ブログ
2021年 3月 10日 【先のことを考えよう】白井陽大
みなさんこんにちは!
全然冷たくない白井です。
むしろあたたかいくらいですよね。(笑)
あたたかいといえばですが、
冬が終わり、春になってきて
暖かなと思いきや、
とても寒い日があったりと気温の変化が激しいですね。
体調には十分気をつけてください!
最近の白井は、
花粉によって
苦しい毎日です(笑)
僕は鼻炎持ちでもあり、
極度のスギアレルギーなので
毎年ほんとに大変です(笑)
だからこそいろいろな対策方法を知っているので
花粉症で苦しんでいる人がいたら
是非声かけてください(笑)
さてさて、
2年間のブログで
前置きが一番長いブログになってしまいましたが
本題に入りたいと思います!
ここまでのブログで
今の段階で到達していて欲しいレベルというのを
他の担任助手が書いてくれているので、
それをみて欲しいです。
僕からは、なぜ、そのレベルまで
今やっておかないといけないのかを
話したいと思います!
それは単純に、
受験学年になったときの演習に力を入れるためです。
受験生の夏は、
共通テストの過去問、二次私大の過去問、大問別演習、単元ジャンル演習と
それまでにインプットしてきたものを
アウトプットしていくことがメインになってきて、
演習量がとても多くなります。
その演習量が多ければ多いほど、
第一志望校に合格している率が高いというデータがあり、
いかにアウトプットが大事かが分かります。
試験本番は完全なアウトプットです。
インプットをいくらやっても、
それをアウトプットできる力を持っていないと
入試で戦うことができません。
そのアウトプットの練習をできるだけ多く、
そして、効率よくやるためには、
現段階でインプットがどれだけできているかが重要になってきます。
インプットが全然されていないのに、
アウトプットの練習をしても
正直それは効率が良いとはいえません。
できるだけ、多くの知識をインプットしておいて、
良い状態でアウトプットすることで、
演習量を増やすことができるし、
効率良い演習ができるようになります。
今インプットを後回しにしてしまうと、
逆に演習量も効率も悪くなってしまうかもしれません。
先のことを考えながら、
今の勉強を見直してみてください。
受験生の1年間は本当にあっという間です。
あの時こうしておけばよかったと思っても、
後戻りはできません、
後悔しないためにも
今を全力で頑張ってみてください!
明日のブログは、、、
沖田担任助手です。
最近は合格報告会で司会をしていますが、
発表する、合格した受験生より緊張しているみたいです(笑)
是非、参加して、応援してあげてください(笑)
**********
下のバナーより資料請求・お問合せができます。