ブログ
2024年 6月 25日 【目的から考えよう】永井郁己
こんにちは! 久々のブログですね!
いくみんこと永井です!
もう6月も終わりが近いということで、
2024年も半分が終わろうとしています…
僕は4年生ということで、
学生生活の終わりが近づいていることに怯えています笑
残りの半年も悔いなく過ごしたいところですね!
さて、今回のテーマは「過去問演習の仕方」ということで、
前に書いてくれた3人がかなり語ってくれてますね笑
僕からはこの過去問演習に関して
少し抽象的に話そうと思います!
ずばり、皆さんの
「共テ過去問演習の目的」
は何ですか?
…もちろん共テの点数を上げることですよね。
なら共テの点数を上げるために
過去問をどのように活用しますか?
①本番同様の問題として、形式慣れ・時間配分の訓練として使う
②複数分野の問題演習として、各分野の自分の完成度を図るために使う
③基礎的な問題演習として、自分の苦手分野を克服するために使う
ぱっと区分するとこんな感じかな、と思います。
もう少し噛み砕いて説明すると、
①「問題に慣れるため」
②「今解けない問題を探すため」
③「演習を通じて解ける問題を増やすため」
大きく3つの理由に分けられるかな、と思います。
気をつけて欲しいのは、
上の3つのどれに当てはまるか?ではなくて、
どれが自分にとって1番重要なのか?です。
どれか一つに当てはまるわけではないです。
自分の過去問演習の目的を考えて、
①〜③のどれが大事なのかを考えて欲しいです。
①〜③のどれかに応じて、
演習の時間の使い方(時間通りor無制限)や
復習の有無、復習のやり方が変わってきます!
これ以上は文章にして書くと大変なことになるので、
まず自分でどのような方法がベストなのか考えてみてください!
考えてもわからない場合は
担任助手に(それでも分からなければ永井に)相談してみてください!
ベストな勉強の方法は
各々の学力や性格、状況に応じて異なります!
どのやり方が今の自分にとってベストか、
常に考えて勉強していきましょう!
さて、明日のブロガーは?
木田担任助手です!
今年2年生になり、去年より
頼もしくなったなーって印象がありますね笑
明日からテーマが変わります!
明日のブログもお楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓