ブログ 2024年11月の記事一覧
2024年 11月 25日 【人のために役立つ子】立花悠人
こんにちは!立花です
最近本格的に寒くなってきましたが
みなさまいかがお過ごしでしょうか…
感染症も流行しているみたいなので
体調管理に気をつけつつ
勉強も部活も遊びも
全て全力で
頑張っていきましょう!
さて今日のテーマは
昨日の齊藤担任助手からもあったように
私の夢です
夢というと一般的に
医者やサッカー選手など
特定の職業を指すことが多いと思うのですが
正直に言うと
最近悩んでいるというのが
本音です…
以前までは教員を目指していたのですが
最近は様々な選択肢を検討しています…
なので昨日の齊藤担任助手と
同じように
明確にこの仕事に就きたい!
という夢は現状ありません
ただどんな仕事に就いたとしても
「人の役に立つ」ということは
意識していきたいと思っています。
いつからか分かりませんが
「人の役に立ちたい!」と
思うようになりました
一番古くて記憶があるのは
小学校5年生のときに
教室の前の時計の横に貼ってあった
「人のために役立つ子」
という
学年目標?です
その時くらいから
人の役に立っていることを
より実感できるような仕事に
就きたいなと思っていました
(余談ですが一時期は
「コードブルー」というドラマに憧れて
医者になりたいと
思っていた時期もありました…)
中学生のころから
人に勉強を教えることは
好きだったので
いつからか先生になりたいな
とぼんやりと考えていました
ただ今は
もっと大きな規模感で
人々を笑顔にしたり
人の役に立つことができたりする
仕事も検討しています
いわゆる就活という活動をしつつ
自分の将来について
しっかり考えるフェーズに入っているので
真剣に向き合っていきたいと思います。
皆さんも将来の自分の姿を
想像しながら
自分の生きたい大学や学部を
検討してみてくださいね!
ということで
明日のブログは
古賀担任助手です!
彼は部活の直属の後輩なのですが
一体どんな夢を持っているのでしょうか…
お楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2024年 11月 24日 【え?私の将来の夢ですか?】齊藤愛泉
みなさんこんにちは!
齊藤です!
ここ最近の私はと言うと、
なんと初めての献血に行ってきました、!
大学でたまたまやってたので行ったのですが、
腕に針が刺さったまま血をずっと吸い取られてる感覚というのが最後まで慣れずに変な感じでした、
あれは多分死ぬまで慣れない気がします、
でも献血ルームで沢山お菓子をもらえて
ハッピーです!
モバイルバッテリーも貰えました!
たくさんの人の助けになる上に自分もハッピーになるだなんて
悪いことありませんね!すてき!
献血は16歳からできるので、
皆さんも受験が終わったタイミングで行ってみてくださいね💪🏻
さて、本題に移りましょう
今日のテーマは「将来の夢」ですね✨️
今日からたくさんの担任助手が将来の夢を語ってくれますが、
なんと私がトップバッターということで
少し緊張です
長く語ってしまったらごめんなさい
ということで
私の将来の夢なのですが、
将来の夢はというと、、
まだ決まってません!
あれー!!!?!?!!
トップバッター!!!??!!?
そうなんです、まだ決まってないんです
というのも、私は最初
法律という概念そのものが好きで法学部に入りました
これを言うとみんなに苦笑いされます
法律って各国で内容は違えど、
大雑把に言うと人々の行動の基準となってるものですよね
それってすごくないですか!!!
その法律を学ぶ学問があるってさらにすごくないですか!!
法律を学ぶだけで世界の条理の大部分を知れそうで、
さらに一段上から世界を見れそうで
とても私は好きなんです
長くなってしまうのでここら辺にしておきますが、
こんな風に更に語るとみんなも更に苦笑いしてきます
みんな法律を詳しく学ぶ機会がなくて可哀想に、って思ってますよ私は
そんな法律を使う仕事に就きたいと思い、
やっぱり法律を仕事にできるのって弁護士かなぁーと、
あまり法の世界に詳しくなかった最初は思ってました
しかし法学部に入って気づいたのですが、
法律を駆使して依頼人を助けるのはもちろん、
法律に則ってあまり詳しくない人たちを助けたり、
その知識で会社が道から外れるのを守ったりなど、
法律を使ったお仕事はたくさんあるんです!
世界ってひろーーーーい!🌎
調べれば調べるほど様々な仕事が出てきて
どれもとても魅力的なお仕事で
まだ「これを目指す!」というのは
決まってないんです
ただ、法律を使った仕事に就きたいのだけは変わらないので、
私は今かなり法律の勉強を頑張っています
六法もボロボロになってきました
あ、これは余談なんですが、
法律ってもう毎年のように変わるんですね
その都度六法の内容も変わってくるので
毎年のように更新された六法が出版されるんですよ
六法って結構高くて、
それでも最初は変わる度買ってやるぞ!って感じだったのですが、
お財布に毎回大ダメージを与えてくるので
結構使う条文が変わらない限り
私はもう買わない方向で行くことにしました。
法律なんて条文をネットで検索するとかすればいいじゃんって思った人、いるかと思います
そうなんですけど、そうじゃないんですよ!
六法を辞書のごとくパラパラめくって記憶に残すんです
でもポケットと言いつつもさすがに持ち歩くのも大変で
電子書籍を生み出した人はほんとにすごいことをやり遂げてくれたんだなぁと日々思っています
電子化ってすばらしい、、!
余談が長くなってしまいました😌
そんなこんなで、
法律の世界には魅力的なお仕事がたくさんあるので、
法律の勉強に力をいれる傍ら、
自分に合ったお仕事を探していこうと思います!
とりあえず今はロースクールに入るのを目標として勉強しています🔥
ロースクールについて知らない人がいたらぜひ調べてみてね!
皆さんにも入試があると思いますが、
ロースクールへ入るにも入試があります
一緒に勉強頑張りましょう!!
思った通り長くなってしまいました
夢を語るというのは楽しいですね
ここまで読んでくれた人、ありがとう!
明日のブログはー?
立花担任助手です!
今私が個人的に将来の夢が気になる人No.1ですこの人は!!
立花さんが思い描く将来、聞きたいです!
聞かせてー!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2024年 11月 23日 【これが無料!?】脇煌芽
こんにちは!
このあいだ誕生日がきて19歳になった脇煌芽です!
永井さんから受験を通して得たことをズバリ一言でとのお題をいただきました!
ズバリ「1つの目標に向かって真剣に向き合うことの大切さ」ですね!
ありきたりですが…
自分は部活をしていたので、真剣に向き合うということはしていましたが
なにしろ人生かかってますからね受験には
どんな試合よりとまではいかないものの、一回一回かなり緊張しました。
これから先、人生を左右するほどの大きな舞台はそう何度も経験できることではないので
みなさんも大学受験という目標に向かって後悔ないように取り組んで欲しいと思います!
全然一言ではなかったですね…
本題に入らせていただくと、
今日のテーマは
「冬期招待講習について」です!
東進に通っていない一般生向けのブログです!
自分も高2の冬に冬期招待講習がきっかけで東進に入学しているので、
魅力をたくさん伝えられると思います!
まず1つ目が東進の映像授業を最大3講座無料で受けれるということです!
東進の実力派講師陣の授業を無料で!3つも!
受けることができるんですね!
申込日によって無料で受講できる講座数が変わります!
3講座を無料で受けるためには12/12(木)までのお申し込みが必要なので
興味がある人は早めに申し込んで欲しいです!
2つ目は高速マスター基礎力養成講座です!
略して「高マス」ですね
招待講習で使える高マスは
「英単語1800」「数学計算演習」「今日のコラム」
の3つのコンテンツがありますが、
とくにおすすめしたいのが
「英単語1800」です!
このコンテンツは1800語の英単語を高速で覚えられるというものです!
「英単語1800」のすごいところは
共通テストの英文の99.7%をカバーしているということです!
他にもさまざまな国公立、私立の英文をカバーしています!
「英単語1800」をマスターすればほとんどの英文が読めるということです!
あと、これは僕の感想ではあるんですけどとにかくやりやすいんですよね。
紙の単語帳だとめくったり、赤シートで隠したり、付箋貼ったりが面倒だったんですよね
高マスだとタップするだけだし、印をつけるのも簡単だしで、自分にとても合ってると思いました!
最後は部活生でもできるということです!
毎週何曜日の何時から授業
みたいな塾だと部活を途中で抜けたりしなければ行けない人もいると思いますが、
東進は映像授業だから
部活終わりなどの自分の好きな時間に受講できるという部分が部活をやっている人にもピッタリだと思います!
実際自分も引退するまでは、
部活が終わったあとに東進にきて勉強していました!
さらに高マスも登下校の電車やバスの中でできるのでスキマ時間を有効活用できます!
言葉だけでは伝わらない魅力がたくさんあると思うので
このブログを読んで興味を持った人がいれば
ぜひ下のリンクから申し込んでみてください!
また、東進ハイスクール千葉校で
12/20(金)に
東進の英語講師である
渡辺克彦先生
の公開授業が実施されます!
こちらは冬期招待講習に申し込んでなくても参加可能ですので
興味のある方はぜひ下のフォームから申し込んでください!
さて、明日のブログは…
齊藤担任助手です!
明日からはテーマが「将来の夢」になります!
自分と同じ法学部に通っている齊藤担任助手はどんな夢があるのでしょうか?
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2024年 11月 22日 【振り返ると得たものは多い】永井郁己
こんにちは! 本日誕生日の永井です!
ついに22歳になりました!
だんだん歳を取るのが嬉しくなくなりますね笑
あとは先日やっと免許を取りました!
さて、早めに今日のブログテーマに移っていきましょう
今日のテーマは「大学受験を通じて得たもの」です!
もちろん忍耐力や計画性のような部分も
大きく身についたと思いますが、
まあありきたりなので、別の視点で書いていこうと思います!
※今回は具体例で数学を使います。
使ってない人はへーって感じで読んでください。
よく、学生と社会人の違いとして
「答えのある問題を扱うか」
という点が話題に上がります。
学生の間に向き合う問題・課題は
あらかじめ最適な解答が
設定・用意されていることが多いです。
学生の皆さんに求められるのは、
その解答になる理由・プロセスを理解する、または覚えるといったところです。
それに対して、社会に出て向き合う課題は
明確な答えがない、最適解がわからない、ということが多いです。
問題・課題に対して自分で最適だと思う解答を
思考・判断していきます。
ここで重要になってくるのは
「学生のうちに身につけた問題解決の思考法」が
「社会で課題を解決するための思考」に
大きく役立つということです。
個人的にこれが伝わりやすい具体例は
数学の「場合分け」の思考だと思います。
よく数学で使う「場合わけ」は
問題を状況別・対象別に分類して、
それぞれの状況・対象に対して、適切な解法を使って
問題を解いていきます。
個人的にこれは明確に解答がない問題に対して
よく使う思考法だと感じています。
例えば会社などで
「この商品A(菓子パン)の売上を上げるにはどうすれば良いか」
という課題が設定されたとします。
これに対して場合分けの思考を使ってみると
<状況・対象別に分類する>
①スーパー・コンビニ・ネットなど販売のネットワークで分類
②朝昼夕など消費されるタイミングで分類
③購入者の年齢別に分類
④購入者の家族構成で分類
などなど、
より課題の状況を具体的に想定できるようになります。
ここまで想定できるようになれば、どのような解決策を打てば
より最適になるか、考えやすくなります。
この「場合分け」に限らず、受験や学生のうちに学ぶ内容は
直接社会に出て役に立つことは少ないですが、
答えにない課題を解決するに当たって
必要な技術・思考法だと感じています。
英語はもちろん、現代文は特定の文献から
自分が必要な情報を読み取り、理解する技術だと言えます。
より受験勉強に向き合った人ほど、
社会で活躍する印象が持たれてるのは
このような理由だと個人的に思っています。
受験勉強に全力で向き合うことは
もちろん大学合格に対して必須ですが、
その後人生も豊かにする財産を
得られる機会だと信じています。
ぜひ全力で頑張っていきましょう!
さて、明日のブロガーは?
脇担任助手です!
明日からブログテーマが変わりますが
せっかくなので受験で得たものを
ズバリ一言で聞きたいですね!
お楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2024年 11月 21日 【ゴールに向かう策】金山孟生
こんにちは!
明後日から日曜までの
3日間で駒場祭があって
今は準備に差し掛かっています
クラスと部活とサークルで
3つ出し物があるので、
3日間ずっと忙しいです…
駒場キャンパスといえば
東大生は最初の2年間は
必ず通うところになるので、
良かったら東大駒場キャンパスに
来て見て下さいね!
ということで、今回は
「大学受験を通じて得たもの」
ですね!
昨日の崇さんには
僕の生徒時代を知らないと
言っていましたね
それもそのはずかもしれません
実は僕は、チーミとイベント以外で
校舎にほとんど来ませんでした…
(石渡さんのチーミは
毎週来てました⭐︎)
だからこそかもしれないですが、
ひとりで悩んだり
何をやるか決めることも結構ありました
道を踏み外したら大ダメージです
大ダメージをくらったのが、
過去問と四大学(いわゆる単ジャン)でした
なにがまずかったか。それは、
「問題を解いてるけど、
出来るようになってない問題がある」
ということです
それに気づいたのが確か
12月か1月あたりだったかな?
その時に自分の状態を鑑みてみました
<理想>
「東大にうかる」
↑
「東大レベルの問題を
より多く解けるようになる」
〜〜〜〜〜〜〜
<実際>
「解けない問題も多い」
って状態です
幸い基礎はついていたので、
「解くアプローチの見出し方」
を理解して、解けないものを潰せば
<理想>にまだ辿りつけるって
受験時代の僕は考えていましたね
何が言いたかったかというと、
これは多分受験に限らないんですが
「ゴールからの逆算」がいかに
ゴールに向かうのに大事か、ということです
東進の勝利の方程式も、
ゴールからの逆算で出来ていましたね!
やっぱり逆算こそが
ゴールに向かう最善の策かな〜と
受験を通じて学びました
ちなみにですが、僕の受験の話には
もう一つ大事な要素があります!
気づきましたか??
正解は、「基礎」です
低学年や新高三のみなさんは、
「今のうちに」基礎を固めましょう
受験生になると入試に向けた勉強をするので
基礎固めする時間すら勿体無いです!
今頑張れる人が、受験でより成功できると
僕の経験からも、そう信じています
次回のブログは…!
永井担任助手です!
僕が東進入る頃には
担任助手になっていたので
彼の受験人生を知らないですね…
必見です!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓