【ブログ総選挙と古典ガチ勢】木村祥子 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【ブログ総選挙と古典ガチ勢】木村祥子

ブログ

2021年 11月 9日 【ブログ総選挙と古典ガチ勢】木村祥子

こんにちは!木村です!

昨日の松戸さんのブログは読みましたか?

1646字も書いたらしいです!

昨日私が提出したレポートと同じくらいの文字数で感動しました(?)

 

現在千葉校ではブログ総選挙を行っています。

みなさんから集めた質問にも答えているのでぜひ最後まで読んでください!

投票もしていただけると嬉しいです!

(下のバナーから投票できます~)

 

「担任助手の受験期②」ということで

私からは古典をどうやって勉強していたか書いていこうと思います。

 

古典を苦手とする人は多いのではないでしょうか。

私も実際苦手でした。

それでも頑張って克服したので

古典をどう勉強したら良いかわからない人には特に読んで欲しいなと思います。

 

まず古典を読めるようにするため単語・文法を覚えないといけません。

 

単語は一つの単語に意味が複数個あるもの

現代の日本語にある単語だけど意味が違うものに気をつけて覚えて下さい。

暗記をするとき、なかなか覚えられない単語に出会うと思います。

そんなときは1度で全部覚えようとするのではなく、

短いスパンで何度も何度も同じ単語に触れて覚えるようにして下さい。

初対面の人に名前を聞いてもすぐ忘れてしまうけど

何度も会って見かけたりするうちに覚えることと一緒です。(伝わりますか…)

私は一週間で330単語覚えるということを毎週繰り返していました。

具体的には

(月)55単語

(火)前日覚えられなかった単語+55単語

(水)前日覚えられなかった単語+55単語

(+余裕があれば前々日覚えられなかった単語)

(木)~(土)同じ

(日)覚えられなかった単語総復習

という感じで覚えていました。

最初は時間がかかってしまいますがやっていくうちにスピードも上がって

行き帰りの電車(7分×2)

その他の時間(5~10分)で済むようになりました。

(合計30分かからないくらい)

もっと良いやり方があるかもしれませんが

私は絶望的に暗記が苦手ですぐ忘れてしまうのでさっき紹介した通り

少しでもいいから触れる時間を作って忘れないようにしていました。

他の覚えられない科目(世界史など)もこんな感じで

少しでも触れる時間を作って繰り返すようにしていたので

古文単語以外で暗記が苦手な人もぜひ参考にしてみてください。

やりすぎて単語帳が割けたのはいい思い出です笑。

 

文法暗記する→問題を解くということをひたすら繰り返していました!

最初は全然解けなくて、

でも解説をみて頑張って理解して

(なぜその答えになるか他人に説明できるくらい)

忘れていたところは覚えなおして、

また解いて、理解して…

ということを繰り返したら得意になりました。

私の場合、高校で小テストが週に一回あったのでそこで暗記をして、

問題を解いてしっかり復習をしていたという感じです。

問題演習をしたくて学校で小テストがない人は自分で問題集を買うか、

今グルミでちょうど古典の文法問題の小テストをやっていて問題を渡せるので

興味があったらぜひ声をかけてください~

 

単語と文法をある程度やったら後は演習です!

古文は単語と文法の知識をフル活用して読んで慣れるようにしてください。

主語は誰なのか意識することが大事です。

文章を読むときは

必ずしもすべて読めなければならないというわけではない

ということを覚えてほしいです。

読めないところは選択肢から内容を推測することも一つの戦略です。

また、普段から単語帳に無くてわからない単語はすぐ飛ばすのではなく

どんな意味か文脈から予測しながら読んでください。

そして復習をするときには予測した意味はあっているかということ、

違っていたらどこから意味が推測できるかというところまで確認してください。

最初は難しいかもしれませんがやっていくうちに慣れて

古文常識などの知識も付いて読めるようになります!

受験生の人は単ジャンがぴったりなのでぜひ活用してください。

 

最後に敬語について質問が来ていたのでここで答えちゃいます!

敬語も単語を覚えて演習することを繰り返していました。

苦手なら問題の復習時や学校の授業で敬語が出てくるたびに種類は何か、

敬意はどこに向いているかを確認すると良いです。

大体パターン化しているのでやっていくうちに覚えられます。

 

個人的な考えとして古典は外国語だと思って勉強した方が良いと思います。

単語や文法を覚えて、本文を読む…

これって考えたら英語とやっていることが同じなんです。

しかも英語と違って語順は普段使っている日本語と同じだし、

何千単語も覚える必要もなく300単語くらいしか使いません。

ちょっとに思えてきませんか?

苦手な人はそう考えると取り組みやすくなるのかなと思います。

 

気づいたら古典について1700文字くらいは語っていました…

長すぎて自分でちょっと引いてます。

古典の勉強法に悩んでいる人はぜひ参考にしてください!

役に立てたら嬉しいです!

 

質問コーナーです!

【質問コーナー】

Q.元気のでるごはんを教えてください。

A.おにぎり

パンよりコメ派です。

理由はおいしいしなんとなく腹持ちが良い気がするからです。

でもパンも好きです。

受験期にいろんなコンビニの塩おむすび食べ比べをしました。

ちょっと楽しかったのでよかったらやってみてください。

 

Q.リフレッシュ法を教えてください!

A.軽く散歩をしていました!

オススメの行き先はそごうのペットショップです。

からだを動かすの大事です。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました!

良ければ投票お願いします笑

 

次回のブログは

今井担任助手です!

このうさぎのポーズ(多分)かわいくて個人的にお気に入りです。

この前一緒にカレーを食べた仲です。

 

 

▼現在ブログ総選挙を行っています!

面白いと思ったら投票お願いします!

**********

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。