ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 367

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 367

ブログ 

2019年 7月 5日 【変わるチャンス】佐藤 克彦


 

みなさんこんにちは!

 

テスト期間が近づいていてやっと勉強しないとアカンやろ。

と焦り始めました。

佐藤です!

テストまでの残りの日数で

どうやって勉強をしていこうかと

毎日考えています。

レポート課題も出されているので

計画を立てて勉強していかなければ単位を落としてしまうかもしれません

 

しかし!

そんなことにならないように

授業の復習を少しずつ進めています!

 

さて、

今回のブログのテーマである

夏休みの過ごし方

をお話ししていきたいのですが

初めに言わせてもらいたいことがあります。

僕の夏休みの過ごし方は

圧倒的な失敗例

だといえるということです。

夏休みの過ごし方というより

その前段階の話でもあるのですが

 

どうして夏休みの過ごし方を失敗例だといえるのか、

それは夏休み開始時点で

受講が60コマ

残っていてスタートダッシュがきれず、

周りが過去問を解いている中

自分はずっと受講しかできなかったからです。

受講を残しすぎて夏休みの始めを

1日4コマ

必ず受けて過去問の時間が取れなかった

という話を僕から聞いた人もいると思います。

夏休みまであと少しという時期になったので改めて

残りの受講コマ

というところにこだわって欲しいと思います。

 

夏休みは復習演習

時間をたっぷりとかけられることができる唯一の期間です。

そんな夏休みを良い夏休みにできるように

受講がまだ残っている人は

夏休みに入る前に

必ず終わらせるようにしましょう!

絶対に終わらないという人も

月末までに終わるような計画を立てて今からがんばりましょう!

しかし

最初に僕の夏休みは失敗例とは言ったものの

特に夏休み中やってよかったこと

4つあります。

1.朝登校

2.高速基礎マスター

3.音読

4.大問別演習

です!

 

まず1.朝登校

結論から言うと

朝から勉強する習慣がつきました

受験期は朝から勉強していかなければうまく時間が使えなかったので、

夏休みに朝登校をすることが後々役立ったんだなと今も思います。

 

2.高速基礎マスター

これは僕の勉強の原点にして頂点です。

単語、熟語、文法は

全て高速基礎マスターで身につけました!

さらに夏休み中はまず朝登校をしたら1800か熟語の修判テストを受けていました。

当時の僕はわりと単語や熟語は頭に入っていたので、できないものの確認や選別をしていました。

スマートフォンのアプリを使ってMy単語の機能を活用すれば効率よく勉強できると思います!

 

3.音読

夏休み終わりには自分でも気づかないうちに長文の読むスピードが上がったのを覚えています。

ポイントはネイティブの音声を聞き

前から訳して意味を理解しながら

音読することです。そうすることで正しい発音や正しい動詞の使われ方、文法が頭に入ってきます。

 

4.大問別演習

大問2をほとんど毎日やるようにしていました。

気をつけていたことは時間です。

この大問2には時間をかけられないので

早くかつ正確に

解けるように演習していました。

終わったら必ず解説をみて頭に入っていなかった単語や熟語、文法はMyノートを作って書き込んでいました!

僕のMyノートをみてみたい人は声をかけてください!

以上が夏休みやってよかったと思うことです。

ぜひ参考にしてみてください!

夏休みをうまく使うためにも

今から自分で何をやるべきかを考えながら過ごしましょう!

今までだらけてしまった人。

変わるなら今ですよ!

がんばっていきましょう!!

明日のブログは、

 

市川担任助手です!

彼の夏休みはどのようなものだったのでしょうか?

 

 

 

 

****************




*200以上ある講座からえらべます*


2019年 7月 4日 【夏は○○するチャンス!】河内亮太

 

 

こんにちは!

最近の天気は、梅雨のせいか

蒸し暑くて大変ですよね‥.

僕は、この時期が一番苦手ですが、

蒸し暑さに負けないよう一緒に頑張りましょう!

 

さて河内のダイエット近況はどうかと言いますと!

順調です!(笑)

 

ラーメンを禁止にして野菜や淡泊な食事をしているせいか

揚げ物や濃い味の食べ物を前ほど食べられない体になってきました

若干寂しい気もしますが、成人式まで頑張っていきます!

 

さて、今回のテーマは

「夏休みの過ごし方」

についてですね!

 

皆さんにとって、夏休みとはどんな時期ですか?

当時、高校生だった僕は、

やっと朝をゆっくり起きれる!

と歓喜していましたが、

部活の朝練があったため、

結局通常の登校時間より早く辛かったのを覚えています

 

ここで注目したいのが、

「朝」なんです!

 

いつもの生活とは違う夏休み

はゆっくり起きて、

正午過ぎから活動を始めて、

夜更かしをして

またはゆっくり起きようなんて思っている人はいませんか?

 

それでは、夏休みの時間がもったいないです!

みなさんが思っている以上に、夏休みの時間は大切です!

そこでオススメするのが、

「朝登校」!

 

朝6時~6時半に起きて、朝ごはん等の身支度を整え

8時に東進に登校

もうこれだけで、お得感がありませんか?(笑)

 

僕も部活が無い日は朝登校をしていましたが、

朝からの受講は

時間を有効的に使えますし、

脳の生活リズムが整っているため

体の調子がとてもよくなります!

 

これを聞いて、

いや自分は家のクーラーが好きだから、

家で勉強した方が効率あがると思ったそこの君!

 

お家での勉強は、逆に危ないです!

夏休みの一日で、学校もなく部活もない中で

自分が

一番過ごしやすい環境

であるからこそ

自分で勝手に

勉強のハードルを下げてしまいがちです

東進で勉強を行えば、

周りの人もそれぞれが第一志望にむけて勉強しているので、

モチベーションアップに繋がります!

 

余談なのですが、夏か冬に、僕と秋葉担任助手が同じ自習室にいて

僕は彼の顔を知っていて

「わ。あの人また朝から来てる。負けられん」となったような記憶があります(笑)

 

これまでのことをまとめていくと、

 

夏は

生活習慣と

受験に対して

最高のモチベーション

を作るチャンス

なのです!

秋や冬からでは遅いです!

時間は平等に分け与えられているので、

早め早めの行動を意識していきましょう!

 

明日のブロガーは

 

野球大好き!佐藤担任助手です!お楽しみに!

****************




*200以上ある講座からえらべます*


 

2019年 7月 3日 【前もって準備をしよう!】 三浦菜緒

 

 

こんにちは!

 

夏期合宿まで1ヶ月をきりました。

 

夏期合宿に参加するみなさん、

発アクの冊子は完璧ですか??

 

できるのが当たり前!という

状態の生徒が全国から集まってきます。

 

いいスタートをきれるよう、

毎日コツコツ覚えていきましょう!

 

事前指導には欠かさず参加してください!

 

合宿に参加しないという人も是非来てください!

 

さて、

今回のテーマは「夏休み」についてです!

 

みなさん、

夏休みどんな風に過ごそうか考えていますか?

 

私からは夏休みのルーティーンについて

お話ししたいと思います!

 

私は夏休み終わるまでににセンターを完璧にする!、

大問別を合計900以上やる!という目標を立て、

さらに、日本史の点数がひどかったことを踏まえて

ルーティーンを決めました。

 

実際に一日の中で行っていたことです!↓

 

『英語』

本試一年分

大問別1~6

 

『国語』

本試一年分

大問別1~3

 

『日本史』

本試一年分

大問別1~6

日本史ノート  

 

これをひたすら毎日タイムスケジュール通りにやることで

を確保するだけでなく、も重視していました。

 

私はルーティーン通りに進めることに加えて

1日14時間を目標に

毎日勉強時間を計っていました。

 

一度自分が1日で

どのぐらい勉強しているのか計ってみてください。

意外と少なかったりします!

 

勉強時間などを記録できる

study plusというアプリなどもあるので

活用してみてください!

 

 

また、

ルーティーンを決めておかないと

毎日何をやろうかなと考えてしまう時間がもったいないです!

 

夏休みの勉強は夏休み後の過去問演習へ繋げるために

合格に近づくためにとても重要になってきます!

 

だからこそ

夏休み初日から万全の状態で勉強をスタートできるよう、

今から準備を始めていきましょう!

 

ぜひ担任助手のブログを参考にしてください!

 

分からないことがあればいつでも聞きに来てくださいね!

 

 

明日のブログは、河内担任助手です!!

 

 

 

お楽しみに!!

 

****************




*200以上ある講座からえらべます*


 

2019年 6月 30日 【夏休み勉強】松﨑広奈

こんにちは!

文化祭が近い高校が多いですね~

青春いいなぁと思いながら

グループミーティングで文化祭準備の話を聞いています

東高校の文化祭、

少しだけ顔を出すので

もし見かけたら声をかけて下さい!

 

さてさて、

今回は、今年の夏休み、

皆さんに絶対に実行してほしいことを

2つお話しします。

 

まず1つ目が、

各担任助手から口酸っぱく

言われていることではあると思いますが、

朝登校

です。

 

朝登校を勧める1つ目の理由は、

単純に勉強時間の確保です

 

毎日きちんと8時半に朝登校をして

東進で閉館まで勉強している人と、

さぼってしまい、

9時半に登校して

勉強をする人とでは

1日1時間、

夏休みを通して

約30時間の差がついてしまう

という事です。

 

30時間あれば、

センター過去問、

2週以上はできますよね?

今は小さな差に見えるかもしれませんが、

後々、この差は大きな

アドバンテージ、

もしくはダメージになります。

 

そして、

朝登校を勧める

もう1つの大きな理由は、

朝に慣れてほしい

という事です。

 

これから皆さんは、

入試は朝早くから始まる

と言われる事が

増えると思いますが、

本当にそうなんです。

 

入試は、朝が勝負です。

その為、

早起きしても

入試の時間に

最大限の力を出せるよう、

脳をセットしておく

必要があります。

 

これは科学的に言われている事ですが、

人間の脳は

何かを習慣付けできるようになるまで

最低でも

2ヶ月は有するそうです。

 

つまり、

時間のゆとりが比較的ある

夏休みの今、

早起きをして脳を活性化させることに

慣れておかなければ

入試本番で

最大限の力が

出しにくくなってしまいます。

 

この夏休み、

朝登校をしっかりして

入試にむけて

力をつけましょう

 

そして次に実行してほしいことが、

8月模試で絶対に取りたい点数の目標をしっかり決める

ということです。

 

8月模試でB判定を取った人の中で

約75%以上の人が

合格している

と皆さん言われていると

思いますが、

B判定って

具体的に何点取れば

良いのか把握しているでしょうか?

 

把握していない人は

模試の帳票を見て

各教科何点づつあげればよいか

計算してみて下さい!

そして、その点数に沿って

具体的に夏休みやることを

決めてほしいです。

 

私は去年の夏休み、

このことを行わずに

勉強をしていました。

 

結果、

夏休みが終わりに近づくにつれ、

自分が何を勉強すればよいのか

どうしたらB判定以上が取れるのか

分からなくなってしまい、

苦手教科である数学ばかり勉強して

得意教科である英語の点数を

伸ばしきることが出来ませんでした。

 

私は国際系の学部に行きたかったので

配点も高く、比率も高い、

そして判定に大きく影響する

英語をもっと伸ばすべきであったと

夏休みが終わった後

とても後悔しました。

 

生徒の皆さんには

絶対そのような思いをしてほしくないので

しっかり自分が何を勉強するべきか

きちんと考えてほしいと

思います。

 

最後にまとめると

この夏休み、

朝登校と

8月模試の点数に拘る

夏にしてください

 

 

明日のブログは

 

東大生の夏休み、気になりますよね!

谷口担任助手です!

 

****************

*200以上ある講座からえらべます*

 

 

 

 

 

2019年 6月 29日 【夏休みにやること】鶴田佑介

 

皆さんこんにちは!!

担任助手の鶴田です!

自分が今楽しみにしているのは、

7/6と7/7の、母校である千葉東高校の東雲祭です!

自分も去年の今頃は頑張って練習していたのを思い出します!

千葉校の東高生や部活の後輩の活躍を自分も見たいと思うので

時間があれば是非行ってみてほしいです!

さて、今回のブログテーマは

夏休みの勉強の仕方についてです!

自分は去年の夏休みはというと、、、

まだまだ部活をやっていました!

部活生は、部活の後の学習は大変だと思います

そんな中でも自分が夏休みに絶対やると決めていたのは、

センターの過去問を10年分は終わらせる事

でした!

去年の年間の予定では、

夏休みまでに通期講座を終わらせ、

夏休みにはセンター過去問を10年分終わらせ、

秋からは二次・私大対策の過去問を解き、

それと並行して単元・ジャンル別演習を行う

ということになっていました

いくら部活が大変でも、

その予定通りに進められなかったら終わりだと思っていたので、

部活が終わった後は必ず閉館まで塾にいて、

ひたすらにセンター演習を行い、予定通りに進めました。

しかし、それでも秋以降には時間が足りないと感じました。

特に単元・ジャンル演習を行う時間です。

単元・ジャンル演習は、

受講の記録や過去問の演習の記録からAIが苦手な部分を判断してくれて、

そこに重点を置いて演習を行えるというものです。

その効果を十分に発揮するためには、

スタートの前までに多くの演習を行なっていることが必須です。

演習を早期に始め、十分に行わないと

どうしても単元・ジャンル演習のスタートが遅くなってしまい、

十分に活用できなくなってしまいます

だから、自分がオススメしたいのは

やれるときにどんどん予定前倒しでやっちゃうこと

です。

予定通りに進めていても復習等に時間がかかったりすると予定から遅れてしまいます。

これは、自分が実際に経験したことです。

この夏休みのまとまった時間がとれる期間には、

演習に時間をかけ、演習で解けなかったところは立ち戻って復習する

というのがオススメです!

夏休みに頑張ったことは

受験直前の辛い時期のための貯金です!

例年通りの予定で勉強したり、

周りのペースに合わせて勉強したりするのではなく、

常に周りよりも先手を取る意識で、

夏休みの時間を無駄にしないように頑張りましょう!

明日のブログは

松崎担任助手です!!

お楽しみに!

 

****************

*200以上ある講座からえらべます*