ブログ 2023年12月の記事一覧
2023年 12月 22日 【つまり動揺しすぎるな】石渡凌太
こんにちは~
最近ブログ頻度が高いですが、ためになる話をしていると自信があるので、頑張っていきますよ~
今回は試験本番での思い出ですね~
ぱっと思いついたのは4つですね。
1つ目は、
試験の日も、いつも飲んでいたレモンティーをお供に戦った
ということですね。
試験日の飲み物なんて考えていなかったのですが、
ある担任助手に
「いつもレモンティー飲んでるね~、本番もレモンティー持ってきな(笑)」
と言われたので、持っていきました(笑)
いつも通りでいくというのは何気に大切です!
着るものも制服か、私服か、と迷う人いますが、勉強しやすいと思う方でいいと思いますよ。
2つ目は、共テ前日のお話ですね。
僕が通っていた高校は(芝浦柏なんですが)遠くて、
受験会場も遠かったんですね。
なのでなんと前泊しました!
共テ前日の夜と共テ本番の朝は緊張しすぎてご飯が入らず、
お茶で流し込んでいました(笑)
そして、共テ前日の夜に共テ会場まで歩いてみたことです。
もう周り真っ暗でしたが、ちょっと遠かったので道に迷わないように歩いておきました!
3つ目は、共テ本番で数学が難しかったことです。
昨日のブログでも浅野担任助手が共テ本番で数学が難しくて焦った
と話してくれていましたね。
それでも自分なりの方法で自我を取り戻していました。
僕の場合は、各科目で切り替えるということを常に意識していたので
(試験本番でなくても)
なんとか乗り越えました。
数学ⅠAが難しく、数学ⅡBはそんなに難しくなかったのですが、
普通は数学ⅠAでできなくて焦って数学ⅡBでも点数を落としてしまいます。
僕が共テの点数で差を付けられたのはここが大きかったかなと思います。
本番ではなにが起こるかわかりません
終わったことはもうおいておいて
気持ちを切り替えることで合否の差を付けられるかもですよ!
4つ目は、周りの受験者で落ち着きがない人がいたことです。
これは二次試験でのできごとですが、どの試験でいてもおかしくありません。
模試などで騒音等が理由で集中できない
人が多すぎて集中できない
など言っている場合がありますが、本番は何が起こるかわかりませんよ?
ので、積極的にそのような環境を避けすぎるのはあまり推奨しません。
ということで、
へ~というエピソードから
使えそうなエピソードまでお話しました。
皆さんはどんな受験が訪れるでしょうか?ありうる可能性を考慮して挑んでくださいね!
明日のブログ担当は・・・?
永井担任助手です!
この画像は「小なり」ですか?
(あれ?大なり・・・?)
明日も試験本番での思い出がテーマなので、永井さんの知られざる過去を期待してます!
乞うご期待!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 12月 21日 【【本当にあった】試験本番の思い出トップ3】浅野朋花
皆さんこんにちは!!
浅野です!!
12月もあと10日ほどで
終わってしまいますね😢
今年は本当に早かった気がします!
(毎年体感早まってます💦)
1月に入ると、受験生の皆さんは
いよいよ共通テストがあり、
2月頃から二次私大の個別試験
という流れになっていきます!
受験本番が近づいてきたということで
今回からのテーマは
「試験本番の思い出」
です!!
良かったことも悪かったことも
たくさんありましたが、
私が心に残っている
試験本番の思い出トップ3
を発表したいと思います!
第3位
併願校へ向かう道を間違えた
初めて一般の試験を受けた併願校で
早く着きすぎてしまい
他の受験者が見当たらず
Googleマップを頼りに
突き進んでいたら
別の会場にたどり着いてしまう
という大事件がありました!
早く行っていたので何とか
間に合いましたが、
皆さんは受験会場への道のりを
きちんと調べて
(心配だったら下見しておくと◎)
時間に余裕を持って会場に行くことを
強くおすすめします!!
第2位
取りたかった併願校に
落ちてしまった
第1志望の千葉大学と
共通テスト本番の合格判定が同じで
併願校の中では最も行きたいと
思っていた大学に落ちてしまいました。
千葉大学と判定が同じだっただけに
ものすごく落ち込みましたし、
自信をなくしてしまう出来事では
ありました。
しかし、この経験があったからこそ
試験に慣れてきて
中だるみしてしまいがちな
受験本番ですが、
もう一度気を引き締めなおして
第1志望である千葉大学に
臨めたのだと思っています!
皆さんにもどんなことがあっても
諦めず、第1志望校を貪欲に
目指してほしいです!
結果は最後までわからない
からこそ、粘り強く
やりきってほしいと思います!
第1位
共通テスト数学が難しすぎた
2021年度の共通テストが
とても難しかったことを
皆さんは覚えていますでしょうか?
私は本番を受けていて最初から
つまずいて絶望したことを
鮮明に覚えています。(笑)
救いとなったのは、
前の席の人が大きなため息を
ついたことです!
みんな同じ気持ちなのだと思えて
とても安心した記憶があります!
ここで言いたいのは
皆さんが感じていることは
周りの人も感じている
ということです。
緊張する、問題がわからない、
合格したい、そんな気持ちから来る
焦りや不安はみんな同じです。
自分だけができていないのではないか
という気持ちは、試験本番においては
必要ありません!!
周りの人もみんな同じ境遇で
戦っているはずなので、
焦らず一旦深呼吸しましょう!
受験勉強を今まで必死に頑張ってきた
皆さんなら解けるはずです!
そしてこれは番外編なのですが、
試験本番に家族や友達、
そして担任助手からもらった
手紙やお守りを持って行ったり、
自分が今まで頑張ってきた痕跡が
残ったノートや参考書を
持って行って見返したりすると
固まった心がすごく和らいだ
記憶があります!!
ずっと皆さんのことを
応援してくれている人の存在や
自分の今までに頑張りを信じて
最後の最後までやりきってほしいです!
私の試験本番の思い出は
こんな感じでした!
試験は長い期間続きますし、
様々なハプニングがつきものです。
しかし最後は、
志望校に対する気持ちの強さ
が1番大事だと思っています!
私たちも最後まで皆さんのことを
サポートするので、
皆さんも最後まで一緒に
頑張りましょう!!
さて、次のブログは…
石渡担任助手です!
最近彼のブログが多いですね!
今回はどんな話をしてくれるのでしょうか?
お楽しみに~!!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 12月 20日 【Winter cup!】前澤恵太
- 皆さんこんにちは!前澤です!
ブログ総選挙読んでくれましたか?
12/24(日)までなので是非是非読んで投票してください!
最近はthe shes goneというグループにハマっています!いい曲ばかりなので受験勉強の合間に聞いてみてください!!
「栞をはずして」という曲がおすすめです!
さて、今回も冬休みの過ごし方(低学年)
というテーマで話していきたいと思います!
前回、前々回と
六田担任助手と近藤担任助手からも
冬休みの過ごし方についてお話があったので
ぜひ読んでみてください!
最終回となる今回では
六田担任助手からも少しありましたが
❄️Winter cup❄️
について話していきたいと思います❗️
みなさんWinter cupはご存知ですか?
Winter cupとはずばり!
チームミーティングの対抗イベントです!
各チームごと、個人で受講や高マス、登校たちなどの努力量を競い合うイベントになってます
このイベントを通して低学年のみんなには
しっかりと受験生としての覚悟を固めて
新高3生は週間受講7コマ+同日に向けての学習
新高2生は週間受講5コマ
頑張っていきましょう‼️
新高3生はまずは毎日登校毎日受講
を習慣化していきましょう!!
期間は1/14の共通テスト同日体験受験までになってます!
このイベントを通して低学年のみんなには
この冬からしっかり受験生として頑張ってほしいです!!
受付前の掲示スペースにランキングが設置されていて
毎日更新されているのでぜひ見てみてください!
チームミーティングのみんな、そして校舎のみんなと
切磋琢磨していきましょう🔥
前澤担当のチームミーティングも1位を狙って頑張っているのでみんなで競い合いましょう🏃
さて、次回のブログは
浅野担任助手です!
テーマが変わります❗️
受験生は超必見の内容です👀
お楽しみに!!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
2023年 12月 19日 【誰よりも頑張る冬休みに】近藤静華
みなさんこんにちは!近藤です!
ついこの前まで暑かったのに、
このブログを書いている日はとーーっても寒いです❄️
この寒暖差に近藤はやられました…
風邪やインフルエンザが流行っているので
体調に気を付けて登校してください!
さてさて本題です!
「低学年の冬休みの過ごし方」
進級式も終わり、
学校のテストも終わった人が多い中、
今、何をしていますか?
受験生としての自覚をもって勉強している人は
どれくらいいるでしょうか…
冬休みに頑張るメリットは
昨日の六田さんのブログを読めば完璧まるわかり!なので、
今日は高校2年生の私の冬休みを振り返ります🌟
といっても3年も前の話なので
(前すぎ…時間早すぎ…)
よかったところとダメだったところ
一つずつ紹介します
まずよかったところ!
週7~9コマ受講をしていたところ!
当時の近藤チーミは優秀だったので、
基本的にみんな頭が良かったです
そして天井も高かったのです
チーミの最後に予定受講コマ数を宣言していたのですが
「8コマ!」「9コマ!」
と当たり前のように宣言している友人たち。
自分より頭のいい人が自分より勉強をしている現実を
当時の私は受け入れられませんでした(笑)
また、自分だけ勉強しないのは恥ずかしいとも思い、
便乗して同じくらいのコマ数を宣言していました
翌週のチーミでは、
予定量と実施量の差を発表させられたので、泣
死に物狂いで受講しましたね、、
おかげで2月の頭には受講修了していました
(これ結構すごい!!)
当時の担当には感謝しています…
みなさんも3月末受講修了目指して頑張りましょう🔥
一方ダメだったところは…
家で受講をしていたこと😢
ほんとーーーーーうに怠惰な私は
年末年始、こたつとともに受講をしていました。
もちろん自宅受講も悪いことではないですが、
よく寝ていたし、よく食べてしまいましたね…
集中力の面でも、健康面でも(?)
校舎に登校して受講したほうが100%良いです!
特に受験生になると毎日登校は当たり前!
今から習慣をつけておくと
のちの自分に感謝されるかも?🍀
ということで!
近藤の生き方からいいところは吸収して
悪いところは反面教師にして
この冬休みを誰よりも努力した!と言えるように
過ごしてもらえると嬉しいです😉
さて、明日のブログは…
前澤担任助手です!
このテーマのトリを飾ります✨
心優しき彼の偉大なお言葉、
ぜひご覧ください!!!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓
2023年 12月 18日 【周りと差がつく冬休み】六田慎平
こんにちは。六田です。
先日のブログ総選挙読んでいただけたでしょうか。
どのブログもとても読みがいがあるものになっておりますが、
六田と茂木担任助手ペアのブログがとても面白いので
まだ読んでいない人はぜひ読んでみてください!!
さて本日からブログテーマが変わり
低学年の冬休みの過ごし方です。
低学年の生徒のみなさんにとって
この冬休みの過ごし方がかなり大切です。
受験生の冬休みは受験直前のラストスパートです。
冬休みはイベントがたくさんあって
遊びたい気持ちもあると思います。
自分が冬休み頑張ることで
周りと差をつけることができます。
ほかにも低学年こそ冬休み頑張る意味があります。
・冬休みに頑張る習慣がつく
もしこの冬休みを勉強に全力をささげられたらどんなメリットがあるでしょうか。
六田は冬休み全力で勉強するという意識や習慣が身について
来年の冬休みも全力で勉強に打ち込めるメリットがあると思います。
普段から全力で勉強している人は、当然のように毎日勉強するし、
冬休みも勉強に全力を注ぐことができます。
しかし全員がそうでないと思うので冬休みをきっかけにしましょう。
・ウィンターカップを活用してモチベーションを保って勉強できる
皆さんはウィンターカップを認知していますか?
登校や受講などの項目がランキング化されていて総合順位が出るイベントです。
冬休みが終わるまで行われている長期のイベントで
これをうまく活用することで自分の勉強に対するモチベーションを保てます。
毎日更新されている項目もあるので自分の目標を決めて
こまめにランキングに目を通して高いモチベーションで勉強に全力で臨みましょう!
この冬休みで全力で勉強に臨むことで
自分改革を起こしましょう!
キーワードは全力で勉強です。
中途半端にやっても仕方ありません。
一緒に頑張りましょう!
明日のブログは今日と同じテーマで
近藤担任助手です!
お楽しみに!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓