です。
時間割は自分で選ぶことができる
これは有名な話ですが
1、2年生は
1限が多い
です。
がんばるしかないです。
友達の中には
必修科目と呼ばれる授業が
土曜日の1限にある
という人がいて
土曜日の朝から
その授業のためだけに
学校へ行っていました。
必修は自分で選ぶことができないので
こればかりは運ですね。。。
そして
授業で友達ができるか。
基本的にできません。
少人数の授業はできます。
しかし、ほとんどが
大人数の授業なので
できません。
現実そんな感じです。
それでは最後に
経営学部の授業内容について
ですね。
一言で表すと
企業をどう成長させるか
を学ぶ学部です。
多分
会計論
では
企業の財政状況や経営成績を示す
財務諸表の概念や仕組み
を学ぶ。
利益の増減を数値から原因把握して
改善策を見たり、
投資家に対して意志決定の
材料を提供したり、
経営者に対して意志決定に
役立つ情報を提供する。
組織論
では
より良い組織作りの方法、歴史
を学ぶ。
どういう組織構造が
社員のモチベーションを高めるのか、
組織の中において人がどんな行動を取るか、
良いチームとは何か、
リーダーシップとは、
などなど。
人的資源管理論
では
人という資源を効果的に活用する方法
を学ぶ。
どんな制度を作るか
どんな評価をするか
などなど。
マーケティング論
では
商品が売れる仕組み
を学ぶ。
商品を売り出すために
どんな商品を人々は求めているのかの
分析方法や
どのように売り出していけば
売れるのかなど。
ざっとこんな感じでしょうか。
授業時間は100分と
長いです。
教科書を買わなければならない
授業もありますが
『レジュメ』と呼ばれる
教科書代わりの資料が
ほとんどですかね。
実際の授業資料は
いつでもみなさんにお見せすることが
可能ですので
声かけてください!!!
ここまでかなり書いてきましたが、、、
受験生のみなさんは
このブログを見て
自分の大学生活
を想像して見て欲しいです。
この時期は受験生にとって
模試もあったし、やることづくしで
しんどいと思います。
ただ、そこで立ち止まることなく
一日、一日を
全力で過ごして欲しいので
息抜きというか
ちょっと視野を広げる感じで
自分の大学生活を想像してみて欲しいと思います。
僕は入学後の事を考えるのが
結構モチベーションになってました!
そして
低学年のみなさん
は
自分の志望校選びの材料
にしていただきたいと思います。
この大学のこの学部はこうだけど
他の大学のこの学部ってどんな感じなんだろう
周辺の感じってどんな感じだろう
キャンパスってきれいなのかな
電車での時間はどのくらいかかるんだろう
などなど、、、
時間をかける必要はあると思います。
志望校がまだ決まっていない人
このブログを読んだ機会に
動き出してみてはどうでしょうか!!!
はい、ということで
めちゃくちゃ長い
ブログになってしまいました。
初の3000字
突破してしましました。
すみません。
ここまで読んでくれた人、
本当にありがとうございます!!
最後にポチッとお願いします!!
最後に
質問コーナー
Q,ガチでやる気ない時どうしていたか
A,一日なにもやらないでみる
Q,佐藤さんの学力推移がどうしても知りたい。
(そんな質問来てませんすみません。)
A,センター試験本番レベル模試
8月 | 10月 | 12月 | 本番 | |
英語(200) | 125 | 140 | 165 | 178 |
リスニング(50) | 28 | 44 | 42 | 40 |
国語(150) | 88 | 72 | 102 | 135 |
世界史(100) | 22 | 50 | 46 | 84 |
Q,世界史の勉強方法?
A,10月くらいまで音読&書き殴るばっかりしていた
理由:受講が7月末から8月初めまでの短期間でインプットが足りなかったため
11月くらいからアウトプットメイン
はじめる世界史・大問別
私立対策が足りなすぎたのが反省点
Q,好きな言葉?
A,『昨日、明日は考えず、その日1日を全力でがんばきる』
Q,いろいろ暗記の仕方
A,一日でたくさん見る
1回会った人の名前は覚えてない。
毎日会う人の名前は覚えている。
そんな感じです。
もっと読みやすいブログを目指して
今後もがんばっていきたいと思います。
それでは
次回のブログは…
立教大学、、、
僕も一度は志望校で悩みました。
善場担任助手です!
立教大学も?
比較的対面授業が多いイメージなので
いろいろ話が聞けそうですね!
1年生から見た
立教大学。
どんな感じなんでしょうか。
お楽しみに!!
**********
下のバナーより資料請求・お問合せができます。