ブログ 2022年09月の記事一覧
2022年 9月 16日 【高い質】用悠人
みなさん、こんにちは!
もちいです!
昨日のブログで「夏休み一番の思い出」のリクエストがあったので
”最後の夏休み”について振り返ってみたのですが
お会いした人はわかるかもしれないですが、めっちゃ焼けました。
5泊6日の課外授業で海に行ったり、
0泊3日で甲子園まで試合を見にいったり、
野球の千葉県大会や神奈川県大会を見に行ったり、
先日は大学の研究の一環で和歌山の海に行ったりと
たくさん活動をしていました!
(野球と海しか行っていない)
満喫できたのではないか!と思っております
なので一番の思い出は「日焼け」でした~~
みなさんも大学生になったら思い切り楽しんでくださいね!
今はそのための準備期間です、涼しい部屋で勉強頑張りましょう!
さてさて、本題ですが
今日からテーマも変わります!ズバリ
「帰宅後の時間の使い方」
これ難しいですよね・・・みなさんは今いかがおすごしでしょうか?
受験生時代の用はですね
”家では勉強をしない主義”でした。(理由がありますからね…!)
その代わりに思い切りリフレッシュをするという時間の使い方をしていました
僕は野球部に所属していたのですが当然ハードモードです。
その中で顧問に言われた言葉が
「休憩(off)も練習の内だ。
質の高いパフォーマンスを
出したいなら質の高い休憩もしなさい。」
といわれました。
ただダラダラ休むのではなく有意義に休みなさい。ということです。
皆さんに置き換えてみると
頑張って質の高い勉強をできるようにその分しっかり休む時間も取りなさいってことです
なのでもちいは
21:30頃に勉強を終わらせて東進から帰る(全力自転車:千葉ー都賀)
22:30には夜ご飯やお風呂などを済ませる
23:00まで携帯でYouTubeなど動画見る(当時乃木坂ばかり見てた気がします。。)
寝る
という感じです。
つめつめでやって結局、昼間集中できないみたいになったら本末転倒です。
受験生がやりがちで一番危険なのは”睡眠時間を削る”ことです。
はっきり言うとこれにはメリットが一つも無いです。
睡眠時間が短くてやっていけるのはキリンくらいですね。
夜眠いながらに睡眠時間を削って勉強をする1時間と
昼間勉強をする1時間は質がまるで違います!
限りある時間を有益に活用してください
(適度な夜の勉強はあってもいいと思います、睡眠を削るくらいなのはダメ)
ちなみにこれは学校に居るときとか東進に居るときは
マックス集中でやるということが前提ですからね????
とまぁこんな感じで書いてみましたがいかがでしょうかね
時間はどんどん無くなっていきます
質の高い勉強をして行きましょう!!
さーて次回のブログです
石原担任助手です!
ちなみにこの写真、昨年度まで担任助手だった某担任助手のお気に入りでした。
そんな石原くんは質の高い勉強を送るためにどんな時間の使い方をしてくれたのでしょうか
オタノシミニ!
**********************************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
2022年 9月 15日 【いちちばなし】今井実優
こんにちは!今井です。
尊敬できると言われてしまいまして、、、
照れますね^^
まあそんな先輩から「市千葉についてのお話」。
今日でこのテーマは最後になってしまいますね。集大成ということで気合をいれていきましょう!
宮原担任助手は「部活の日々について」、前澤担任助手は「今と仲間」について。
さあ私は、やっぱり東進ハイスクール千葉校は予備校なので、「市千葉×勉強」を
市千葉の特徴をあげながらお話していきます!
私が思うに市千葉の特徴は3つあります。
1つ目は「50分7限授業」です。
中々周囲の高校に比べても、50分7限で行われる授業日数が多くあり、
生徒時代はしんどい想いをした記憶があります。。。
ただ、単純に授業時間が長いことから、他校に比べて学習時間が長くなるのです。
45分7限の授業をする高校と比べたら、1日で5分×7=35分間の学習時間の差が生まれます。
部活などで忙しい高校生活の中で、他の人より約30分も学習時間を延ばすのは難しいことです。
「長くて辛い。。。」って思いがちかもしれませんが、授業をどんなものにするかは自分次第ですね!!!
自分のためになるものにしてください^^
2つ目はなんといっても「校舎の綺麗さ」です。
あんなに綺麗な校舎を、公立高校で望んでいいものなのでしょうか。。。
市千葉生の方ならわかると思いますが、グラウンドが上と下に2つ、屋上の綺麗なプール。
そして何よりも校舎の美しさですね!
私なんかは受験生の時はお昼時間に、教室を離れて勉強していましたが、
ここで市千葉のオススメポイントが発動します。
「自主勉強する場所が様々あって、集中しやすい。」
ちゃんと集中したいときは、静かで個別スペースがある図書館に(超綺麗)、
頑張りたいけど少し気分を変えたいときは空き教室
(これに関しては、机が違ったり、日当たりが良い場所や、教室が透けて見えたり見えなかったり)
の特徴がすごいので選び放題です!
気分が乗らないけど勉強しないと。。っていうときは、かの有名なウッドデッキのところで
日向ぼっこをしながら参考書を読んだり。。
校舎が広くて綺麗だからこそ、環境の整備は完璧でした!
是非利用してみてくださいね!
3つ目は「人」です!
これは宮原・前澤共に触れていた内容ではあります。
市千葉に限ったことではないかもしれませんが、自分も含めて市千葉生は、
高校生活の印象が良かったり、仲が良い印象がありますね。
市千葉生はみんな人当たりが良く、頑張れる生徒が多いです。
私なんかは、共通テスト前日に3年生のクラスのみんなと気合を入れる掛け声をしたり、
大学生になった今も部活・クラス・そのほか様々な人達と交流をありがたいことに持てています。
通っていた私から見る市千葉は「自由に楽しみやすい」校風であった気がします。
せっかく同じ高校に入ったのですから、是非かけがえのない友達と一緒に勉強も含め、
いろいろと頑張ってほしいと願うものです。
私は市千葉がだいすきだったので、いくらでも市千葉の魅力についてはお話できますが、
長くなってしまうので、この辺で終わりにしておきましょう^^
是非気になったらお話しましょうね~!
市千葉生の方もそうでない方も、かけがえない高校生活は、大切に過ごしてくださいね!
それでは!これで「いちちばなし」を終わりにします^^
さて、明日のブログ担当は・・・
用担任助手です!
最近あまり校舎で見かけないような気がします。
なんだか色々なことをしているというお話は聞きますが、どんな風に夏休みを過ごしたのでしょうか!
だんだん寒くなってきましたし、夏休み1番の思い出について振り返ってもらいましょう!
それではおたのしみに~
**********************************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
2022年 9月 14日 【大切なもの】前澤恵太
皆さんこんにちは!
どうも、かわいい後輩です
宮原さんはほんと頼りになる先輩って感じですね
こんな雑なパスしてくるとこも嫌いじゃないですよ
これからもお願いします♡
かわいいブログ要素はこんな感じでいいですか?
冗談はさておき、今回は昨日に引き続き
高校時代を振り返る
~市千葉編~
ということで高校時代について話していきたいと思います!
高校時代はやっぱり「部活!」ってイメージが強いんですよね
ちなみにサッカー部に入ってました笑
柳澤担任助手と小塚陽斗担任助手
も同じ部活でした!
東進にも一緒に通っていたので宮原さんと同じく休憩時間は結構一緒にいましたね
他にも市千葉出身の担任助手は結構いるので探してみてくださいね
水球やってそうな彼とか、
努力家と噂の彼女とか、、、
市千葉サッカー部についてもいろいろ紹介したいんですが、
前回、宮原さんが部活の思い出結構しっかり書いてくれたので
(前回のブログもみてください!)
今回は高校を卒業して半年ということで今感じていることをちょっと書いてみようと思います!
今、皆さんに伝えたいことはズバリ、
「いま」と「友達」を大切にしろ!
です
まずは「いま」ですね
あたりまえのことですが、いまっていましかないんですよね
今でも部活やりたいな~とか結構思います
文化祭とか、修学旅行ももうできないんだなーって思うと少し寂しいですよね
当時はそんなことなんも考えてなかったのに不思議ですね笑
だからこそ!皆さんには高校が終わるまでしっかり楽しみきってほしいです!!
今はいろんなことに追われてあんまり考えてる時間はないかもしれないですが、
後悔のないように「いま」を過ごしてください
そして、「友達」ですね
友達ってやっぱ友達だなーって思います
どういうことかというと
大学に入って地方に離れた人でも会いたくなるし、会うとやっぱ楽しいんですよね。
クラスの友達も部活の友達もです
たかが半年で何言ってんねん
って感じだとは思いますがなんかこの先もこんな感じなんだろうな~っていう変な自信があります笑
皆さんも友達との出会いを大切にしてください!
もちろん、皆さんとの出会いもめっちゃ大切ですよ!!
一緒に受験を乗り越えていきましょう!
なんか高校時代を振り返ってとはズレてしまった気もしなくはないですが、
まあ大丈夫でしょう!笑
さて、次回のブログで
高校時代を振り返って~市千葉編~
の最後を締めくくってくれるのは
今井さんです!
最近なにかとお世話になることも多くて助かってます
今井さんも尊敬できる先輩です、ほんとです
最後にふさわしいブログお願いします!
**********************************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
2022年 9月 13日 【努力することの素晴らしさ】宮原 太一
どうも、宮原太一です!
山縣担任助手が
生徒時代にお世話になったと言ってくれていました
本当にうれしい限りです!
山縣担任助手は本当にストイックで
常に自分と戦っていました
本当に尊敬できます
ぜひいろいろと話してみてください!
さて、本題に入りますと
今日からテーマが
高校時代を振り返る~市千葉編~
今日から前澤担任助手、今井担任助手と
3人でお届けしていきたいと思います
僕はこのテーマを聞いたとき
本当に僕で大丈夫か?と思いました
なぜなら僕の高校時代といえば
部活がほとんどを占めています
しかし、僕はこの部活での経験こそ
人生最大の経験であり(今後も多分変わりません)
今の自分を大きく形成してくれたかけがえのないものでした
だから今回は僕の部活生活について説明していきたいと思います!
少し話はそれたように感じますがよろしくお願いします(笑)
さて、ここで僕は何の部活動に所属していたでしょうか
正解は野球部です!
意外に意外といわれることが多いです
そしてなんと大塚担任助手も
市立千葉高校野球部です!
僕はトシキと東進も一緒で
ごくわずかの休みも一緒に過ごしていたので
1年のうちの3分の2ぐらいを
一緒に過ごしています(体感はずっと一緒にいます笑)
本当に仲がいいと思います(笑)
そんな市立千葉野球部ですが
皆さんのイメージとは全くかけ離れていると思います
一言でいえば「地獄」です
平日は毎日朝練と夜8時ぐらいまで部活があり(さすがに月曜はオフ)
休日は朝の5時ぐらいから動き出し
夕方の5時ぐらいまで部活をしていました
3年間をここにつづると
本を3冊かけるぐらいのストーリーになるので
抜粋して「え、エグいエピソード」をあげると
毎朝30m100本走れ(1週間継続)
→教室が静かになりました
1試合目終了後の30m100本(日常茶飯事)
1試合目終了後のポール間(150mぐらい)40本(死にます)
秋の夕方4時ぐらいから地獄の
「日が暮れるまで走ってろ」宣言
(結局夜の8時ぐらいまで走っていました
全員が太陽を見て走っていました笑)
という風にまぁ想像を絶するようなやばさでした
しかし、この経験は本当に自分を成長させくれました
この経験で何より学んだことが
「困難の乗り越え方・努力することの素晴らしさ」
です。
多くの人は困難を自然とさけてしまいます
今の日本の教育もどこかそのような風潮を感じられます
困難は自分を成長させてくれるチャンスです
困難が増すほど乗り越えたときの価値は大きくなります
そしてこの困難を乗り越えていくこと
また自分と見つめあい、成長することが
「努力」だと思います
僕は人生において大事なことを部活を通して経験できました
そして皆さんは今、大学受験に立ち向かっています
大学受験はまさに困難の連続です
その困難から逃げるか乗り越えるか
乗り越えていく先にあるのは大学合格だけではなく
皆さんの人としてのかけがえのない成長です
この大学受験を通して
自分を磨き、大きく成長し
そして最後には第一志望合格を勝ち取れるように
これからも一緒に頑張っていきましょう!
次のブログは前澤担任助手です!
けいたは本当にかわいい後輩です
そんなけいたにはかわいいブログを書いてほしいものです
ぜひ期待しましょう!
**********************************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
2022年 9月 12日 【鬼になるのは誰だ!】山縣史奈
どうも!
慶應ボーイの江田担任助手から「努力家慶應ガール」とのご紹介を受けました、
山縣です。
いやあ、嬉しいですね(笑)
どうでもいいんですけど、最近私には悩みがあります。
それは、「大学で2年からどの専攻に進むべきか」ということです。
慶應文では2年次に各々専攻(学科みたいなもの)に分かれます。
17の専攻から1つを選ばなければならないので、大変です。。。
私の中ではいま3つ候補があるのですが、どれも捨てがたく、
非常に悩ましい状況ではあります。^^;
幸いにも、大学での試験をまあまあ頑張ったおかげで春学期の成績がだいぶよかったので、
専攻の選考(笑)では有利に進められそうです。
しっかり考えていきたいです!
やっぱり、努力するとその分達成感がありますね!
雑談が長くなりました、本題に入ります。
今日のテーマは引き続き「スキマ時間活用法」です!
石渡担任助手と江田担任助手からもスキマ時間活用の極意(?!)が示されているので
そちらも見てみてください!
私からは、実践法のようなものをお伝えできればと思います。
私はこう見えて、自分で言うのも恥ずかしい気がするのですが、
スキマ時間活用の鬼でした。
私は第一志望校に合格することができたのですが、
その要因のひとつとして「あらゆる時間を勉強に費やせた」ことが挙げられると思います。
そのようにできたのは、
受験勉強を始めるのがそこまで早くなかったこともありますが(高2の10月~)、
やはり自分の意識の根底には常に「やらなきゃまずい」という気持ちがあったからです。
基本無心になって勉強していましたが、「受からない」とも本気で思っていました。
だから、受験勉強を始めた高2の頃は、
電車に乗っている時間に高マスをやることからスキマ時間の利用を始めました!
(低学年の人、高マスやっていこうね!)
では、受験生時代どうか。私の当時の平日の過ごし方を振り返ります。
7:30 起床、朝の準備等(朝はめちゃくちゃ弱かった)
~移動~
8:30~ 学校で授業受ける(時限ごとの休み時間、昼休み)
~移動~
17:00~ 東進(問題用紙のコピーで列に並んでいる時間)
~移動~
22:00 寝るために帰宅
ちょっとわかりにくいと思いますが、
赤字の部分はすべて勉強に費やしていました。
移動時間はリスニング、その他の時間は英単語、古文単語、
自作の世界史まとめノートのチェックなどを主にやっていました。
学校の授業中も、1、2分であろうと少しの時間があれば教科に関係する勉強をしていましたね。
とにかく、スキマ時間を基礎事項の定着・確認に捧げていました。
私のケースだと本当に極端だと思うので
(一匹狼な生徒だった)
真似をしろなどということは言いませんが
大事なのは、時間を見つけてそれを埋めようと努力すればするほど
圧倒的に勉強時間において差をつけることができるということです!
そしてもちろん、勉強量においても差をつけられます!!
低学年のみなさんも、受験生のみなさんも、
これから時間を有効に使っていけるといいと思いますよ!
スキマ時間活用の鬼(自称)の後継者、待ってます。
明日のブログは、
宮原担任助手です!
受験生時代、本当にお世話になりました。
よく声をかけてくださって、そのたびに力をもらえたのが良い思い出です(^.^)
明日からまたブログテーマ変わります!
ぜひ読んでね~(^o^)丿
**********************************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。