ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 31日 【朝型人間でした】佐藤崇

みなさんこんにちは!佐藤崇です!

最近は雨が多いですね。梅雨でしょうか、、

雨だとテンション上がらないので

早く夏が来てほしいですね。

 

今回は前置きはなしで

早速本題に入っていきましょう!

 

本日のテーマは

「学校の勉強と受験勉強の両立」

についてです!

定期テストなどの時にほとんどの人が

直面する問題だと思います!

 

最近定期テストが終わった学校が多いと思いますが

今日のブログで書く内容は今後も役立つと思います!

次の定期テスト期間の勉強計画の参考にしてみてください!

 

「定期テスト勉強をするから今日は受講できません」

という言葉をよく耳にします。

テスト2週間前はテスト勉強をするから受験勉強はしない、

そんな人もいると思います。

個人的にはこのような勉強の仕方は

おすすめできません。

 

基本的に部活がないテスト期間に

受験勉強をまったくやらないというのは

非常にもったいないです。

東進にきて勉強できる時間すべてを

定期テストの対策だけに使ってしまった場合

以降の受験勉強に遅れがでてしまうかもしれません。

 

東進での学習は歴代の先輩たちのデータから作られた

勝利の方程式をもとに進められています。

よって東進の学習において遅れは禁物といえます。

そんな状況でも一切受験勉強をしない期間を

2週間もつくる余裕がある人が

どれだけいるのでしょうか?

 

そこで、学校の勉強は学校の時間で完結させる

ということを意識してみてください。

僕が受験生のときは、朝いつもより1時間早く登校したり、

授業間の休みや昼休みを活用していました。

 

特に朝早くから勉強するのは超おすすめです。

そんなことしたらその日ずっと眠いんじゃないか、?

と思うかもしれませんが

意外とそうでもないんです。

下手に家を出る直前までだらだらした日よりも

頭がすっきりとした状態で授業を受けられました。

人それぞれだとは思いますが、

参考にしてみてください!

 

それだけでは難しい場合でも、

まったく受験勉強をしない日を

絶対に作らないでほしいです。

平日は最低〇コマ受講をするなど

目標をしっかりと決めて

週間予定システムに入力をしてほしいです!

 

学校の勉強との両立については

他の担任助手の方も話してくれます。

なので今日のブログはこの辺で終わりにします!

それでは!

 

次回のブログは、、、

尾木日葉担任助手です!

個人的に

なんかフルネームで呼びたくなる人

です。なんででしょう、、?

 

明日も同じテーマです!

特に県千葉生は必見の

県千葉OGによるブログです!

おたのしみに~!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

2023年 5月 30日 【6月全国統一高校生テストについて】水貝圭佑

 

 

こんにちは!水貝です!

 

高校生の皆さん!6月11日(日)にあの模試がやってきます!

 

そうです!今年度初めての

 

6月全国統一高校生テストです!

 

と、いうことで水貝なりのおすすめポイントをいくつか紹介します!

 

 

一つ目!この模試なんと無料で受験ができます!

普段、東進で行われている模試は基本的に受験料をいただきますが、

今回の模試は無料で受験することが可能です!

高校の定期テストが終わり落ち着いた今受験をしてみてはいかがでしょうか!

 

 

二つ目! 帳票返却面談です!

模試を受験後に東進のスタッフと面談をします!

何かというと、返却された帳票を私たちと一緒に見て

今回の模試の反省・これからの勉強についてアドバイスをする!

というものです!

 

そして面談をするスタッフは

実際に東進に通っていて全国統一高校生テストを受けていた人たちしかいません!

全国統一高校生テストを受験した人達ならではの話を聞くことができ

帳票の注目すべきポイントや復習の仕方を話してくれます!

 

私はこの帳票返却面談があったから受験に目を向けることができ、

勉強に対するモチベーションが上がりました!

皆さんも参加をするべきです!

 

 

3つ目!

全国統一高校生テストから一週間後の

6月17日(土) 19時~千葉校独自のイベント

全統復習会

が開催されます!

 

このイベントは、模試後の復習のポイントを話してくれる貴重な機会となっております!

 

今回は英語と数学の話をする予定です!発表者は

英語は市立稲毛高校出身の竹内美衣担任助手!

数学は県立千葉高校出身の尾木日葉担任助手!

 

がそれぞれ復習のポイントを話してくれます!

実際に受験を経験した先輩からの話を聞けるので

是非参加してください!

これは全国統一高校生を申し込んだ方のみ参加可能なので注意してください!

 

はい、まだまだ全国統一高校生テストのおすすめのポイントはまだまだあります!

実際に受験してみて、良さに気づくこともあると思うこともあると思います!

是非申し込んでください!

 

夏休みまで、あと2か月というところまで来ましたね。

受験の勝負は全国統一高校生テストから夏休みにかけての間だと私は思っています。

 

これは何年生でも関係のないことだと考えています。

 

夏休みは一年間で一番勉強をできる期間

夏休みまでは、夏休みに向けて勉強の習慣をつける期間と考えています。

 

受験を制すには毎年毎年の夏休みを全力でやることが大切です!

去年できなかった人は今年、今すぐ始めましょう!

 

この全国統一高校生テスト、夏に向けての一歩目にしてみませんか??

急に勉強を始めようとしても難しいと思います。

なので、この全統を受験を始める機会にしてください!

 

以上です!

 

明日のブロガーは、、、

 

佐藤崇担任助手です!

 

崇さんと水貝は同じ系列の高校に通っていました!

 

崇さんは千葉敬愛高校、水貝は敬愛学園校と

 

よく間違えれます!覚えてください!

 

明日のブログテーマは

 

学校の勉強と受験勉強の両立です!

 

お楽しみに!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

 

 

 

2023年 5月 29日 【過去問で自信メキメキになろう】山内叶大

実は立花さんとは関係が深い山内です!

受験期も今もたくさんお世話になっています。

さっそくですが共通テストの過去問の進み具合はどうでしょうか?

早い人ではもう5年分終わってる人がいて驚いています。

自分は今の時期まだ過去問には入れていなかったのでほんとにすごいなといつも感心しています。

 

ですが、過去問演習講座は自分のペースで進めることが一番です!

一人ひとり志望校は違うので配点だったり、必要な科目だったりが変わってきます。

なので、ほかの人の進みを見て必要以上に焦る必要はありません。

それぞれの担任や担任助手と決めたペースは確実に守ってほしいですが、

困ったことがあったらすぐに相談してください。

また、志望校の共通テストの配点合格最低点など基本的な情報をまだ把握しきれていない人は

今すぐに確認してください。何事も敵を把握しないことには始まりません。

調べ方がわからない人はお近くの担任助手にバシバシ質問しちゃってください!

 

 

もう一つ、僕は過去問演習は

自分の努力が最も反映される講座だと思っています。

向上得点など数値的な面でも可視化されますが、

やはり点数や解いてる感覚はやればやるほど、面白いほどに伸びていきます。

もちろん、単語や公式など、

問題を解くための基本的な知識が足りていない人は知識を入れてほしいですが、

それ以上に過去問を10年やったという自信や解いていく中の発見、経験は

他の受験生に圧倒的なリードを付けられます。

僕は受験当日緊張したとき自分のPOSから10年分を2周した自分の過去問を見返して

「絶対にここにいる誰よりもやってきた。」

という暗示をかけて落ち着いて試験に臨めました。

 

科目ごとの配分や使っていた参考書など話しせることはたくさんあるので

各教科で悩んだことがあったら何でも質問したり、

ほかの担任助手の方のブログをチェックしてみてください。

たまに難しい問題があって点数があまりとれず落ち込むこともあると思いますが、

本番難しい問題が出た時の訓練だと思って気を落とさずに

量×質

で頑張ってください!

 

 

明日のブログは、

水貝2

水貝さんです!

いつも色々優しく教えてくれます!

大人になったら家建ててほしいなあ。。。

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2023年 5月 28日 【共テの英語!】立花悠人

 

こんにちは!

前回の5/1のブログから

約一カ月ぶりの登場

立花です!

 

前回のブログテーマは

自己紹介だったのですが

もう5月か…

という気持ちがあまりに強く

今日から5月!】という

ブログのタイトルにしたんですね

 

そしたら後日、宮原担任助手から

「自己紹介の要素あまりにもなくない?」

と突っ込まれてしまいました…(笑)

 

確かに自分の前後の担任助手のテーマが

この人どんな人?」や

最後の自己紹介」などだったので

より目立ってしまったのかもしれませんね…

それもあって今回のブログタイトルは

非常にわかりやすくしたつもりです(笑)

宮原担任助手から突っ込まれたあの日から

もう約一カ月経ってしまったのですね

何度でも言えますが

本当に時の流れは早いものです…

よければ自分の前回のブログも

読んでみてください!

【今日から5月!】立花悠人

 

さてさて長々とした前置きは

このくらいに留めておいて

ようやく本題に移っていきたいと思います

今日も前回までに引き続きテーマは

共通テスト過去問演習です!

これまでにたくさんの担任助手が

過去問演習の意義や進め方について

書いてくれましたが

みなさん読みましたか??

 

ちょうど今の時期は

過去問演習に取り組み始める人が

多いと思います!

本当に参考になる内容ばかりなので

ぜひ読んでみてくださいね!

 

ということで今回は

少し具体的な話を

してみようかなと思います

ずばりテーマは

タイトルの通り

共通テストの英語です!

文系・理系や

国立・私立に関係なく

ほとんど全員が

解くことになるであろう

英語という科目

特にリーディングは

文量がとても多くて

大変ですよね…

そこで今回は

リーディングを解くうえでの

ヒントになりそうなことを

いくつか書けたらなと思います!

(あくまでも個人的意見なのでご参考までに…)

 

まずリーディングの問題を解くうえで

一番意識してほしいことがあります

それはずばり…

「必要な情報を英文から探し出す!」

という意識を強く持つことです!

普通英語の長文というと

長文をすべて読んでから

設問に答えるイメージですよね

もちろん時間に余裕があれば

その方がいいに決まっているのですが

なんせ共テの英語は時間がありません…

 

そこで自分は

①リード文を読んで状況を把握する

②問題文を読んで

何について聞かれているかを確認する

③必要な情報を長文の中から探し出す

という3ステップで

問題を解くようにしていました

ここで何より重要なのは

③で必要な情報のみを探し出すことです!

文章内容をまとめたスライド資料などがある時は

そのスライドを事前に読んで

大まかな文章内容を理解することによって

約半分程度の文章を読まなくても

設問自体は解けてしまう場合もあります!

読まなければいけない部分と

そうでない部分の見分け方については

ここで書くと長くなってしまうので

ぜひ校舎で質問してください!

また、浅野担任助手のブログでも

書かれていましたが

自分なりの解き方を確立するということも

とても大切です!

 

特にリーディングに関しては

人によって解き方の順番に

個性が出る科目だと思います!

ちなみに自分は

大問1→6→5→4→3→2

というけっこう変わった順番で

解いていました

ちょとした条件の見落としが命取りになる

大問1・大問2

簡単な計算問題やグラフなどが絡んでくる

大問3・大問4

単語・文法・構文すべてのレベルが高くなる

大問5・6

どの大問をどんな順番で解くかは

非常に重要です!

またどのくらいのペースで

解き進めるのが理想なのか

自分なりのラップペースを定めるのも

効果的です!

例えば自分は大問1の目安時間を5分

と決めていたので

4分くらいで解けたときは

いいペースだと思い

逆に7分くらいかかってしまったときは

この先少し急がないと解き終わらない…と

ペースアップするようにしていました

ぜひみなさんも

自分なりの解き方を

確立させてみてください!

 

ちなみに

大問2にあることが多い

いわゆるopinion/fact問題は

本文を読まなくても

選択肢の文章を読むだけで

2択まで絞ることができる場合があるので

最後の最後に解くのがお勧めです!

 

共テのリーディングに限らず

リスニングや二次私大の問題についても

英語であれば

アドバイスできることがあると

思うので

ぜひ積極的に声をかけてください!

 

今回はここらへんで

終わりにしようと思います!

 

さて明日のブログは…

 

山内担任助手です!

実は彼

中学のサッカー部の後輩なんですよね…

中学生の時は一緒に試合に出たりしていたので

今こうやって一緒に仕事をしているのが

なんだか不思議な感覚です(笑)

中学生のころから

多分ずっと愛されキャラ?な彼は

どんなブログを書いてくれるのでしょうか

お楽しみに!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

2023年 5月 27日 【夏はもうすぐそこ🌻】久米響子

こんにちは!!

つい最近も投稿しましたが

またまた久米です!

浅野担任助手から回ってきました!

浅野担任助手の笑顔、本当に素敵ですよね🥰

受験生時代笑顔に何度救われたことか…🤍

私も日々笑顔をモットーに頑張っていきたいと思います!!

まだまだ書き足りないですが🤭

今回はここら辺にして…

 

 

 

タイトルにもありましたが

夏休みまであと1ヶ月半です!!!

え〜まだまだじゃない?と思っている方!

そんなことないです!!

部活に学校行事に志望校に…

色々考えている間にあっという間に過ぎ去ります!

(私がそうだったので保証します笑)

 

ということで今回は前回に引き続き

共通テスト過去問演習に関して

私からは

夏休み前までの進め方のアドバイス

をしたいと思います!

 

ここで番に大事なことは

自分で決めた予定通りにやり切る!

ということです!

 

例えば、文化祭などの学校行事は

学校によって行う時期が違いますね。

なので

周りとの進度の違い

よりも

自分の予定との進度の違い

に注目する必要があります!

 

予定を立てる時のアドバイスとして

具体的には…

6月に行事がある人は演習の頻度を少し減らし

終わってからの頻度を少し多めにしたり、

9月に行事がある人は今のうちにできるだけ多く進めて

夏休みの負担を少しでも減らせるようにするなど

皆さんの学校行事に合わせて調節するということが

大切になっていきます!

 

ちなみに私は9月に文化祭があり

劇で役もやる予定だったので

夏休みが始まる前にできるだけ多く進めて

夏休みの負担を減らすように予定を組みました!

 

そろそろ共通テスト過去問演習を進め始めた方も

多いのではないでしょうか?

どれくらい進めれば良いんだろう?

部活の大会があって思うように進まない…大丈夫かな?

と悩みを抱えている方!

今すぐに担任助手に相談してみましょう!!

きっと夏を乗り越えたプロフェッショナルの私たちが🤩

寄り添って予定立てしてくれるはずです!

 

受験の天王山と呼ばれているまであと少し!

皆さんが準備万端で挑めるように

サポートしていきたいと思います😤

 

夏はもうすぐそこだーーーーー🔥

 

 

明日のブログは…

立花担任助手です!

写真からプロフェショナル感が漂う立花担任助手✨

どのようなアドバイスが聞けるのでしょうか…

乞うご期待!!!

 

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

 

無料招待は12/26(木)まで
本日締切!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。