ブログ 2023年03月の記事一覧
2023年 3月 31日 【目的意識×全力行動】 永井 郁己
こんにちは!
久々の登場、いくみんです!
最強担任助手…耳慣れないですね笑
ただ確実にいえるのは
「僕も日々進化してる」ということですかね!
目的意識を忘れずに、日々挑戦しています!
今後も永井君の活躍に期待しててください!笑
さて、今回のテーマは
「4月模試にむけて」です!
僕が今日話したいのは
「目的意識×全力の行動
=次につながる改善」
これです! 詳しく話していきます!
まず第一に目的意識は必須です
模試に対して目的意識がない場合、
模試の意義はありません
今回の模試で何を達成したいのか?
何かしらの目的意識を持って挑んでください
こんなことは言うまでもないですね
次に全力の行動も必要です
目標に対して全力で行動しなかった場合、
結果が出たのちに振り返っても、
「全力でやらなかったから…」
という振り返りになり、
自分のそれまでの取り組みを
客観的に評価することができません
自分の勉強法や努力量を客観的に評価して
改善して次の行動につなげるためにも
「目的意識」と「全力の行動」
この2つが必要なわけです!
受験勉強、考えるほど奥が深いです…
常に思考して勉強しづけてください!
さて、明日のブロガーは
小塚はると担任助手です!
彼の現役時代の模試への取り組み
気になりますね…
明日のブログをお楽しみに!!
********************************************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 3月 30日 【これからの目標】佐久間正伸
こんにちは!
千葉校担任助手の佐久間正伸です!
なんだかブログを書くのは久しぶりな気がしますが、張り切って行きましょう!
さて、昨日佐藤崇担任助手からもお話がありましたが、
今日からテーマが変わります!
「4月模試に向けて」
です!
3月ももう明日で終わり、
ついに高1は高2、高2は高3へと進級します。
そろそろ周りも受験への意識が高くなっていく時期です。
これまで3月末目標だなんだと、
耳がタコになるくらい聞いたと思います。
実際受講などあらかた片付いた人もいれば、
まだまだ終わらないという人もいると思いますが、
ここから先の勉強の方針など、きちんと理解していますでしょうか?
4月の共テ模試の目的意識をしっかり持って、勉強できていますでしょうか?
今日はその辺について、
軽くお話し出来ればと思います。
さて、まず3月末目標を達成出来た方、
お疲れ様でした!
これを達成することはなかなか大変だったことと思います。
これから受験に向けて頑張り切れる
という証明になったと言っても過言ではないと思うので、
ぜひ自信を持ってください!
しかし、これで慢心するのは1番良くないでしょう。
高校の範囲を全て受講したから4月模試は点数の飛躍が期待できるだろう、
とか思ってませんか?
そんなに簡単に点数が上がったら、
誰も苦労しません。
大事なのは受講を受けた後、復習です!!!
テキストなどを見返して授業を振り返り、
演習などをまじえてアウトプットしていくと尚良いと思います(持論)。
特に理科社会はどうしても暗記しなければならないところが多いと思うので、
コツコツ積み重ねて固めていきましょう。
すぐに結果はともなわないかもしれません。
でもいずれ必ず結果に現れます。
自分を信じて、続けましょう!
3月末目標、達成が叶わなかった人は、
(入学時期や取った講座の数にもよると思いますが…)
なぜ出来なかったか、
反省点は何かを考えて、
ここから受講を中心に、頑張って行きましょう!
既に皆さんのずっと先で走り続けている人がいることを忘れないで下さい!
軽くと言いながら長くなってしまいましたが、この辺で僕のお話は終わりにしたいと思います。
明日のブログは……
永井担任助手です!
最強担任助手との呼び声高い彼は、
一体どんな話をしてくださるんでしょうか!
お楽しみに!
********************************************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 3月 29日 【はじめは誰でもそんなもの】佐藤崇
みなさんこんにちは!
担任助手の佐藤崇です!!
気が付いたら家の近くの桜がめちゃくちゃ咲いてました。
涼しいような暖かいようなっていう
THE・春って感じが特に好きです。
大学の長い長い春休みももうじき終わるので
いよいよ新学期ですね~!
では本題に入りましょうか!
今日も引き続き
志望校の決め方について話していきます!
昨日の鈴木担任助手からの紹介にもありましたが
英語・国語・社会の3科目での受験が多くを占める私立文系受験を
英語・国語・数学の3科目で受験しました!
これには理由があります!
大まかにいうと
・高校の文理選択で理系にいたこと
・3年生の5月くらいまで志望校が理系だったこと
・数学がすきだったこと
です!
では肝心の志望校の決め方ですが
僕の場合は
やりたいこと重視です!
前述したように理系クラスにいた僕は
理系でやりたいことも志望校も決まっていました。
当時高校生の僕は修学旅行でオーストラリアに行き、
英語にもっと触れられる環境がいい
と思うようになりました。
理系でも英語を使って活躍することはもちろんできます。
ですがどうせやるなら国際系がいい、ということで文転を決意して
志望校を国際系の学部にしました。
今通っている大学は第一志望校ではなかったのですが
第一志望校はやりたいことができそうか、
を判断基準にして決めました。
やりたいことといっても先日の善場担任助手のように
「俺は将来〇〇になりたいんだ!」
のようなはっきりとしたものである必要はありません。
何も決まっていない人の場合、
きっかけは僕のように
英語使う学部いいやん!国際系学部にしよ!
みたいな感じでいいと思います。
こんな軽く志望校を決めていいの、、?
と思う方もいるかもしれませんが
これはあくまできっかけです!
そこから
・授業や留学制度の特徴
・大学の立地(家から通えるor一人暮らし)
・大学の偏差値
・知名度
などなど調べて
ここを目指すためなら全力で頑張れる!
という志望校を見つけてほしいですね!
残り少ない春休み、後悔が残らないように頑張りましょう!
次回のブログは
佐久間担任助手です!
明日から新しいテーマです!!
ためになる内容を書いてくれること間違いなし!
お楽しみに~!!
********************************************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 3月 28日 【志と夢】鈴木葵
気づいたらもうブログの出番が
回ってきてましたSUZUKI鈴木担任助手です
今回は志望校の決め方について
話していきたいと思います!
私が高校生の頃最初は大学受験を考えていませんでした
私は高1の頃
化粧品の販売をする
美容部員
という職業に就きたいと思っていました
(もし興味があれば調べてみてください!)
その頃は特に
美容に興味があり、やりたい職業も踏まえ
美容専門に行きたいと思っていました
そんな私ですが
ある時から
・兄が大学に行っていて負けたくない
・周りが大学受験する人が多い
そしてなにより
美容専門卒業して
万が一美容に興味がなくなったとき
就職が厳しいのではないか
専門卒業してからでも
大学受験はできるけど
自分でできる気がしない
と思いました
そこから大学受験をしようと決意しました
その頃は数学が得意で
数学楽しいし理系かなあ
くらいの気持ちでした
また、大学受験しようと決めてからも
美容にかかわる仕事はしたいと思っていて
どんな職業がいいかなと考えていたところ
化粧品開発に携わりたい!
と思いました。
私が将来なりたい職業はそこから
今も変わってません
開発ってなると化学研究系かな
と思い大学について調べ始めました
私が大学を選ぶ際に重要視していたことは
・家から通える私立理系大学(国公立は頑張れそうになかった)
・ある程度名前が知られている(就職強そう)
でもですね,,,理系って
結構神奈川に飛ばされがちなんですよ
最初は何も知らずに 青学って名前かっこいい!
と思って青学を目指そうかと思いましたが
調べてみると案の定理系は神奈川でした^^
1回,高2の夏ごろに
オープンキャンパスも何もやってなかったのですが
青学の理系キャンパスまで行ったことがあります
ああこれは通えないなあと思い断念しました(笑)
そこから色々調べて
早慶まではいける気がしないなあと思い
偏差値や立地、名前のカッコよさを考慮して
今通っている
東京理科大学に第一志望を決めました
わたしは結構周りよりも夢や志望校が決まるのが早く
志望校に向けての勉強はだいぶ早めにすることができました
志望校が決まったことで
自分の目指す目標が明確になり
勉強モチベも上がり、
なによりも早めに第一志望の対策ができるようになる
良いことしかありません
今の時点で志望校が決まっていない子は
なりたい職業や
興味のある分野でもいいので見つけてみてください
もし不安だったら一緒に調べましょう!声かけてね!
明日のブログは…
佐藤崇担任助手です!
文系なのに数学受験だった
しゅうさんはどんな風に志望校決定をしたのでしょうか!
お楽しみに!!
********************************************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 3月 27日 【君は何したい?】善場 紘央
みなさんこんにちは!
ZEMBA(善場)です!
いきなりですが問題です、なぜZENBAではなくZEMBAなのでしょう!
おそらく理由を知らない人は
「この人自分の名前間違えてるやん!」と思ったと思います。
正解は・・・
NがBの前の文字だからです。
詳しく説明すると、
B・P・Mの前にNが並ぶ場合は、Mになるのです。
例えば、11月を英語で書くとNovemberですよね。
これもBの前にNが並ぶためです。
なんでこうなるのだろうと思っていた方は解決できましたでしょうか?
ちょっとした豆知識です笑
ということで今日のブロガーは、ZEMBAです!
よろしくお願いします!
さてさてさーて!
今回も「志望校の決め方」ということで
僕は現在、立教大学 経済学部 経済学科に通っています。
そこでなぜ自分が立教大学を選んだかというと
①銀行員になりたかったから
②オープンキャンパスに行って、魅力に気づいたから
です!!
まず①銀行になりたかった、ということについて。
ぼくはもともと銀行員を目指していました。
家族に聞いたり、テレビドラマなどを見たりしてカッコいいじゃん!!
と思い目指したのがきっっかけです。
そこで、就職率や学べること的に、
どこの大学が有名なのかを調べてみました。(←これ大事)
その結果、私立・都内の大学など、
自分の志望する条件に合っていたのが立教大学でした。
そして②オープンキャンパスに行って、魅力に気づいたからということで、
高校2年生の秋に、立教大学のオープンキャンパスに行ったわけです。
カリキュラムなど色々な説明を聞いたり、キャンパス内を散策していく中で
ここが理想の大学だ!!!
ということに気づきました。
そして、自分は立教大学を志望校に決めました。
ここで何が言いたいのかというと、
①大学について積極的に調べる!
②オープンキャンパスに行ってみる!
ということです。
「このくらいの大学に行ければいいや」「友達と同じ大学に行こう」「めんどくさいなぁ」
ではありません。
大学は自分の人生の大事な1ピースです。
あやふやな気持ちで大学に通っても無駄な時間を過ごすだけです。
なので、
自分は大学で何をしたいか考えてみる
↓
当てはまる大学を調べる
↓
オープンキャンパスに行ってみる
この動きを必ずやってください。
この大切さはやってみてわかると思います。
自分の人生にかかわる大事な事なので、ぜひ!!!
ということで今回はここで終わり!
明日のブロガーは…
SUZUKI鈴木担任助手です!
理系と言えば!の東京理科大学に通っている彼女は、
なぜそこに決めたのでしょう!
お楽しみに!
********************************************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。