ブログ
2024年 11月 3日 【この僕が担任助手になった理由】茂木郁也
こんにちは茂木です、
大学生2年目、担任助手2年目も
終盤に差し掛かってきて、
少しばかり焦っている
茂木でございます。
今回もブログテーマは
『担任助手になった理由』
ということで、皆さんに発表していければなと
思ってます☺️
この人も頑張ってるし、僕、私も頑張ろうと
思っていただければ嬉しいです😆
端的に、理由としては2つあります。
☝️1つ目は『僕の二の舞を後輩に踏ませない』
✌️2つ目は『成長の機会』
こちらの2つです。
これらについてこれから、
詳しく話していきます。
☝️1つ目『僕の二の舞を後輩に踏ませない』
これは言ってみれば簡単なことで、
要するに反面教師になろうと思った、
ということです。
ブログのタイトルの
『この僕が』となってる理由です
てことは話の流れ的に茂木担任助手受験失敗したんだ、、
と思ったそこのあなた、正解です。
僕は、4校受験したうち、
3校落ちて、1校だけ受かりました。
もちろん第一志望は落ちてしまいました。
落ちた理由は明確です。
勉強を十分な量していなかったからです。
特に低学年生徒の時期の、、、
低学年の時の勉強の重要性、
学習習慣をつけておくことの重要性は、
大学受験が終わってから気づきました。
「あの頃やっておけばよかった、、」と
でも高校生そんなもんです。
今勉強した方がいいと分かっていても、
実際に身に染みるのは、受験が終わってからなんです。
でもそんなことを言っていたら、
僕のような悲しい人が生まれ続けるだけだと思い、
この受験に失敗してしまった
『この僕だからこそ』、僕の「失敗」を活かして、
後輩のために、低学年の時期の勉強の重要性を伝えて、
反面教師になろうと思ったということです。
なので、僕がよく低学年の皆さんと
HRなどのイベントでよくお会いするのは、
そのことを直接皆さんに伝えられる良い機会だからです。
(なので皆さんは本当に勉強してください
僕と同じにならないでください)
✌️2つ目『成長の機会』
ということですが、これは
他のバイトなどに比べて、
確実に自分が成長できると思ったからです。
担任助手という仕事は、
生徒のために働くということで、
自分次第で生徒の皆さんの「人生を変える」
ことだってできます。
こんなに人のために働くことができる、
そんな人の人生を良い方向に変えられる
バイトがこの世の中に存在するでしょうか?
その分仕事に責任があり
やりがいがある環境だからこそ、
自分自身が成長できると感じて、
担任助手になろうと思いました。
実際担任助手になって、先ほど言ったように、
生徒と関わって、生徒を良い方向に導こうと
努力する中での成長はもちろん、
そんな担任助手たちを束ねる立場になったからこそ、
またさらに責任がのしかかり、
より一層自分自身が成長している、
これからも成長していける。と思っています。
こんなブログを書いていると
またさらに皆さんのために頑張ろうと
思えたので、
受験生の皆さんとはあと4ヶ月くらい
低学年の皆さんとはこれからも
一緒に頑張っていきましょう!!
今日のブログは以上です!!
今日のブログはスラスラかけたので、
自分の本心が出せたんじゃないかなと思います!
明日のブログは、、、、
すみません!
写真を間違えてしまいました💦
武田元担任助手も写ってしまいました😖
失礼いたしました
山内担任助手です!!!
明日は、いつも元気いっぱいの
山内担任助手の
担任助手になった理由が聞けます!
どんな理由か気になりますね、、
実は僕も知らなかったり、、、
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓