【冬休みを乗り越えようin the winter】武田尚彦、山内叶大 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【冬休みを乗り越えようin the winter】武田尚彦、山内叶大

ブログ

2023年 12月 11日 【冬休みを乗り越えようin the winter】武田尚彦、山内叶大

山内:こんにちは!

 

武田:こんにちは!

 

山内:僕たちは一騎当千質実剛健ペアです!

 

武田:かっこいいですね。どうしてそんな名前になったんですか?

 

山内:二人の共通点を探していたら、群を抜いて優れていること、たくましくしっかりしているところやまじめで飾り気がないという部分があったので、この四字熟語がぴったりだと思いました❣

 

武田:なるほど!とってもそのとおりですね!!

 

山内:そんな僕たちですが実は幼いころから親交があったんです!以下の写真をご査収ください。

 

武田:とってもいい写真ですね。中高は違くて疎遠になっていたんですが、受験生の時に東進でばったり再会しました!

 

山内:どうやらこの写真は2014年のクリスマスに行われたクリスマスパーティーのようです。クリスマスといえば、今年、僕はチームミーティングで担当生徒と過ごす予定です。 武田さんは受験生のクリスマスはどう過ごしていたんですか??

 

武田:僕はクリスマスの洋楽のプレイリスト聞きながら朝登校しました

 

山内:受験生の鑑ですね!僕も朝登校はもちろんして、さらに自分へのクリスマスプレゼントとして、共通テストの過去問を印刷して追い込みました。

 

武田:あなたの方が鑑じゃないですか。この時期の勉強は頑張りがいがありますね

 

山内:そうですね!受験生は本番直前、低学年は来年の受験に向けて、どちらもこの冬休みは勝負ですよね!

 

武田:そういえば僕たちは私立理系と国立文系ですね。冬休みはどうやって過ごしていましたか!!

 

山内:国立文系の山内です。

まず、文理を問わず国立では、間近に控える共通テストの教科数が多く、第一志望の合格にも大きく影響するので、

理科基礎などもあとまわしにしがちな科目も捨てずに、まんべんなく仕上げていくことが重要になってきます。

武田さんはどうですか?

 

武田:私立理系の武田です。

私立は共通テストを疎かにしていいというわけではありません!

共通テスト利用などの受験方式があり、志望校合格においてとても大事になってくるからです。

ただ、教科数が少なく、私大の入試も早いものだと一月の終わりごろから始まってくるので。

人によって配分をしっかりと考えなければいけません。

ぜひ担任助手などに相談しましょう!

 

山内:私立の人はそんな感じなんですね!国立と私立で対策が全然違ってくるんですね!

 

武田:そうですね。国立の対策について知れましたが、文系全体ではどんな対策が必要ですか?

 

山内:国立文系の山内です。

文系について言えることは、まず、二次私大の入試でも使う科目はとくに力を入れて対策しましょう!

多くの人が国、英、社あるいは国、英、数で受験すると思うので第一志望校対策演習や過去問を使って

二次私大の感覚も忘れないようにしましょう!

 

武田:私立理系の武田です。

理系について言えることは数学と理科科目がどうしても重くなってくるので人が多いので

数理科目の比重を重くして勉強するという人が多いです!

かといって、英国科目の比重を軽くしすぎていいというわけではありません!

バランスよく点を取ることが合格につながってくると思います!

 

 

山内:受験生の皆さんはこのブログと、12月HRを参考にして厳しい冬を乗り切りましょう!!!

 

武田:これでブログはおわりです。このブログを見た人は下のバナーから投票してください!

 

山内:受験生の皆さんに合格というクリスマスプレゼントが訪れることを願っています‼

 

武田:ちょぴっとおそいけどね😉

 

ふたり:へへへぇ

 

山内:明日のブログは

山内:この二人です!

 

武田:早稲田生のきれいな放物線ですね!

 

山内:微分していいですか😏

 

武田:🙂

 

ふたり:お楽しみに!

 

******************************

東進ハイスクール千葉校では

ブログ総選挙を開催しています!

 

期間中のブログを読んで

面白かった!参考になった!と思ったら

下のバナーからぜひ投票してください!

↓↓↓↓↓

 

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓