ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 377

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 377

ブログ 

2019年 5月 5日 【ラストメッセージ】 吉川悦司

 

 

こんにちは!

担任助手4年の吉川です

 

ついにこの日が来てしまいました

昨日までのブログを読んでくれている人は察してくれているかと思いますが

これが最後のブログになります

 

自分が生徒だった時も合わせて

4年以上東進にいたと思うと

とても感慨深いです

 

あと1回だけ受付にいるはずですので

声をかけてもらえると嬉しいです!

 

さて、僕からのラストメッセージですが

僕が最後に伝えたいことは

いつもと変わりません

 

思い返してみれば

これまで様々なテーマでブログを書いてきました

座右の銘

受験で得たもの

好きな言葉

自分のモットー

オススメの勉強法

などなど

 

僕はこれらのテーマでいつも

「継続は力なり」

という言葉を紹介し続けてきました

(考えるのが面倒だった訳ではないですよ)

 

前にも書いたことがあるかもしれないですが

僕は人よりもセンスがあるほうだとは思いません

でも

やると決めたことをやり切ることには自信があります

 

ここで

何か大きなことを成し遂げたときのことを

思い出して

もしくは 想像してみてください

 

そう簡単にはいかないことのほうが多いはずです

それでも、、、

うまくいかなかった時に

我慢して我慢して続けられた人だけが

その先のゴールに到達できるのではないでしょうか

 

つらい しんどい やめたい

って思ったときに

続けられる人はその先でも

きっと継続して頑張れる人になれるはずです

 

まずは1個

継続してみてほしいと思います

 

今、頑張ってることがある人は

それをやり続けてください!

 

もし、イマイチ頑張ることが見つかっていない人は

何かを始めなければ継続することもできないので

まずは、これは絶対に譲れない!

というものを見つけください!

 

本当に大切なことだと思うので

最後もこの言葉で締めたいと思います

「継続は力なり」

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

明日のブログは小林担任助手です!

 

 

明日も是非見てください!!

 

****************

 

 

*200以上ある講座からえらべます*


 

2019年 5月 4日 【ありがとうございました!】 戸田雄介

 

こんにちは!

大学4年生の戸田です!

とうとう最後のブログを書く時が来てしまったのか、、

という気持ちです。

 

 

さて、最後のブログということで何を書こうか

いろいろ考えたのですが、

最後のメッセージとして

考える感謝

の2つの言葉を伝えたいと思います!

 

担任助手として3年間働いて

振り返ると、延べ50人以上の生徒を担当させてもらいました。

その中には、

受験本番まで1年を切った3年生、

もう一度受験をすると決心した浪人生、

高校生活を謳歌している2年生と1年生、

高校の入学式を間近に控えた新1年生、

と様々でした。

 

しかし、勉強がどのステップであろうと

成績を上げている生徒に共通していたことは

考えて勉強をしている

ということでした。

合格するためには何が必要か

自分には何が足りないか

どのようにすれば点数が伸びるか

これらをしっかり考えられる生徒が

点数を伸ばしていました。

 

よく聞くことですが、

がむしゃらに勉強をしても成績はある程度レベルまでしか伸びません

それが第一志望の大学のレベルなのかを考え

そうでない限りは

頭で考えて勉強をしなければ合格は難しいです。

大学生になったらこれまで以上に考える機会は増えます。

なので、大学受験というステージで考える力を十分につけてください!

 

そして、少し話が変わりますが、

今生活している環境感謝を忘れないでください。

大学受験に取り組める環境

今生活できている環境

自分のことを気にかけてくれる人がいる環境

これらの環境があることに感謝の気持ちを忘れないでください!

 

一番感謝しなければならないのは親の人だと思います

 

私が担当した受験生には1月になった頃に

必ず伝えていることがあります。

それは、

センター試験初日に家の玄関を出るときに必ず

親の人に「ありがとう」

感謝の言葉を伝えなさいと言っています。

 

今は中々気づけないと思いますが、

ふと思った時には感謝することを忘れないでください

 

自分自身、東進千葉校に生徒時代も含めると

5年半もいましたが、

いろいろなことを経験することができました。

その中で、特に大切であると実感したのが、

考える事感謝する事でした。

きっとこの先も、これらは欠かすことができないはずだと思ってます。

 

 

長々と書きましたが、

考えること感謝の気持ちを忘れずに

第一志望合格に向けて全力を尽くしてください!

どこかでみなさんのことを応援しています!!

 

明日のブログは、

3年間一緒に働いてきた

吉川担任助手です!

 

お楽しみに!!

 

 

****************

 

 

*200以上ある講座からえらべます*


2019年 5月 2日 【ラストに伝えることは・・・これ読んで!笑】青柳美咲

こんにちは!

令和一発目のブログを書くことはできませんでした青柳です。

なんと…とうとうブログをかくのがこれでラストになってしまいました(T_T)

ちょっぴり悲しいですね 

さっそくラストメッセージに移りたいと思います!!

過去の話になりますが、私は現在通っている大学に

第3次追加合格をして入学をすることができました。

高校受験は失敗し、私立に通うことになり

大学受験は成功したい

その気持ちを胸に毎日毎日勉強に励んでいました

 

それなりに、というかかなり勉強していたと思います

そんな自分に自信もあり受験に挑みました

とはいえ受かったのは第4志望の大学

ああ、まただめだったなと。

あれだけ努力したのにだめなのかと

毎日悔しい気持ちでいっぱいでした

 

そんな中友達と旅行をしている時に、

父から連絡があり法政大学に追加合格をしたという報告を受けました

今思い出すと懐かしいです笑 

あの日ほど嬉しかったことはないくらい

嬉しくて嬉しくてたまりませんでした

ここでやっと私の努力が叶ったのだと実感した

絶対に絶対に忘れられない大事な日です

ほぼ奇跡に近いといっても過言ではないこの合格は

過去の自分があったからこそだと思っています

努力をしても叶わない、どんなにやってものびない

なんていう人は必ずしもいるはずです。

私も実際にそうでしたし、

自分の方が早く受験勉強を始めたはずなのに

遅くから始めた子の方が成績がよかったりと

自分は人と比べてしまう癖があるので

なおさら悔しくてたまりませんでした。

でもそんな中でも諦めずに

終わる日のこと

合格する日のことを想像し

勉強に励み続けてほしいです

努力を怠らないでほしいです

 

僕は、私はもうこれはできるようになったから

基礎より応用をたくさんやって慣れなきゃ

友達がやってないから今日はいいや

本当にそれでいいですか?

後悔しませんか?

みんなのゴールは大学合格でとどまらないはずです

もっと先の将来の理想の自分に近づくための

大きな大きな分岐点です。

 

自分のために、今頑張ることから逃げないでください

努力は続けることで大きな結果をうみます

当たり前のことですが笑

そして理想の大学生活を送りましょう!

 

青柳はこの大学に入っていろんな人と出会い

楽しいサークルに入り、

大好きな同期のみんな囲まれてお仕事ができたりと

充実した一年を送ることができたと断言できます!!!

2年生はもっと理想の自分に近づけるよう

いろいろ頑張っていくつもりです

こんな風に思わせてくれる未来を作ってくれた

過去の努力を怠らなかった自分には

感謝の気持ちでいっぱいです

 

みんなも過去を振り返ったときに

過去の自分がいてくれてよかった

思えるような人生を歩んでください。

直接応援することはできないけれど

影ながら応援しています!!

 

明日のブログはだーーーーいすきな菊原さんです!

3年目を終える菊原担任助手のラストメッセージは?

楽しみにしていてください!

 

****************

 

 

*200以上ある講座からえらべます*

 

 

 

 

2019年 4月 29日 【こんにちは!】山田樹央

 

みなさんこんにちは!

 

今年から新しく担任助手になりました、

 

山田樹央です!

 

今ブログを読んでいるそこのあなた、

 

この漢字なんて読むんだろう

 

って

思ってますよね?

 

みきひさと読みます!

 

大丈夫です。

安心してください。

 

生まれてから初対面の人に

正しく読まれたことがありません!

 

もし読み方が当たっていたなら、

あなたは運命の人かもしれません。

 

やかましいですね笑

 

出身高校は

日本大学習志野高等学校で、

今年から

 

横浜国立大学都市科学部都市基盤学科

 

というところに通っています!

 

サークルは

フットサルテニスに入りました!

あともう一個ぐらい入りたいっていうのが本音です。

 

もともと球技がほんとうに苦手で

学校で有名なくらいでした笑

 

だから今の目標は、

というよりも大学での目標は、

 

何かしら得意な球技スポーツを作ること

 

です笑

 

ところで

都市科学部都市基盤学科って

ぶっちゃけ何すんの

 

って思う人たくさんいると思います笑

 

都市科学部は一昨年新設された新学部です!

 

ざっくりいうと

 

街づくりについて学びます!

 

文系学科が1つ、

理系学科が3つという

文理融合型の特殊な構成となっています!

 

なぜこのような構成になっているのか

 

簡単に説明すると

 

これまでの日本のまちづくりは

まちづくりを担う人たちの

総合性

というものにかける部分がありました。

 

技術者は技術のこと、

計画者は計画のこと

のみ考えるみたいな感じです。

 

しかし

 

街には人が住んでいて

 

人はみんな違いますから

 

人の数だけ価値観が存在しますよね

 

だから

まちづくりをするときは

 

もっと広い視点で総合的に物事や問題を考える必要があるんです!

 

だから

この学部は文理融合型になっています!

 

そして僕の学科はそのなかでも、

人が生きていくためにも

文明社会を成り立たせるためにも

もっとも重要な

 

インフラとか都市計画

 

を専門として扱っています!

 

将来の日本社会を守ることが僕の夢です!

 

本当に重要なんですよ!(笑)

 

みなさんには夢がありますか??

 

夢っていろんなことをする上で

ものすごくエンジンになります!

やる気の源になります!

あなたの可能性もものすごく広がります!

 

夢がまだない人は

 

なんか面白そう!

 

って直感的にいいなって思ったことについて

調べてみるといいかもしれません!

 

これから一緒にがんばりましょう!!

 

 

 

次回のブログは

 

 

渡辺担任助手です!

 

 

 

 

 

 

****************

 

 

*200以上ある講座からえらべます*

 

 

 

2019年 4月 28日 【自己紹介】森岡亮太

こんにちは!

今年から新しく担任助手となった

森岡亮太  です!

初めてのブログということで、自己紹介をしようと思います。

出身高校は県立千葉高校で、

部活は中学高校の6年間バドミントンをやっていました!

ちなみに、大学でもバドミントンサークルに入りました!

そして、今年から

東京工業大学

に進学しました!

家から電車で一時間半くらいかけて通っています。

総武線はすごく人が多いので、立ちっぱなしで辛いです(笑)

最近では、定期圏内のいろいろな駅で降りて散歩してます!

知らない場所に行くのは好きなので、楽しいです!

大学が遠くても、悪いことばかりじゃありませんよ!

ちなみに、僕が所属している学院

(他の大学でいうと学部のこと)

は、

物質理工学院

です!

物質理工学院では、主に化学のことを勉強します。

とはいえ、専門的なことを学ぶのは2年生からです。

1年生では、一般教養や、理数系の基礎的なことを学びます。

つい最近では、東工大の教授であり、テレビでも有名な

池上彰

さんが講演をしに来て、教養の重要性について教わりました。

とても話が上手い人で、ためになる授業でした!

2年生からは、

材料系

応用化学系

に分かれます。

材料系では、文字通り、材料についての勉強をします。

そして、研究をして

この世になかった新しい材料

を生み出します。

応用化学系では、さまざまな化学反応などについて学び、

人の役に立つような化学製品

についての研究をします。

どちらに進んでも、

人の生活を豊かにするための研究

をすることになります!

僕はまだどちらに進むか迷っているので、

この1年間でいろんなことを学んで決めようと思います!

 

最後に、僕が大学受験で大事にしていたことについて話そうと思います。

それは、目標を意識することです。

今の皆さんの大きな目標は、大学に合格することだと思いますが、それを普段の勉強で意識するのは難しいです。

「次の模試で〇〇点とる!」

「この分野を完璧にする!」

といった小さな目標でいいので、それを意識しながら勉強しましょう。

そうすれば、自然と勉強のモチベーションが上がると思います!

 

 

 

 

明日のブログは、山田担任助手です!

 

 

 

 

 

 

 

 

*200以上ある講座からえらべます*