【なぜ志作文を書くの?】船木隆道 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【なぜ志作文を書くの?】船木隆道

ブログ

2020年 2月 28日 【なぜ志作文を書くの?】船木隆道

みなさんこんにちは!


最近、昨日のブロガーである浅野担任助手をはじめ

担任助手の中でジムに通う人が増えてきました!!


大学に通い始めたときからジムに行っている僕にとってすごく嬉しいことです!


運動部のみなさんも部活で筋トレすると思いますが

ぜひ大学に入っても続けてください!


ジムに通うだけでストレスも発散できるし

健康的に日々過ごせるのでおすすめですよ!


筋トレが好きな人は話しかけて下さい!喜びます!

 

 

さて、本題に入りましょう!

昨日に引き続き本日も志作文について書こうと思います

 

浅野担任助手は

「どのようなことを書けばいいの?」

ということについて話していましたが

今日は志作文が

「それぞれ自分の中でどう役に立つか」

ということに重点を置いて話していきたいと思います。

 

まず一つ目は

自分と向き合う時間が作れる

ということです。

 

作文を書くにあたって今自分は何に興味があって、将来何がしたいのか

今の自分に向き合わなければなりません。

その時に、普段はあまり意識しない本当に自分の好きなことが見つかるかもしれません。

例えば、昔好きだったことを振り返って、それが現実的に職業にできるものかもしれません。

 

そうやって自分に対して正直に向き合える時間を作らないと書けないと思うので

取り組むときには、やりたいことやなりたいものの有無にかかわらず

もう一度自分に問いかけてみてください。

今まで気づかなかった自分が見えてくるかれませんよ?

 

二つ目は

勉強のモチベーションにつながる

ということです。

 

一つ目に書いたように、自分と向き合うことができれば

少なからず自分が今何をすべきか見えてくると思います。

 

将来なりたいことが分かったなら

まずはそのなりたいことを学べる場所に行かなければばりません。

特に研究、医学、機械工学などの理系は専門知識が必要とされるため

高いレベルの大学に進学する必要があります。

(理系に限ったことではありませんが…)

ここまで言えばもうわかりますよね?

そうです。

何をやるにしてもまずは勉強をしなければなりません。

志作文を書いた皆さんなら

容易にこなせるでしょう。

そのために皆さんは東進に通って勉強しているのですよね。

これからはより一層勉強量が上がることを期待しています!

 

今日はこの二つの点について話していきましたが

自分なりに書く意味を探してみてください。

 

何事も自分なりに意味を見出しながら取り組むことが大事です!

 

 

明日のブログは

入間田担任助手です

素晴らしい情報を発信してくれること間違いなしです

期待しましょう!

 

******************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

0120-104-564


 

 

無料招待は12/26(木)まで
明日締切!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。