ブログ
2024年 4月 1日 【楽しいけど楽ではない。】木田悠仁
みなさん,こんにちは!!
木田でございます!!
さて,テーマは昨日に引き続き
「大学1年目を振り返って」
ということなんですが,
確かに昨日の茂木担任助手が言ってた通り
自由時間は増えましたね!
自分でお金を稼ぐようになるので,
生活の幅も広がってとても楽しかったです!
私が高校生のとき,
「大学生は高校生より楽なんだろうなぁ」と
漠然と思っていました.
しかしながら,そんなことはありませんでした…!!
早稲田大学は1限が8:50から始まるのですが,
今までと比にならないくらい学校が遠くなったため,
7時過ぎには家をでなきゃいけないんですよね
そのためには6時くらいに起きなきゃいけなくて…
これが多い時は週4日くらいあって…
帰ったら課題をやって…
あれ?!!!普通に忙しくない????
って感じでした
楽しいけど楽ではないんですよね!!
朝の満員電車とか特につらいです…
なんだかネガティブな話しかしてないので,明るい話も!
まず大学は高校より施設が充実してて何でもできます!!
正直暮らせます.(ダメだけどね。)
昼飯にカップ焼きそば食えるは,外食できるはで最高です!
そして授業も興味のあるものばっかりで,
難しいけど楽しいです!
2年生からはさらに専門的な授業が増えると思うと,
ワクワクします!!
古典とか歴史とかもう受けなくていいことがとても嬉しかったです
そしてなによりサークルが楽しいです!
高校と比べて,本来の活動以外にも
サークルのみんなと遊んだり,ごはん行ったりできて
とても楽しいです!!
早稲田はサークル活動が盛んなことで有名ですからね!!
良くも悪くも大学生は自由ということですね!!
自分の好きなことがいっぱいできますが,
好きなことばかりしてると痛い目見たりします
この1年でそう思いました.
怠惰な僕は頑張って来年も生き抜こうと思います.
さて,明日のブログ担当者は,
古賀担任助手です!
千葉大医学部に通う彼の生活は
いったいどんなものなのか…
必見です!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓