ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 22

ブログ 

2025年 1月 5日 【卒業設計どうしよう】水貝圭佑

 

あけましておめでとうございます!

 

こんにちは、今年の抱負を「辛い物克服」と予想されている

水貝です

 

辛い物ほんとに食べられないですね(笑)

口の中が痛くなるじゃないですか

何が好きで辛いのを食べているのか理解するとこから頑張ります

 

ちなみに、蒙古タンメンは3辛のやつで

誰よりも汗をかきながら食べてます。

 

と、いうことで本題へ

「今年の抱負」

 

今年は

「自信をもって選択をする」

 

早いことに大学3年生なんですよね

研究室の仮配属が始まっていて

卒業研究のテーマや卒業制作の案を

考えたり、進級試験の準備をしたりと

4年生に向けて準備をしてるんですよ

 

ちなみに大学院に進学予定なので

就活は何もしてません。

就活頑張っている同期には

申し訳ないですね

 

それでもこれから自分の将来に関わる大きな選択

をたくさんしていく場面が大学生中に増えてくると思います

 

例えば!

学部4年の卒業制作や卒業研究!

前期中は卒業制作も卒業研究もどっちもやるけど

後期からどっちをメインでやっていくのか

また、内容はどうするのかですね

 

まずはここの選択ですね

 

将来設計の仕事をやっていくなら

卒業制作がとても重要になってきます

 

大学在学中に設計した作品で

就活を行うので設計の仕事をやるなら

絶対必要になってきます。

 

自分でコンペに出して

実績も積み重ねないといけません

 

自分が本当に設計の仕事をやりたいのか

考えながら今はたくさん悩んでいます。

 

研究やるならVRとかMR使った視点移動の研究

しようかなーーって考えてます

 

MRって聞いてもピント来ないと思いますが

あれです、ポケモンGOのカメラ起動したら

目の前にポケモン出てくるやつです

 

大学院では研究と設計どっちをメインで

やっていくのかなど

 

これからの将来に直接響いてくる選択が多くなってきます。

なので、自分がどんな選択をするのかは分からないですが

自分の選択に自信をもって後悔しないでやることをやるが

今年の目標です。

 

という感じでたくさん悩んでます!!

これから志望校を決めようと考えてる皆さん

沢山悩んでください!!いろんな選択肢があります!

 

そして、受験生!!

自分の志望校・志望学科!自分で決めたと思うので

その選択に自信をもってあと少し

戦い抜いてください!

 

という感じで今回は終わりです!

明日のブロガーは、、、

 

山内担任助手!!

 

彼はもうすぐ大学3年生ですね

大学3年と言えば就活

アドバイスとかできないけど頑張ってほしいですね!

 

明日からブログテーマは変わりますが

ブログの冒頭で軽く新年の抱負

話してくれることを期待してます!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

 

 

 

2025年 1月 4日 【あけましておめでとうブログ】尾木日葉

あけましておめでとうございます🎍✨

2025年もどうぞよろしくお願いします!☺️

 

お久しぶりです!尾木日葉です

なんと、!本日1/4は私の誕生日です🐤

今日で20歳になりました。ちょうど今日ブログが

私の番になってびっくりしています笑

ちなみに、立花担任助手も今日誕生日なので

見かけたらぜひ祝ってください😉

20歳楽しむぞーーーーー!!

 

さてさて、本日のテーマは

「今年の抱負」

です!!!

 

私の今年の抱負は

「決めたことは最後までやり抜く」

「たくさん学び、還元できる人になる」

です!

抽象的なので、具体的な目標は

 

・免許取得

・大学の勉強さらに頑張る

・東進でたくさんたくさん皆さんをサポートする

 

とかとかです!!

 

昨日みさきちゃんもブログで言っていた免許ですが、

なんと第二段階のみきわめまで終わり、残すは

卒業検定

のみとなりました。

ここまでの道のり長かったなあ

 

受験が終わって免許をとりに行く人も多いのかなと思いますが

私みたいに通い苦手な人は

合宿免許をおすすめします笑

 

継続力を鍛えたいところです。。。。

 

また、大学の勉強に関しては1月にテストがあるのと、3年生になる

ということで研究室に配属されます!(うまくいけば。)

 

私自身、とっても勉強は好きです

でもやっぱり大学の友達はみんなすごく頭が良くて

真面目な子が多いので

成績は全然良くないです

課題とかレポートとかできる限り頑張ってはいるのですが

なかなか思うようにいきません

 

頑張っている受験生、低学年の皆さんをみて

すごく刺激をもらっているので

負けないくらい頑張っちゃおうと思います!

 

齊藤担任助手と勉強会を計画中です😈

 

そして最後に、東進では

全力で皆さんをサポートします!!

 

辛い時、悩んでる時

嬉しい時、楽しい時

悔しい時、やる気が出ない時

 

どんな時も頼ってもらえるような

背中を押せる、元気を与えられるような人になるために

たくさん考えていきたいと思っています

 

私が受験した2023年からもうすぐ2年が経ってしまいます

 

きっとあの頃の私のように

不安な気持ちを抱えている人も多いのではないでしょうか?

 

ここまでしてきた努力は絶対に絶対に皆さんを支えてくれます

もちろん受験に絶対はないけど、

努力をしたあなたは1番かっこいいです

 

受験は青春!

 

気張りすぎず楽しんで欲しいです

 

改めまして今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

明日のブログは、、、

水貝2

 

水貝担任助手です!

あけおめことよろ!デス

水貝さんの今年の抱負を勝手に予想するとー

「辛いもの克服」

ですね!決まりです!

辛いもの苦手そうな顔してますよね

適当です!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2025年 1月 3日 【この夏で燃え尽きます】佐野美咲

あけましておめでとうございます!🎍

今神社でお守りを買うために並んでいる最中に

このブログを書いています!

長蛇の列です🐍

出陣式

で担当の生徒に渡そうかなって思ってます!

受験生のみなさん絶対来てくださいね

今日のテーマは

「今年の抱負」

ですね✨

それはですね

部活動

です!

大学の部活で

ソフトテニス

をやっているんですけど、

毎年夏に東医体という大きな大会があるので

そこに向けて自主練とか頑張りたいです🔥

2024年は

夏は暑い、

冬は寒いで

自主練怠けてしまったなー

ってすごい思うので

2025年はたくさん練習して

東医体で燃え尽きたいと思います‼️

やっぱりたくさん練習していた先輩が

試合で勝っているのを見ると

憧れちゃいますね

他にも達成したいことはたくさんあります!

まずは本当に免許取りたいです笑

2025年に持ち越してしまったのが悔しいです😥

あと血とか見るのに慣れたいです

今年は大学の授業で

「人体解剖」

があるのでそろそろ慣れないとまずいです

医療ドラマとかたくさん見ようかなって思います!

あとは最近ゴルフを始めたのでゴルフ上手くなりたいです⛳️

コースを回れるくらいになることが目標です!

やることいっぱいで大変な一年になりそうです笑

 

明日のブログは・・・

尾木担任助手

です!

尾木さんはどんな抱負を語ってくれるのでしょうか楽しみです!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

 

 

 

2025年 1月 2日 【今だからこそ!】桐田拓真

皆さんこんにちは!

昨日、初日の出を朝早くから見てきた桐田です!

海の近くで見たので海風がとんでもなく寒くてやばかったです。

あとは、おせちとお雑煮がおいしかったですね~!

今年もよろしくお願いします✨️

 

さて、今回のテーマは前回に引き続き

「今年の抱負」

です!

 

自分の今年の抱負は

「中だるみせずに頑張る」

です!

全然野望でも何でもないですね…🤔

 

今年で大学1年生の生活も終わりそうですが、

何とか大学生活にも慣れてきました!

去年はほんとに時の流れが速く感じました…。

大学生になった!

と思ったらもうこんな時期になっていた感覚です。

また、高校は基本的にバイトができなかったので

大学と担任助手の両立というのも初めてでした!

何とか自分なりのやり方を作れたような気がします。

※もう何でも完璧にできるようになった訳ではないです…!

 

なぜこの抱負なのか?

(ここからはかなり個人的な理由ですが…)

前にも話したかもしれませんが

自分の学部は大学3年生から研究室に配属されるので

大学2年生までにある程度の卒業要件の単位を取得する必要があります!

今のところは順調です。

ただ、大学2年生で怠けると

後の自分がとても大変になるのが目に見えています!

だからこそ、この調子をキープしたいので今年はこの抱負とします!!

 

年も越したのでどうしてもやる気を引き出すのが難しくなる時期ですよね。

また、来年度のことを意識し始めるのと相まって

「今」のこと

に対する意識が薄れてしまいますが、

ここで手を休めてしまうのは勿体ないですよ!

 

やや慣れてきたこの時期が一番

中だるみしてしまう可能性があると思います!

そこで中だるみの対処法をいくつか調べたので紹介していきます!

①簡単なことから始める

最初から難しいことに取り組むのはどうしても手が動きにくい!

まずは簡単なことから初めて手を動かしてみると、

自ずとほかの事にも取り組みやすくなりますよ!

②刺激になる人と話す

皆さんの周りには目標は違えど、

その目標に向けて努力している人がいるはずです。

そのような人と少し話をするだけでも

「自分も頑張ろう!」と思えるきっかけとなると思います!

 

かなり来年度に向けた感じになってしまいましたが、

3月まではまだ今年度なので

まずは今年度をしっかりとやり切れるように頑張っていきましょう!!

 

**********************************

次回のブログは…

佐野担任助手です!

部活動も頑張っている彼女の今年の抱負は

何なのでしょうか?

お楽しみに!!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2025年 1月 1日 【明けましておめでとう!】 礒野喜康

 

あけましておめでとうございます!

なんと今年も新年一発目を担わされました、礒野です!

去年も思ったんですけど、もっとふさわしい人がいますよね…

荷が重いです…

 

新年になったということは

共通テストがもう目の前にまで来ているということでもあります

受験生はお正月だからといって足踏みしないようにしてください

おせち食べたらすぐ勉強してくださいね! 

 

さて、今日のテーマは正月らしく

「新年の抱負」です!

新年の抱負はズバリ「シングルタスク卒業」です!

 

1つのことに集中するというのも悪くはないと思うのですが、

いくつかの仕事を同時に片づける永井さんや立花さんを見ていると

やっぱり効率が段違いで、このスピードに追いつけるようになりたいんです!

 

しかも、来年からは就活も始まってもっと忙しくなるし、

大学のレポートと就活を同時に進めるみたいに

マルチタスクが必要になってくるんです!

 

ただ、中途半端にマルチタスクをすると

かえって効率が下がってしまいます。

 

目標達成に向けて調べてきたので、

今日はマルチタスクの秘訣を紹介したいと思います!

 

① タスク管理

 緊急度と重要度でタスクごとの重みづけをして、

 自分の中での優先度をつけ、簡単に終わらせられるものから終わらせるのが大切だそうです。

② タスクに集中できる環境を作る

 時間を区切ってスマホの通知を切るなど、「集中する時間」を作るのが大事です。

③ 脳のワーキングメモリを整理する

 メモを取ったり瞑想をしたりすることで、

 頭の中を整理し、作業に使える脳の容量をふやせるそうです!

 

これを生かして効率的なマルチタスカーを一緒に目指しましょう!

 

 

明日のブログは桐田担任助手です!

一体どんな野望を抱いているのでしょうか

こうご期待!

 

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

お申し込み受付中!