【併願校選びのワンポイント】佐藤崇 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【併願校選びのワンポイント】佐藤崇

ブログ

2022年 9月 2日 【併願校選びのワンポイント】佐藤崇

みなさんこんにちは!佐藤崇です!

昨日のブログのラストでかなりハードルを上げられてしまったので

それに見合ったブログを書けるように頑張ります!

 

ところでみなさん、夏休みはどうでしたか?

多くの学校が昨日から学校が始まっていると思います。

夏休みの自分の勉強に点数をつけるとしたら何点でしょうか!

それぞれ反省があると思うので、それを今後の勉強に反映していけるといいですね!

 

では本題に入ろうと思います。

本日も昨日に引き続き”併願校について”です。

昨日は千葉大学の大学院に通う松戸担任助手から

国立受験者向けのお話がありましたが

今日は私立文系大学に通う僕から

併願校について話したいと思います!

 

 

第一志望校(挑戦)を1校、

実力校を2校、

安全校を1校受けました。

恐らくほかの人たちの受験と比べると

受験校数が少ないと思います。

というのも僕は学部併願をたくさんしました。

実力校に関しては3学部2日程で受験しました。

結果としては

 

挑戦校:不合格

実力校:共通テスト利用で合格

安全校:共通テスト利用で合格

 

というかんじになりました。

併願校、特に共通テスト利用をうまく活用すれば

かなり安心して受験を進められると思います。

 

そこで肝心の併願校を決めるポイントですが、

個人的に大きいと思うのが受験日です。

受験日を全く考えずに受験をしたときに

影響が大きい場合が

私立入試の一発目が第一志望校という場合です。

数校受けた後では少なからず

受験のムードに慣れてくるものですが

一番最初の入試が1番受かりたい学校だと

プレッシャーも大きいものです。

僕の受験スケジュールは大雑把に言うと

安全校→実力校→挑戦校

の順でした。

あとは、大学受験は学校によって入試日程がかぶることがあります。

受験者数の多い有名大学と日程がかぶっていると

一方の大学の受験者が少なくなるかもしれないなんてこともあります。

 

必ずしもそううまくスケジュールを組めるとは限らないですが

決めかねている時は

ぜひ参考にしてみてください!

 

実際に受験した学校だったり詳しい話は受付に聞きに来てください!

関係ない話でも息抜き程度に話しましょう!それでは!

 

明日のブログは

熊木2

熊木担任助手です!

医学部を受ける人はとても参考になる内容を書いてくれることでしょう!

おたのしみに!