ブログ 2023年06月の記事一覧
2023年 6月 19日 【復習はちりつも‼️】原口楓香
こんにちは!お久しぶりです💟
原口楓香です
宮原さんからバトンをもらいました
宮原さん既に
タンクトップ着てるので
7月8月どうするんだろなと
密かに思ってます
さて、本題に入ります!
今日も復習についてです‼️
宮原さんからリクエストもあったので
数学の復習方法について
伝授します❤️🔥
数学に限らず
いろんな教科に応用可能なので
みんな参考にしてくれると
うれしいです
まず解きます!
次にこれはみんな
やってると思うんですけど
間違えたところの
解説を熟読します
問題解いてる時とか
解説見てる時とかに
ここ不安だなー
っていう単元が出てくると思います!
そういう時は
基礎が固まっていない場合が
ほとんどなので
基礎レベルの参考書等で
苦手を潰すのが効果的です。
不安をつぶし、解説を熟読した上で、
問題の解法を
きちんと理解することが
できたらクリア‼️
私は解法を理解するタイミングで
少しでもわからないところが出たら
担任助手の方に質問に行ってました😺
多い時だと1日に3回も
質問しに行った時もあります。
みんなの力になれる担任助手が
たくさんいるので
数学に限らず気軽に
質問しに来てください💓
みんなもっと担任助手を使おう‼️
復習が完了したら
一週間後くらいに
特に解けなかった問題を
自力で解き直します
その時に解けたら
ほんとのほんとに
復習終わり!
もし解けなかったら
もっと復習します‼️
私はこのような流れで
受験生時代は復習してました!
復習はなかなか
気が乗らないし
大変だし
時間もかかる
と思いますが
解いたままにするのが
一番非効率‼️
問題演習などで
苦手な箇所を自覚できてるのに
そのままにしとくのは
非常にもったいないです
復習はちりつも‼️
時間かかるけど
コツコツ知識を増やして
苦手を潰していきましょう‼️
次のブロガーは
古賀担任助手です!
古賀担任助手は
生徒の時本当に
復習を頑張っていて
鳥肌が立ちました❗️
明日のブログも鳥肌間違いなしです!
おたのしみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 6月 18日 【自分なりの戦い方を見つけろ!】 宮原 太一
最近ブログを永井担任助手から紹介されることが多いように感じます!
彼は僕のことを結構知っているのでいろいろと毎回ばらされます笑
紹介にもあったように僕は毎日コールドシャワーを浴びています!
朝から冷たいものを浴びるなんて誰もしたくないですよね、、、
それを朝にするから意味があるんです!
朝を勝利して一日を始めることができて
最高の一日の始まりです!
他にも朝のルーティンがあるので
気になる方いないと思いますが
是非気になるなら聞いてください!
最高ですよ
もう僕の朝のルーティーンだけで
3000字は簡単に書けるのですが
今日の本題は
「復習方法」です!
昨日永井担任助手から復習の目的を話してもらいました。
各科目などの復習方法は
この後の担任助手に任せたいと思うので
僕からは模試の復習の時に意識してほしいことを話したいと思います!
少し復習とは違ってくるかもしれませんが
必ず模試の後にしてほしいことが「分析」です。
特に共通テストの模試は分析が必要不可欠です。
突然ですが、質問です。
皆さん共通テストを解いていて一番の課題は何ですか?
多くの人が「時間」というのに悩まされると思います。
時間が間に合わないというのは能力的な問題だけでなく
戦略的な問題も多くあります。
解く順番や各大問の時間配分などを自分なりに決めることが
本当に大切です。
例えば英語のリーディングですが
僕の場合は大問4までを40分以内に解くと
間に合うというのが多くの分析からわかりました。
数学ⅠAは大問1から4まで20分・20分・15分・15分
均等に分けると、正答率が安定することが分析からわかりました。
それ以降は各大問この時間で間に合うようにする訓練のみで大丈夫です。
問に対してわかる・わからないだけでなく
どのように試験に臨めば、最大限力を発揮できるか
点数を安定させられるか
分析を通してしっかりと自分なりの答えを見つけてほしいです!
そして何より「自分はこうする!」というのがある模試ととりあえず臨む模試では
価値が全く違います。
復習と分析はその模試を最大限のものにするだけでなく
これからの模試の質も高めてくれます。
やらない理由はないと思います。
ぜひ実践してみてください!
明日のブログは原口担任助手です!
この写真は何してるのかよくわからないですよね笑
きっとゴロを捕ってるんだと思います笑
ぜひ文系数学など科目ごとの具体的な話をしてほしいと思います!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 6月 17日 【復習のイロハ】 永井 郁己
こんにちは!
いくみんこと永井です!
さて今回のブログテーマは「復習について」です!
復習、受験勉強と切っても切れない関係ですね!
みなさん復習してますか?
強いて言うなら目的を持って復習していますか?
復習をしていない方、まずしましょう!
模試を解いたら覚えているうちに見直す!
受講を受けたら内容を再度確認して定着させる!
繰り返し把握することは人間の記憶において重要な役割を締めます!
一度見ただけで覚えられる人なんてほぼいません
繰り返し目に触れさせましょう!
次、「目的」を考えます!
例えば模試で数学を解き、その復習をすると仮定します
このときの復習すべき度合いは人によって異なります!
数学の全範囲の学習が終わっていない方、
学習した範囲で解けなかった問題を把握しましょう!
特に問題集等で解いたことがあり、本番で解けなかった問題は
次回の模試では絶対解けるように見返しましょう!
次に全範囲の学習が終わっている方、
上記のやり方では復習に膨大な時間がかかってしまうので、
復習の時に意識して欲しいのは
「間違えた問題を把握すること」
→「各分野の自分の現状を適切に把握すること」
→「今後の勉強の優先順位を決定すること」
この流れです!
昔ある担任助手が
「模試は自分の現状確認にすぎない」
なんて話してました!
復習を通じて直接学力を上げるだけでなく
復習によってその後の勉強を個別最適化することを意識しましょう!
今回は復習について抽象的な話にとどめたので
具体的な方法などは明日以降のブログで紹介してもらいましょう!
さて、明日のブロガーは…
宮原担任助手です!
最近は「コールドシャワー」とかつぶやいてますね
一旦彼から説明してもらいましょう!
明日のブログをお楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 6月 16日 【並び替えしか勝たん】木田悠仁
押忍!木田悠仁です!!
高マスを教えるのがうまいと噂になってるらしいですね…
まぁあながち間違ってないのかな。うん。
今日はそんな私が高マスについて語っていこうと思います😎✨
さて,高マスをするうえで多くの人が
進みが急に遅くなる,もしくは止まってしまうポイントがあります。
それはどこでしょうか?!
シンキングタイム スタート!
・
・
・
シンキングタイム終了!
答えは,基本例文または英文法を開始したときです!!
なぜなら基本例文と英文法は,
文章を自分で並び替える必要があるからです!
これを手間に感じて高マスに手を付けなくなってしまう人
結構いるんですよね…
わかりますよ気持ちは!!
でもその分やる意義があるんです!!
ではその意義とは何か。
まず,基本例文も英文法も
自分で並び替えることにより,
「基本例文の暗記による構文の把握」
「英文法暗記による読解力の向上」
が得られると僕は考えています。
これは当然ですよね!!
この2つがあれば,長文もかなり読みやすくなりますね!
しかしながら,得られる効果はこれだけではありません…!!
まず,並び替え問題に対する力がつきます!
提示された単語の種類と意味から,
パッと全体像が思い浮かぶようになります!
知らない単語があっても構文と文法の知識から答えを導くこともできます!
また,自由英作文でのミスも減らせます!
なぜなら,構文と文法を知っているからですね!
単語は知っていても正しく書けなかったらもったいないですよね💦
そう!つまりは読めるようになるだけでなく,
正しい英語を自分で書けるようになるんです!!
後者は単語や熟語を覚えるだけでは身につきませんよね。
どうでしょうか?
やる気出てきちゃいました??
ぜひ,基本例文と英文法頑張りましょう!!🔥
ちなみに単語を空欄にドラッグするのが煩わしく感じている方…
実は単語をダブルクリックすると,
勝手に空欄に飛んで行ってくれるんですよ!!
意外と知られていない裏ワザです…😎
結構効率上がります…!!
さて,明日からは復習方法についてのブログです!!
記念すべき1人目は…
永井担任助手です!!
過去問や定石演習を始める皆さん!
ぜひ読んでください!!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 6月 15日 【高マスをやる気スイッチに!!】上舞心華
こんにちは!上舞みかです!!
もうすっかり梅雨の季節ですね☔️
私の最近のモットーは
“自分の機嫌は自分でとる”
です!
天気が悪い日が続くと気分も落ちてしまいがちですが
好きなものを食べたり、好きなことをしたり、
自分の機嫌を自分でとりながらがんばっていきましょう🔥
さて、前回に引き続き今回のテーマは「高マスについて」です!
みなさんは高マスをどう利用しているでしょうか?
途中のステージで止まってしまっている人🥹
修了のまま止まっている人🫣
完全修得してそれっきりノータッチの人🥺
たくさんいると思います!!
毎日コツコツやるのが大事とわかっていても、
ついつい後回しになってしまうことってありますよね、、、
そこで!!!私は
“高マスを自分のやる気スイッチにする”
ことを提案します!!!
高マスは入試直前まで使えるものだからこそ
「時間があったらやる。」「1日の最後にやる。」
ではなく、
“勉強を始めるきっかけとして”
取り組んで欲しいです!!
これから入試に向かって勉強していくなかで、
どうしても勉強に手がつかないことって必ず出てくると思います😢
そんな時に普段から勉強の前に高マスをやる習慣ができていれば
勉強モードに切り換えやすくなりますよね!!
しかも、
高マスで基礎の確認もできるとなれば一石二鳥です⭐️
私のオススメは
英文法750 と 基本例文標準300
です!
文法や例文って単語や熟語と同じくらい大事なんですが、
なかなか自分では手をつけにくくないですか??
だからこそ!
この2つを高マスで触り続けることがほんとうに大事です!!!
高マスに限らず、
なにかを習慣にするまでは大変ですが、
一度習慣化することができれば最強です!!
一緒にがんばりましょう💪💪
高マスについてのブログは明日で最後になります!
大トリを務めるのは….
木田悠仁担任助手です!!
高マスを教えるのがうまいとチラッと耳にしたことがあるので
どんなことを書いてくれるのか必見ですね!!
最終回もお楽しみに!
**********************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。