ブログ
2024年 11月 11日 【大森青年 入学編】大森将太朗
みなさんこんにちはこんばんは
寒さと乾燥で毎朝喉が痛い
大森将太朗です!
本当に冷え込んできましたね
極度の寒がり&末端冷え性の僕からすると
だいぶ厳しい季節の始まりですが
先日 11月8日で21歳になりました!!
(山内担任助手も同じ日だよ)
担任助手として3回目の誕生日を迎えて
お祝いしてくれたみなさん
ありがとうございました!!
今年もビッグな男目指して
精進したいと思います!!
ちなみに、春に
日本を制覇したいと言ったのですが
いま21年間で27都府県に行けてるので
45歳くらいには制覇したいです!!
いまは絶賛就活中の僕ですが
45歳の大森氏は何をしているんですかね
気になります…
さてさて長い前置きは終わりにして
今日のテーマも
東進に入った理由ですね!
僕が東進に入ったのは
高3に上がった4月です!
実はだいぶ新参者なんですよ
もうご存じの通り
高校時代は野球部だったので
3年生になるまで受験を考えてなかったのも
入学が遅くなった理由ですね
もちろんどこでも良かった訳じゃなくて
東進を選んだ理由があります!
1つめは何といっても
部活との両立ですね
だいぶしっかりめに部活をやっていたので
映像授業で勉強できるのは
本当に助かりました!
ただその中でも
東進には担任制度があるので
部活生であっても
しっかり勉強の進度を
追ってくれるんですよね!
担任助手がいるってすごい事なんですよ?
他の映像授業だと、やるもやらないも
見てくれる人がいません
部活生へのサポートも
本当に手厚いのが良いところですよね!
東進でなければ野球部との両立は
出来ていなかったと思います
2つ目は圧倒的な合格実績です!
今から始めて間に合うのかという不安が
当時はやっぱりあったので
現役生の圧倒的な合格実績は
高3の大森青年には魅力的でした
塾選びの一番大事な指標ですからね!
最後は環境です!
僕は地元がこの辺りなので
東進千葉校には友達がそこそこいました
色んな相談が出来るのもそうだし
切磋琢磨できるというのは
僕にとって安心できるものでした
これに関しては人それぞれかもしれないですね
相談できるでいうと
東進には担任助手がいるので
なにか困ったことがあれば
遠慮なく担任助手にも相談してください!
僕は千葉校に入って本当に良かったと思ってます
この環境で勉強できるのは
本当に恵まれてます!!
今度は担任助手としてサポートしてます!
受験生も低学年の生徒も
まだまだがんばっていきましょう!!
明日のブログは
きゅんです佐藤崇担任助手です
明日からテーマ変わります!
僕と同い年になってしまった
彼のブログをお楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2024年 11月 10日 【東進に入った理由を話します】工藤太一
こんにちは!
千葉校担任助手の工藤です!
毎度のことですが、
寒くなってきましたね
もう冬!って感じですね笑
急に気温が下がったので
僕自身が風邪をひいてしまいました…🤧
特に受験生の皆さんはこれから追い込みの時期だと思うので
一層気を付けてくださいね!
さて、
今回のテーマも昨日に引き続き、
「なぜ東進に入ったのか」
です!
僕が東進に入った理由は
なんといってもやっぱり
「授業が分かりやすくて面白い」
これですかね!
最初は今井先生の英語の受講をしていたんですが、
今井先生のジョークが面白くて、
受講室で必死に笑いをこらえた記憶があります笑
僕は笑いのツボが浅い方なので
大変でしたね
(多分当時はマスクをしていたのでバレてないはず、、、笑)
でも授業も分かりやすくて、
英文法を理解するときは
今井先生の授業があれば間違いないんじゃないかなと
思います!
あとは校舎の雰囲気ですかね
明るくて馴染みやすそう
って思った記憶があります!
様々なきっかけがあって
東進に入ったと思うのですが、
特に最近入った子は
分からないことがたくさんあるかと思うので、
どんどん気軽に聞きに来てくださいね!
さて、
明日のブログは…
大森担任助手です!
大森さんは担任助手になって3年目ですが、
当時はどうして東進に入ったのか気になりますね!
あと高校時代は野球部だったそうで、
どうやって部活と両立していたのかも
聞きたいです!
明日もお楽しみに!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2024年 11月 9日 【なんで、私が東進に】安井 愛絵
こんにちはー!!
ほんとに最近寒いですね。
昨日は私史上初めて
西千葉駅前で朝の配布活動を行いました☀
挨拶したり、東進生や後輩たちを見つけて興奮したりしてたら
いつのまにか温かくなってました笑
本格的に布団から出たくない時期になってきましたが
早起きして行った甲斐がありました‼️^^
さて、そんなことは置いておいて、
今日のテーマは昨日に引き続き、「なぜ東進に入ったのか!」です!!
厚井担任助手が
私の入塾のタイミングを忘れてしまったようなので
答え合わせをしておくと
わたしは高1の春、高校入学と同時に東進にも入塾しました‼️
結構早い方ですよね。
厚井担任助手よりも早いです^_^
なぜ、この時期に東進に入ったのか
大きく分けて二つです!
①部活との両立🏉
②担任助手の存在👩🏻🎓
それぞれ説明していきますね
①部活との両立🏉
これはきのう厚井担任助手も言ってましたね。
まずこの時期に入った理由をお話すると、
入りたかった部活が
高3の10・11月まで活動がある事が分かっていたので
(引退したら共テ2ヶ月前になります😅)
「じゃあすこしでも早く勉強を始めて周りと差をつけよう!」
そう思って塾を探していました。
早期に入塾したのはこういう訳です!
では本題‼️なぜ東進にしたのか。
いろいろありますが
⭐️部活の忙しさに合わせて自分のペースでできる
⭐️レベルや授業の進め方など、自分のスタイルに合わせて好きな受講が選べる
⭐️映像授業だから何度も見返せる
⭐️授業で当てられたくない
そんな感じです笑
要は、映像授業ならではの魅力に惹かれました!
次に
② 担任助手の存在👩🏻🎓です!
これがわたしの決め手です!
これはほんとに東進ならではの制度ですよね。
担任助手について、簡単に説明すると、
同じ校舎で学んでいた東進の卒業生であり、
生徒の皆さんの日々の学習をリードしていく存在(今の私!)のことです。
入塾前から、授業の後に毎回担任助手の先輩方が
仲良くお話ししてくれたり
進路について親身にお話を聞いてくれたりして
それがすごく嬉しかったのを覚えています。
様々な担任助手がいて
私と同じラグビー部で部活と勉強両立させていた先輩だったり
行きたい大学に実際に通っている先輩だったり
私の目標とする憧れの存在が近くにいて
サポートしてくれることがとても心強いと感じ
「ここなら私も頑張れるかもしれない!ここで頑張りたい!」
と感じたわけです。
こうしてみると、
今担任助手をやらせてもらっているのも感慨深いですね。
私もみんなにとってそんな存在でありたいです😌
少し話がそれましたが、以上が東進に入った主な理由です!
ここまで読んでくれてありがとう
今度みんなが東進入った理由も聞かせてください😆
あしたのブログは、、、
工藤担任助手です!!
確かにどんな経緯で担任助手を志したのか気になります!
ちなみにいつ入塾したんでしょうか。。
明日もよんでね!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2024年 11月 8日 【救世主】厚井健志
担任助手1年の厚井健志です
毎回ブログで話してる気がしますが
急に寒くなりましたね…
箪笥の奥から
パーカーを引っ張り出しました
ちょっと体調も崩しかけました
皆さんは気を付けてね!
さて、昨日石渡担任助手から紹介があった通り
今日からのブログの内容は
東進に入った理由
です!
僕は高2の12月末に入塾したのですが
僕が東進に入った理由は
映像でいつでも受講できるから
です
こういう人多いのではないでしょうか
僕は高校の部活が週5ぐらいあって
まあまあ忙しく
対面授業の塾だと
時間に合わせるのが厳しかったんです
東進では
映像でいつでもどこでも受講できるので
助かってました
また
東進には
同じ教科や分野でも
素晴らしい講師が
沢山いる
のももう一つの理由です
自分のレベルや好みに合わせて
講師を決めることができます
これも映像だからこそですね
僕は最初物理を学びたくて
塾を探してた中で
東進で複数の講師の授業を受けてみて
三宅先生の授業がしっくりきたので
入塾を決めました
皆さんの学びたい教科にも
あなたにぴったりの講師の方がいると思います
どんな講師がいるか
気になった人は
公式Youtubeや公式サイト
などで
調べてみてください!
さて、明日のブログ担当は…
安井担任助手です!
僕より東進に入ったのが
早かったか遅かったか忘れました…
明日もぜひ見てね!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓
2024年 11月 7日 【1つの情報から多くを得よ】石渡凌太
こんにちは!お久しぶりですね。
最近校舎にあまり行けていないのですが、なんと今
演劇ロボットを作っているんですよね。
なんとヒューマノイドロボット2体!藝大の方々と共同で作っています!
(1体しか映っていないけど・・・。興味ある人は声かけてね(^▽^)/)
今週末実際に公演があるので、大忙しです。でも好きなことなので大変な気持ちと同じくらい楽しいです!ちなみにこのブログも製作場所で書いています(笑)
興味がある方は調べてみてね!そして皆さんも好きなことを見つけて人生楽しんでください!
さて、テーマは引き続き「受講のポイント」についてですね。受講に限らず勉強全般に関して言えることですが、ポイントは
「1つのコンテンツからできるだけ多くのことを得ること」
です。
一番感じられるのは現代文ですかね。みなさんは現代文の授業をどう受けていますか?
教えてくださる先生によってもちろん教え方や形態が変わるので必ずとは言えませんが、ただ先生の言っていることを聞いているだけでは「その文章のその問題しか解けない」わけですよね。
それは数学や他の科目でも同じで、こういう問題が来たらこう解けばいい、としているから見たことのない問題が解けないんです。
ではどうすればいいか
それは「先生がどこに注目して、どのように考えているかを学ぶ」です
現代文であれば、「文章のどの部分に注目して、どのような思考で文章構造を理解しているか」などで、数学であれば、「公式を丸覚えせず、公式がどのような意味を持ち、どう使えるのか」などですね。
これは実際に先生が授業をしてくださっているときにしか見れないですよね。だから「授業」で勉強する方が効率がいいんです。
難しく聞こえるかもしれません。これができるようになるまでは時間がかかるし、大変かもしれません。そしてこれを常に意識して勉強をしなければなりません。
ですが、このような思考ができるようになると、その力は一生ものになります。
では受講をどう受けるべきか。それは
「ただ聞いてるのではなく、先生の1言1言や、目の持っていき方に注目すること」です。
加えてですが、1つの情報から多くを得ることは重要です。結局情報を多く持ってたものが早く正確に行動ができるんです(最近すごく感じます)。せっかく得た情報からは多くを得ましょう!
明日のブログ担当は・・・?
厚井担任助手です!
明日から「東進に入った理由」がブログテーマです。
乞うご期待!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
↓↓↓↓↓
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら!
↓↓↓↓↓