【過去問演習攻略法】浅野朋花 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【過去問演習攻略法】浅野朋花

ブログ

2024年 6月 22日 【過去問演習攻略法】浅野朋花

 

皆さんこんにちは!!

浅野です!

最近暑くなってきましたね💦

体調には気を付けて

元気に過ごしましょう!✊

 

さて、今回からテーマが変わります!

今回からのテーマは

過去問演習のしかた

です!

6月も後半戦に突入し、

受講から過去問演習に移っている人も

多いと思います!

今日は国立文系志望だった私が

受験期に実践していた

過去問演習の活用法

伝授したいと思います!

 

ポイントは3つ!

①時間を気にせず解いてみる

②その日のうちに分析・復習する

③副科目は演習する中で覚える

1つ1つ説明していきますね!☝

 

①時間を気にせず解いてみる

英語・国語・数学に関しては特に

時間が足りず全然点数が取れない!

ということがよくありますよね💦

そこで!過去問演習では

時間を気にせず解いてみる

ということをやっていました!

そうするとその問題に対して

時間があれば解けるのか

時間があってもわからないのか

という分類をすることができます!

時間があれば解けるのならば

解く順番などの解き方を工夫したり

早く解けるように練習したりと

さらに演習を重ねることが

重要になってきます!

時間があっても解けないならば

その問題に対する理解が足りていないので

受講や教科書、ワークに

立ち返ることが必要です⚠

このように

一度時間という概念を無くすことで

その問題や単元に対するアプローチ方法

変わってきます!

ぜひ実践してみてください!

※ただし、時間を気にしなくて良いのは

最初の方だけです!

ある程度実力がついてきたら

時間は制限して解いてください!

 

②その日のうちに分析・復習する

過去問演習をしたら必ずその日のうちに

分析・復習をしましょう!

私は英語・国語に関しては特に

なぜ間違えたのかを分析する

ということをしていました!

例えば、

時間に追われて焦ってしまった

この単語の意味が分からなかった

主語が理解できなかった

などです!

間違えたところの分析をすると

自分の間違える傾向や苦手なところ

見えてくるので

効率よく対策することができます!

日本史・数学に関しては

復習ノートを作っていました!

日本史は間違えたところの解説を

小さな付箋に書いて

ひたすらノートに貼りつけるという

付箋ノートを作っていました!

数学は間違えた問題をノートに貼って

その下に解き方や解説を

自分なりに書いていました✍

このように

自分の得意・不得意に合わせて

かける時間に差をつけて

すぐに・効率よく・質を高く

を意識して復習できると良いと思います!

 

③副科目は演習する中で覚える

散々言われているとは思いますが

過去問演習は

横に1年分ずつ

終わらせていくのが大事です!

副科目はまだわからないからといって

手をつけないのは危険です!⚠

演習していく中で間違えたところを

参考書に立ち返って復習した方が

効率も良いです◎

また、間違えた分野に関しては

大問別演習を使って

補強するのも良いですね🎶

 

以上が私からの

過去問演習のポイントでした!

ぜひ今日から実践してみてください!

力説していたら長くなってしまいました💦

最後まで読んでくれた方

ありがとうございます😻

他にも聞きたいことがあったら

何でも質問してくださいね!!

 

明日のブログは…

 

佐野担任助手です!

フレッシュな大学1年生です!✨

まだまだ受験期の記憶が鮮明だと思うので

過去問演習のポイント

聞いちゃいましょう!

お楽しみに~!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓


 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓