ブログ
2023年 3月 13日 【繰り返しが大事】木村祥子
こんにちは!木村です!
最近暖かくなってきましたね!
桜の開花日が近づいているらしいとこの前平野担任助手が言っていて、
はやくみたいなーーと思ってます
今回も引き継ぎ、科目部勉強法ということで私の唯一の
得意?科目である国語について話していきます
あくまでわたしの勉強法なので参考にできるところはしてもらって
違うと思ったら無視してもらって大丈夫です
【現代文】
①語彙力をつけて難しい文章に慣れる
当たり前ですが、そもそも読めないと解けません。
ただ読むと言っても、
普段使わない単語が出たり堅めの文章が出たりするので
語彙力をつけて慣れないと厳しいです。
②たくさん問題を解く
現代文の問題は根拠を持って答える事が大事です。
でもなかなか見つけられなかったり
それを使って記述を書けなかったりとうまくいかないことも多いと思います。
問題を解き、間違えたものは解説を読み
正解を選ぶ方法を自分のものにしていくことで力がつくので
たくさん解いてください!!
【古典】
①単語・文法を覚える
英文を読むために単語、熟語、文法を覚えないといけないように
古典と古文を読むために古文単語、文法を覚えましょう!
意外とサボっている人が多いです、、
私は古文について、日本語だと思わずに読んでいました
自分の中では英語と同じような扱いをしていました
勉強法がわからなくなったら英語を勉強する時にやっていたことを
古典でやるといいと思います
②たくさん文章を読む
単語文法を覚えたらそれらを使って読む練習をしてください!
読めない部分が出てくると思うので何の知識がなくて読めないか明確にしましょう!
個人的には国立の記述の問題を解くことで読む力がつきました
(私大や共通テストの問題だと選択肢で内容推測ができてしまうため
効果がなかった)
【漢文】
①知識をつける
書き下し、句形、特殊な漢字などの知識をつけましょう!
あとはこれも古文と同じく国立の記述の問題を解くと力がつきます。
こんな感じで生徒時代は勉強してました
だいたい知識をつけて→読んだり問題を解くってかんじですね
地味ですがこれを何度も何度も繰り返したら
得意とまではいかないかもしれませんがある程度の点数はとれるようになりました
参考程度にですが基本的なことを繰り返していけばいいと思います。
次回のブログは
六田担任助手です!
六田担任助手に挨拶をされるとすごく明るい気分になれます!!
いつもあいさつ待ってます。
あしたはどんなブログを書いてくれるのでしょうか!
********************************************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。