ブログ
2025年 1月 7日 【五郎丸さんになろう】鈴木蒼葉
みなさんこんにちは!
そしてあけましておめでとうございます!
ブログ総選挙を除くと
かなり久しぶりにブログを書きます
(最後に書いたのは11/1らしい…)
2025年もみなさんのためになるような
ブログを書いていこうと思うので
日々チェックしてくださいね✅
今回のテーマも昨日に引き続き
「緊張の解き方」
です!
受験を経験してから約1年ですね
振り返ると1年前の今頃は本当に大変でした
それもそのはずなんと
共通テストの10日前ほどに
突発性難聴になってしまいました
これはさすがに動揺しましたね
それに加えてさらに
模試でもE判定しかとったことなかったので
絶望の淵に立たされてました
そんな状況で共通テストのリスニングで自己最高点を取り
第一志望にも合格した男から
緊張の解き方を伝授したいと思います!
自分はあまり緊張しないタイプでしたが
さすがに第一志望の大学を受験するときは
すこし緊張しましたね
それでも緊張しすぎることはなく
適度な緊張感で
力を最大限発揮することができました
緊張を解くのに1番いい方法は
ルーティンを確立すること
だと思います
ルーティンを確立することで
平常心を保ったり
集中力を高めたりすることができます
これはスポーツ選手もよく取り入れてますね
例えば
ラグビーの五郎丸選手が
キックを打つ前に
毎回独特なポーズをとっているところを
見たことありますよね
あれもルーティンの一種です
自分も
自分なりのルーティン
を確立したことで
落ち着いて試験に臨むことができました
ここからは自分が実際にやっていたルーティンを
紹介していきます
前日の夜ご飯はうどん
昼食はおにぎり
試験会場には30分前到着
各教科の試験始まる前にブドウ糖(ラムネ)摂取
服はなるべく固定(試験が連日の日もあったので2パターン用意)
試験前に勉強するテキスト・参考書は前日に家で決める
同じ筆記用具を使う
若干ルーティンぽくないところもありますが
だいたいこんなところですかね
試験の前日、当日は
これらのことをこなすだけだったので
いつも通りのことをやるだけ
という感じでした
もちろん試験会場特有の独特な雰囲気みたいなものもあって
緊張を完全になくすことは難しいと思いますが
多くの方がはじめに併願校を受験すると思うので
そこで慣れていってほしいなと思います
最後に
緊張することは決して悪いことではありません
一生懸命に取り組んできたからこそ
緊張が生まれるのだと思います
緊張するということは
一生懸命に取り組んできた証でもあります
最後はここまで頑張ってきた自分のことを信じてあげて
自信を持つだけです!
共通テストまでも二次試験までも
短いにしてもまだ時間はあります
試験当日に自信をもって臨めるように
最後まで一緒に頑張っていきましょう!
今日のブログはここまでです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは…
工藤担任助手です!
偏見ですが、試験前めっちゃ緊張してそうですね
果たしてどうなのでしょうか
明日もぜひ読んでください!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓