【私大の過去問】七條萌々子 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【私大の過去問】七條萌々子

ブログ

2020年 9月 24日 【私大の過去問】七條萌々子

皆さんこんにちは!!

 

白井担任助手からロッテファンという紹介がありましたね。

毎回ブログで「野球好き」と紹介されます(笑)

 

 

野球好きな人は、ぜひ話しかけてください!

 

 

さて、今回のテーマは

「二次・私大の過去問の取り組み方」

ということで、

私からは私立大学の過去問のことについて

お話していきます!

 

私立大学の過去問の取り組みで

1番意識していたことは

とにかく分析する!ことです。

 

私大の過去問を解いている人はわかると思いますが、

共通テストとは全く違います!

 

(まだ1度も解いていない人は、

とりあえず1回解くことをお勧めします!)

 

なぜ分析をするのかというと

①問題傾向をつかむ

②なにを勉強するべきなのかを見つける

ためだと思っています。

 

①の問題傾向をつかむというのは

大学によっては長文に癖があったり、

記述が多く出題されたり、

大学・学部によって全く問題が違うんです!

 

その大学の過去問を何年分も解くことで

大体の傾向がわかってきます。

 

傾向がわからないと、対策のしようがないですね。

 

②の何を勉強するべきなのかを見つけるというのは、

先ほど説明した①の続きです。

 

問題の傾向がつかめたら、

何を重点的に勉強するべきなのか

ということがわかると思います!

 

例えば私の場合、

第一志望の大学の英語に英作文があったり

逆に、文法問題が出なかったり

というふうに

特徴だらけだったので、

それに合わせて勉強していました。

 

ここで使えるのが単元ジャンル別演習です!

自分がやるべき問題を提示してくれるので

効率よく志望校対策ができます。

 

自分で優先順位をつけるのって

難しいと思います。

なので、単元ジャンル別演習ををうまく活用してほしいです!

 

あと、これは過去問の取り組み方ではないのですが

併願校の過去問も

少しずつ触れておくことをお勧めします。

志望校だけ対策していればいいや

と思いがちですが、

先ほど言ったように学校・学部によって問題が全く違います!

 

併願校対策もしておくことで

心に余裕も出てくると思うので。(笑)

 

わからないことがあったら

何でも聞いてください!

 

 

明日のブログは、

 

 

用担任助手です!

キュンですポーズが可愛いですね!

明日のブログが楽しみです!

 

*********

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564