【まだまだ伸びる】鈴木蒼葉 | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 【まだまだ伸びる】鈴木蒼葉

ブログ

2025年 2月 3日 【まだまだ伸びる】鈴木蒼葉

みなさんこんにちは!

意外と熱い思いを持ってそうな男

鈴木です!

 

このブログの公開日

2/3といえば

みなさん何が思い浮かびますか?

きっと節分を思い浮かべますよね

しかし何と今年の節分は2/3じゃないんですね!

今年の節分は1日前の2/2となっています

なんでいつもより1日早いのかを

やまたくこと山本担任助手に聞いたところ

とても丁寧に解説してくれました

なんだか地球の動きが関係しているみたいですね🧐

詳しいことはよくわからないので

もっと詳しく知りたい方はぜひ山本担任助手に直接聞いてみてください

 

ここから本題に入ります!

今日もテーマは引き続き

「受験生に向けて」

です!

 

緊張のほぐし方だったり試験前の過ごし方などは

過去に自分も他の担任助手もいろいろとブログで書いていますので

ぜひ読んで役立ててほしいと思います!

 

今回みなさんに伝えたいことは

「現役生は本当に最後の最後まで伸びる」

ということです

 

2月に入って多くの人が私大入試が始まってきたと思います

受験校が多い人だと

ここから2日に1回とか

2日連続で試験

みたいなタイトなスケジュールの人もいますよね

(実際自分もそうでした)

そうなってくるとどうしても

過去問演習

の時間が多くなると思います

過去問を解くことはもちろんとても大事なことですが

解いて点数を見て終わりにしている方いませんか?

それでは傾向や時間配分などの確認はできても

成績が伸びるのかと言われたら

正直伸びないと思います

解ける問題も増えてきて

以前ほど復習に時間はかからないようになった人も多いと思いますので

解いたら復習

までをセットにして

過去問演習に取り組んでほしいと思います

以前はみんなできていたと思うので

もし復習が疎かになっているなと感じた人は

いま一度初心を思い出しましょう!

 

また過去問のほかに

単ジャン、DIS

もぜひ最後までやりきってほしいと思います!

「最後までやりきって効果の出るコンテンツ」

という説明を何度も聞いてきたと思います

達成率100%の人も

必ずどこかしら不安な分野はあると思うので

最後の最後まで

東進の誇る最強コンテンツ

をフル活用して

試験に挑んでほしいです!

 

試験の始まる瞬間までみなさんの成績は伸び続けます!

本当にあと少し

ラストスパート走り切りましょう!

 

明日のブログは…

古賀担任助手です!

理系の方は質問対応でたくさんお世話になってきたと思います

素晴らしいブログになること間違いなしです!

明日もぜひ読んでください!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

TOPイメージ

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。