ブログ
2025年 3月 24日 【時は金なり】 原口楓香
こんにちは
原口楓香です🍣
木田担任助手から紹介あったように
私たちは大学一緒なのですが
キャンパスが1駅違いなので
1回も遭遇したことないですね👶🏻
私も4月から3年生なので
早稲田キャンパスでの生活も、
もう折り返し地点ですが
振り返ってみたいと思います❗️
まずまとめると
濃いけど早い2年間
でしたね
高校ではできなかったことなどが
一気にできるようになりますし
高校との生活と違いすぎて
1年生の頃は毎日が新鮮で
大変でしたがとても楽しかったです
高校の頃は学校が全てだと
思ってしまっていましたが
大学生になっていろんな人に会い
サークルやバイトもすることで
いろんなコミュニティに所属し
世界が広がったように感じました
多くの人の価値観に触れることで
自分の考え方も深められた気がします🥂
2年生では早稲田大学の留学制度を使って
1ヶ月カナダに行っていました🇨🇦
あの1ヶ月で、
将来カナダに住むと決めました♡♡
それくらい本当に素晴らしい街だし、
住んでる人もとても素敵で魅力的でした✨
そして
大学が半分終わってしまって
思ったことは、
自分から行動しないと、
何も無い4年間になる
ということですね
私が自分から
勇気を持って行動できたと思うことは、
カナダへの留学ももちろんなんですが
ダンスサークルに入ったことも
自分のターニングポイントになっています❗️
こう見えて(?)
めちゃめちゃ恥ずかしがり屋なので
みんなの前でパフォーマンスとか
絶対むりだったんですけど、
友達に誘われて
迷いましたが入ってみました
最初の方は
ステージでも顔ガチガチだったのが
今では凄く楽しんで
ステージに立てていますし、
本当にサークル入ってよかったな
と思います✨
でも、この2年間の間だけでも、
サークルを楽しみながら
起業している子や、
自分の興味あることを
たくさん勉強している子もいて、、、
私もいろんなことに興味があるので、
勉強や読書など
楽しみたいんですけど
大学は4年間あるからまだいいや
と思って
何も行動していなかったんです🥲
そこだけは私が後悔している事ですね、
やりたいと思ったら
迷わず行動❗️
この前の
トップリーダーと学ぶワークショップで
私もちゃっかり感銘を受けていました
私にとってはもう
大学生活は2年間しかありませんが
高校生のみんなは
残りの高校生活と、
大学での4年間が残っています
時は金なりです🔥
私も残り2年間精一杯
いろんなことを経験するつもりです
みんなも学校行事とかで
何事もやるかどうか迷ったら
行動してみてください❗️
長くなっちゃったし
大学の振り返りっていうテーマなのに
なんか熱いこと話してしまって恥ずかしいので
この辺で終わりにします!笑
明日のブログは
石渡担任助手です🦾
まさかの早稲田3連チャンですね⁉️
この前スーツケース持ってた石渡さんに
「旅行ですか?」って聞いたら
「ううん、ロボット」
って言われて、
一瞬意味がわかりませんでした❗️
明日はどんな話が聞けるのでしょう、、
お楽しみに🩶
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓