ブログ
2024年 11月 21日 【ゴールに向かう策】金山孟生
こんにちは!
明後日から日曜までの
3日間で駒場祭があって
今は準備に差し掛かっています
クラスと部活とサークルで
3つ出し物があるので、
3日間ずっと忙しいです…
駒場キャンパスといえば
東大生は最初の2年間は
必ず通うところになるので、
良かったら東大駒場キャンパスに
来て見て下さいね!
ということで、今回は
「大学受験を通じて得たもの」
ですね!
昨日の崇さんには
僕の生徒時代を知らないと
言っていましたね
それもそのはずかもしれません
実は僕は、チーミとイベント以外で
校舎にほとんど来ませんでした…
(石渡さんのチーミは
毎週来てました⭐︎)
だからこそかもしれないですが、
ひとりで悩んだり
何をやるか決めることも結構ありました
道を踏み外したら大ダメージです
大ダメージをくらったのが、
過去問と四大学(いわゆる単ジャン)でした
なにがまずかったか。それは、
「問題を解いてるけど、
出来るようになってない問題がある」
ということです
それに気づいたのが確か
12月か1月あたりだったかな?
その時に自分の状態を鑑みてみました
<理想>
「東大にうかる」
↑
「東大レベルの問題を
より多く解けるようになる」
〜〜〜〜〜〜〜
<実際>
「解けない問題も多い」
って状態です
幸い基礎はついていたので、
「解くアプローチの見出し方」
を理解して、解けないものを潰せば
<理想>にまだ辿りつけるって
受験時代の僕は考えていましたね
何が言いたかったかというと、
これは多分受験に限らないんですが
「ゴールからの逆算」がいかに
ゴールに向かうのに大事か、ということです
東進の勝利の方程式も、
ゴールからの逆算で出来ていましたね!
やっぱり逆算こそが
ゴールに向かう最善の策かな〜と
受験を通じて学びました
ちなみにですが、僕の受験の話には
もう一つ大事な要素があります!
気づきましたか??
正解は、「基礎」です
低学年や新高三のみなさんは、
「今のうちに」基礎を固めましょう
受験生になると入試に向けた勉強をするので
基礎固めする時間すら勿体無いです!
今頑張れる人が、受験でより成功できると
僕の経験からも、そう信じています
次回のブログは…!
永井担任助手です!
僕が東進入る頃には
担任助手になっていたので
彼の受験人生を知らないですね…
必見です!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2024年 11月 20日 【自分のための】佐藤崇
みなさんこんにちは!
千葉校担任助手の佐藤崇です!
先週もブログを書いた気がしますが
早くも順番が回ってきました。びっくりですね。
先週に話をしたばかりなので近況に大きな変化はなしです。
足のケガはかなりマシになりました。
前回のブログでも言いましたが寒すぎますよね。最近は特に。
屋内にいる時間が伸びているような気がします。
あ、あと僕実は辛いものが結構好きなんですよ。
寒いとなんか辛い食べ物を食べる理由ができたような気がして
嬉しいです。笑
ではそろそろ本題に入りましょうか、、!
今日のテーマも引き続き
大学受験を通して得たもの
です!
実は大学4年生である僕にとっては
大学受験は相当前の話です。
そんな前の話ですが
得られたものに関しては自信をもって言えます!
ずばり
自己理解を深める事ができたこと
だと思います!!
僕が東進に入学したのは高2の3月、
ほぼ3年生になってからでした。
よって、早急に過去問を始めるために大量の受講を
入学するや否やせざるを得ない状況になりました。
部活もやっていたので
部活があった日は20時以降から1コマ、
過去問や単ジャンを始めてからは
毎朝7時に高校の図書館に登校してやっていました。
部活ばかりでそれ以外のことを特にやっていなかったので
思いのほか使える時間が多かったということ、
朝や部活後は勉強できない、と思っていたのは気のせいだった
ということがわかりました。
意外と自分って勉強に打ち込めるんだなぁ
っていうのが
自分が知らなかった自分の一面です。
あと個人的には
自分の興味のベクトルがわかったこと
が大きかったです。
これが一番かもしれないです。
知っている人もいるかもしれませんが
僕は元理系でした。
すごく安直な理由で理系クラスを選択して
理系クラスにいるからには理系学部に進学しようと思い
そのなかでも医療系を志望していました。
ただ、実際に受験をするとなって
志望校を決めるときに
「大学で何を学びたいか」
「どのような職業につきたいか」
「将来は何をしていたいか」
それこそライフプラン的なところまで考え抜いた結果
将来やりたいことって理系じゃなくね、、?
と気が付いて
かなりギリギリで文転を決めました。
調べている過程で
もともと英語が好きだったこともあり、
国際的な広い視野を持って学びたいという思いが強まり
結果的に国際色の強い大学、学部を中心に受験しました。
自分の志望校を決めるときだけでなく
ちょうど今くらいの出願校を決める時期にも
大学、学部についてよく調べていました。
そこから
「自分はこんな分野に興味があったんだ」
「将来こんなことしたいと思ってるんだ」
と自分の興味や価値観、将来のイメージについて
理解を深めることができたと思います!
人生で一番の努力をすることはもちろん大事な経験です。
自分の今後の人生に大きく関わるものですから当然ですよね。
その経験だけでもかけがえのない大事な経験ですが
他でもない自分の進路が決まる自分のための受験です。
せっかく大学受験に挑むのなら
しっかりと自分自身と向き合って
自分はどんな自分になりたいのか、
どんなものを目指すのか、
そんなものを大学受験を通して見つけられるといいですね!
今日のブログはこの辺で終わりにします!
明日のブログは、、
金山担任助手です!
実は生徒時代の金山くんをあまり知らないんです、、
どんな受験人生を送って
どんなものを得られたのでしょうか!
気になります!
お楽しみに!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2024年 11月 19日 【努力するって素晴らしい!!】住岡幸哉
こんにちは!!
住岡です!
昨日の厚井担任助手に振られたので少し話しますが、
僕の好きな授業は
『JAXA宇宙科学技術』
という講義で、
現役のJAXA職員が
ロケットや宇宙に関して経験談を交えながら
教えてくれるというものです
好奇心くすぐられてめっちゃ楽しいです!
ちなみにですが、
僕は今日寝坊してしまって
普段の電車では講義に間に合わなそうだったので
特急券買って特急で通学したのですが
着いたら休講(急行だけに、、すみません…)
ということを知って
軽く絶望しました🥲
連絡事項教えてくれてた高校の先生とかのありがたさを感じる日でした
さて、
今日からはまたテーマが変わって
『大学受験を通して得たもの』
になります!
結構難しいテーマで
どんなことを書こうか悩みましたが
少し真面目に
僕の受験期を振り返ってみました
「得たものは何か」
と聞かれたら、
忍耐力、計画力、実行力、周囲の人の大切さ、etc…
と、多くのことが挙げられるし
大きく人間として成長できたと
自分自身思っています!
そんな中でも特に大きかった『得たもの』
について2つほど話そうと思います!
1つ目は、
『「努力とは何か。」という問いに対する自分なりの答え』
です
突然ですが皆さん、
「努力」って何だと思いますか?
少し考えてみてください🤔
大学受験を経験する前の僕は、
「ただ何かのために頑張ること」
程度にしか思ってなかったかもしれません
しかし受験を通して
いや、
東進千葉校での受験勉強を通して、
すこし意味が変わりました
「明確な目標をもって
目標達成のために必要なことを分析し
逆算から計画を立て
多少の犠牲を厭わず尽くすこと」
が努力するということだと思います
ここでいう犠牲とは、
主に時間のことです
スマホを見る時間
テレビを見る時間
だらだらする時間
人と話す時間
趣味に充てる時間
などなど
僕自身も
SNSの時間0にしたり
趣味の時間0にしたり
高校の休み時間も勉強に充てたり
いろいろ犠牲にしました
(ブログだけは読んでました!)
今振り返ると、
入浴と睡眠以外はすべて勉強に充てていた気がします
これが良いか悪いかは人それぞれだと思いますが
ここまでやったからこそ、
努力の概念や、
犠牲を厭わない忍耐力が得られたと思っています!
2つ目は、
『目標を達成することの困難さ』
です
今書いたように、
完璧ではないですがかなり頑張ったので
個人的には
目標に向かって本気で努力した
と言える気がします
しかし、
第一志望校合格という形では
受験勉強の成果を出すことができませんでした
それ以前は、
頑張ったけど叶わなかった
ということもあまりなかったし
そもそも大学受験と比べれば
何かを本気で成し遂げようとしたことがなかったので
今まで挫折という経験はあまりありませんでした
そのこともあって、
大学受験ではかなり大きな挫折感を感じました
けれど、そんな経験をしたからこそ
自分は人一倍頑張らなければならない
といったマインドや
強い精神力が得られました
あと、僕が担任助手やってる理由にもつながってたり
1つ目も2つ目も
本気になって大学受験に挑んだからこそ
得られたものだと思っています!
まとめると、
努力するって素晴らしいです!!
これから受験勉強する人や、
今まさに頑張っている人がいると思いますが、
努力すること自体が
かけがえのない経験になりますし、
あなた自身を成長させてくれると思います
なので、
どうせやるからには本気でやって
たくさんのものを得てください!
そして
合格をつかみ取ってください!!
頑張れ!💪
少し長めになりましたが
今日のブログはここまでです!
最後まで読んでくれてありがとう⭐
次回のブログは、、、、、、、、
「ぱあ」
佐藤崇担任助手です!
頼りになりすぎる4年目のベテラン担任助手ですが
大学受験ではどんなものを得たのでしょうか
それが実際に役立った場面なども気になりますね!
必見です👀
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2024年 11月 18日 【大学生してる気分になる】厚井健志
こんにちは!
担任助手1年の厚井です
そうですね
9月末にMT免許取りました!
ただ運転要員にされるのは困るので
部活には言えてません
自信をもって言えるように
たくさん練習します!
ちなみに
最近の恥ずかしい話は
夜帰る途中に
自転車で転倒したせいで
自転車のかごに入れてたリュックの中にあった
パソコンのキーボード部分が
ちょっと曲がりました
結構しっかり気持ち沈んでるので
見かけたら慰めてください
さて(強引)
今日の内容は昨日に引き続き
大学の好きな授業です!
僕が今まで受けた中で一番好きな授業は
人間行動と社会
です!
「…あなた理系じゃなかったっけ?」
そう思ったそこのあなた
正解です
確かに理系なのですが
大学側で教養の授業を複数取るように
決められてるんです
そこでせっかくなら取ってみようかな
と思って取りました
文系っぽい授業を取ることができるのも
総合大学ならではですね
授業形態としては
各回で担当する先生が変わる
オムニバス形式です
内容としては
タイトルの通り
人間の行動についてが主です
各先生が研究している分野の話を
僕にもわかりやすく教えてくれます
例えば
「なんで赤ちゃんはかわいいのか」
「なぜ思春期が存在するのか」
みたいなことを今までで学びました
この授業のおかげで
人間の本能とか発達段階とかには
すべて意味があると知ることができました
興味ある人は声かけてください!
嬉々としてお伝えします!
ちなみに理系科目で好きな授業は
…ハハハ( ̄∇ ̄;)
今の授業たちは
これから専門的なことを学んでいくための
下準備です
今後これめっちゃ面白い!
みたいな授業が出てきたら
また報告しますね!
大学では専門分野だけでなく
ちょっと興味あるけど専門にするほどでは…
みたいな分野の授業も
教養として受けることができます
囲碁を学ぶ授業があったりするぐらいです
人それぞれ面白いと思っている
授業があると思うので
ぜひいろんな人に聞いてみてください!
きっと大学生活のイメージが
わくと思います!
さて、明日のブロガーは
住岡担任助手です!
好きな授業ぜひ教えてください
明日からブログの内容が
ちょっと変わります
明日もぜひご覧ください!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2024年 11月 17日 【朝どきどきする授業】佐野美咲
こんにちは!
担任助手の佐野です🎄
最近どこもクリスマスで盛り上がってますね、
そんな中嬉しいことがあって
やっと仮免許取れました!!🥹
やった〜!!
年内の取得が見えてきました👀
そして今回のブログテーマは
大学の好きな授業
です
大学で面白いなと思う授業はいくつかありますが、
せっかくなので
医学部っぽいのを選んでみます👩🏻⚕️
ずばり
ヒューマンバイオロジー
です🫀🫁
(ヒューバイ)
これは講義形式の授業ではなく、
最初に個人テストをやって
その後にチームで話し合ってチームで回答を出すという授業です
どんな問題が出るかというと
その回ごとに
「心臓血管系」
「免疫系」
などテーマが決まっているので
そこから問題がでます!
この間で授業ででた問題を紹介してみます↓
「動脈瘤の患者に血管形成術を施行するのは
正しいか」
わかりましたか??
そんなこと知ってるか!って感じですよね笑
私はもちろんわかりません!
しかも個人テストもチームテストも
スマホ、パソコン使用不可
なんです😢
しかし不思議なことにチームの中にこれを知っている人がいたり、
みんなで話し合ってるとわかってくるんです!
チームワーク
で課題をこなすということが
目的の授業なんです!
自分で考えたり話し合う時間が多い授業なので
楽しいです♪
それに毎回授業が早めに終わるというのも
嬉しいポイントですね😆
ここまではいいことしかなさそうな
授業ですが
嫌いなところもあります
①授業が1限
これ、嫌ですね
行けば楽しいんですけど行くまでが試練です
②3回欠席で留年
これは嫌というか恐怖です🥶🥶
毎回この授業はある日は
アラーム3回くらいかけてます⏰⏰⏰
今のところ欠席ゼロなので進級できそうです!
今日のブログはこんな感じで終わります、、
次回のブログは
厚井担任助手
です!
先輩ドライバーである彼が何を書くのか楽しみです!!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓