ブログ
2025年 4月 28日 【🌟ラストブログ🌟】齊藤愛泉
お久しぶりです!齊藤です!
わたくし齊藤、東進卒業します🌸
私のラスト勤務は
5月2日 です!
原口担任助手と同じですね
GW直前ですが皆さん来てくださいね🫵🏻🫵🏻🫵🏻
ということで、
ラストブログです!!
もうラストだなんて寂しいですね、
これまでも何人かの担任助手がラストブログを書いていますが
皆さん見てくれたでしょうか?
読み応え抜群の内容ばかりなので
まだの人はぜひ、見ることをオススメします!
さて、ラストブログということで
これまで2年間、担任助手として皆さんのことを見てきました
いい思い出も少し苦い思い出もたくさんあります
ラストなので私のこれまでの出来事を振り返るのもいいですが、
今回は私が担任助手という立場から皆さんへの思っていることを伝えさせて下さい
羨ましいです!!私と代わってほしい!!!
何がというと、今のみんなの高校生という立場を代わってほしいのです!
ラストだから言いますが、
正直な話、私は大学受験を後悔しています
失敗したなとすら思っています(私の担任だった方、担任助手だった方、こんなこと言ってごめんなさい、、)
当時は自分なりに一生懸命勉強していたつもりでしたが、
少し自分に甘いなと思うときもありました
例えば、
受講中にちょっと寝てみちゃったり、勉強の間のお昼休みをちょっと長くとっちゃったり、
当時は、自分頑張ってるからちょっとぐらいご褒美♡
みたいな軽い気持ちでした、
なんならこれで自分のやる気が上がってプラスに働くと思っていました
ですが担任助手になった今、生徒が同じことをしていたらちょっと真剣に話を聞きますね
なぜなら自分はそれで失敗しているからです。
高校生の時間はかなり限られています
受験生となってくると、さらに時間は限られ、一分一分が本当に貴重になってきます
そんな中ですから、 ”勉強以外に時間を割く” ということに関しては
かなり慎重になってほしいのです。
もちろん、全く休憩をするな、ということではありませんし、
寝るなと言っているわけでもありません。
むしろ適切な休憩はかならずとってください
でも、本当に油断しないで!!
ほんとにその努力の仕方は適切か、いったん見直して!!!
勉強の質に関してもそう!
受講を”処理”してないか、
ただただ指示された量を消費するためにやっていないか、
もう一回見直して!!
頑張った気になっているだけでは本当に意味がないんです!
勉強に対する姿勢も大事です
日々、勉強に対してどのように取り組んでいますか??
やらなければいけない量を提示されて、しぶしぶこなしていませんか?
ひとつの努力も方法によっては結果に大きな差が生まれます
勉強を一種のタスクだと捉えるか、成長手段として捉えるかで
また違ってくると思います
みなさんにはまだ時間があります
私が成し遂げられなかったことを成し遂げられる時間があります
今、本気で努力するかしないかで10年後、20年後を大きく左右します
大学受験や、難しい資格を取ること、一つの物事を極めること
”何かのために一生懸命に取り組んだ”
という「努力の姿勢」が社会では高く評価されます
これは私が大学生活を送る中で感じたことなのですが、
これからの社会では学歴はあまり関係ないということを話す人もいるなか、
私はまだまだこれからも学歴が重視されると思っています。
というのも、
高い学歴や難しい資格を持つ人は社会で重宝される傾向がありますが、
これらはその人の能力や努力が誰からも同一の基準で測れる、ということこそに理由があると思うのです。
物事に対する感じ方は人それぞれです
自分がとても高い能力をもっていてそれを熱弁したとしても、同じ内容でも響く人と響かない人が出てきます
自分の能力の言語化がどれほどうまくいくかもわかりませんからね
それが特に学歴や資格などでは一言、一単語で能力の説明がつくのです
説明のうまい下手はここでは関係なくなります
学歴はただ高ければいいということではありませんが、
ひとつの指針にはなってきてしまいます
社会は残酷です、
先ほども言いましたが、
これからの時間をどう使うかで将来を大きく左右します
私たち東進ハイスクールは、
皆さんへ第1志望校を目指すにあたってこなして欲しい努力量を提示します
それを生かすも殺すもみなさんしだいです。
私は大学受験で第一志望校へはいけませんでした
みなさんは私に代わってそれを成し遂げてください。
みなさんの中で納得のいく結果になるよう
私はいつまでも応援しています
私もこれからは勉強に専念する予定です
一緒に頑張ろうね!
ということで今日はここまでです
長くなってしまいましたしなんか語ってしまいましたね、ごめんなさい
ラストなので許してください、
ここまで読んでくれてありがとう!
そして、2年間、お世話になりました!東進千葉校ありがとう!
明日のブログは~?
木田担任助手です!
明日で三年生のラストブログがが終わります
3年生のトリってことですね
彼の最後のブログ、見届けてくださいね!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓