ブログ
2024年 7月 7日 【ビル群キャンパス】脇煌芽
こんにちは!
暑くなってきましたが、昨日エアコンの掃除をしたので夜は涼しく眠れている脇です。
さて本日もテーマは大学・学部紹介です
僕は日本大学について話していきたいと思います!
昨日桐田担任助手が言ってくれた通り日本大学は文理どちらの学部もあります。
その中でも僕が通っているのは文系の法学部です!
法学部は神田三崎町キャンパスというところにあります
神田三崎町キャンパスはビル群の中にあります
キャンパスってもっと広い敷地で緑とかたくさんあるものだと思ってました
広くて緑のあるキャンパスライフを送りたい人には向かないかもしれません
日本大学は他にも色んなところにキャンパスがあるので他の学部のキャンパスがどこにあるのかはよく分かんないです
皆さんは自分の行きたい大学のキャンパスをちゃんと把握しておきましょう!(併願も!)
神田三崎町キャンパスの魅力としては
駅から近い・周りに飲食店が多い・東京ドーム
とかですかね
駅からはホントに近くて授業の5分前とかについても間に合います!
飲食店まじで多いですね
特にラーメン屋さんが多いイメージです
水道橋周りはラーメン激戦区らしい
入ってすぐは色んなところ行ってましたが外食ばかりだとお金がね…
あとは東京ドーム!
なんかイベントがある度に駅がすごい混むので
いいところでもあり悪いところとも言えるかもしれません。
法学部の説明もしていきましょう
日本大学法学部には
法律学科
政治経済学科
経営法学科
公共政策学科
新聞学科
と5つの学科があります。
法学部の割には多いんじゃないかなと思っています。
その中でも僕は法律学科に通っています!
法律学科の中でさらに法曹コースと総合法コースに分かれていて、僕は総合法コースに通っています
法曹コースは法曹になる為に司法試験合格を目指す人たちのためのコースです
法曹コースについては齊藤担任助手が詳しく話してくれると思うのでそっちを見てみてください
総合法コースは法について幅広く学ぶことができるコースです
法を学んだうえでさまざまな職種で活躍できる人材を養成することを目指しています
勘違いして欲しくないのが総合法コースの人でも法曹になることは可能ということです!
法曹コースは総合法コースに比べて法曹になりやすいというのはありますが
総合法コースでもがんばり次第で全然法曹になることはできます!
日大法では司法試験以外にも司法書士や行政書士などのさまざまな資格取得支援をしてくれます!
興味がある人はぜひ調べてみてください!
**********************************
次回のブログは…
礒野担任助手です!
教習所の卒業期限が迫っていたような気がする礒野担任助手はどんな大学に通っているのでしょうか?
必見です!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓