ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 385

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 385

ブログ 

2018年 12月 9日 【やるべきことを明確に】 鈴木健悟

 

 

みなさんこんにちは!

急激な気温変化にやられている鈴木です。

 

今日、

寒すぎないですかぁぁぁああ!!

 

今までは暑い夏よりも

寒い冬の方が好き!って思ってましたが、

実はそうではないのかもしれないと

最近思い始めています。

 

やっぱ寒いのは無理ですね。

 

限界ってもんがあります。

 

みなさんも寒さにやられないように

気をつけてくださいね。

 

 

 

さてさて、本題に入りますね。

 

今回のテーマは

『この時期気をつけていたこと』

ということで、

みんな口を揃えて言っていたのは

やっぱり体調管理ですね。

 

もうみんな言ってくれているので

僕からはあまり言いませんが

とにかく体調だけは崩さないように

気をつけましょう。

 

 

僕からは

“明確な予定を立てて実行すること”

についてお話ししたいと思います。

 

 

この時期は、

何やったらいいのか

わからなくなって怖くなったり、

本番までに点数が伸ばせるのか

不安になったりすると思います。

 

大丈夫です。

 

いまはそういう時期です。

 

受験生みんなが通る道です。

 

 

僕がそのときに心がけていたのは

毎日

“明確な予定を立てて実行すること”

でした。

イメージ.png

 

これは

僕が受験生のときに実際に立てていた

1日のスケジュールです。

 

このような予定を立てることの利点は

2つあります。

 

それぞれ話したいと思います。

 

 

①当日やることがはっきりする

 

時間を見ればわかるように

予定は前日の時点で決めていました。

 

そうすることで、

明日やるべきことがはっきりして

朝やることを考えてから

勉強に取り掛かり始める

ということがなくなり

スムーズに勉強に取り組むことができました。

 

また、僕は時間まできっちり決めていました。

 

こうすることで1日の見通しが立つし

下校時には「今日はこれだけやったんだ!」

という満足感を感じることができました。

 

 

②受験本番の自信になる

 

受験本番で大切なのは

自信です。

 

 

「俺は今までこれだけやってきた」

「これだけやった私ならきっと大丈夫」

 

そんな風に自信を持って

試験に臨まないと、

プレッシャーに押しつぶされて

終わってします。

 

僕は毎日予定をスクショして

保存していたので

受験前に見返すことで

自信を持って試験に臨むことができました。

 

受験本番は根拠のない自信を持つことも大事です。

 

(「えっ、」って思うかもしれませんが、

そうでも思わないとメンタルが持ちません。)

 

ですが、それ以上に

やってきた実績による自信は

かなり心強いものになります。

 

自分の持っている力を

最大限発揮するためにも

自分のやってきたことを記録に残し、

受験本番での自信にしましょう。

 

 

僕はこのやり方を

すごくオススメします。

 

簡単にできるので

みんなも是非やってみてください!

 

 

 

明日のブロガーは

ととっとっとと

戸田担任助手です!!

(紹介雑すぎ(笑))

お楽しみに!!

 

********************
 

 

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

 

2018年 12月 6日 【今、なにする?】松戸琢磨

こんにちは!

松戸です!

 

もう12月ですね〜

受験生はあと1ヶ月くらいでセンター試験

まだ大学に入学したばっかりな気もするんですけど(笑)

時間経つのって早いですね

 

1,2年生もセンター同日体験があるのでぼーっとしてはいられません!

何度も聞いたことあるかもしれませんが、

センター同日の点数ってとっても大切なんですよ!

入試本番の1年前(スタート地点)でどれだけ他の人よりも先にいられるか、

あと1ヶ月の努力でかなり変わってきます。

頑張りましょう!

 

 

それでは、

「この時期気をつけていたこと」

について話したいと思います。

体調管理勉強に絞られると思いますが、

まず、体調管理について、

みなさんは体調管理にどれだけ気を使っていますか?

自分はめちゃくちゃ気を使っていました。

昨日のブログで藤木担任助手が言っていたことは当然ですし、

 

首かけマスクっていうのをずっと持ってました。

 

きっと大丈夫とか、少しくらいの風邪なら大丈夫とか思っている人は気をつけてください!

その少しのタイムロスが受験にひびいてきます!

 

というのも、自分は高3の5月に入院しているので、

勉強ができないつらさはよく知っています。

あの時は高マスしか出来ませんでした。

 

 

次に、勉強について、

これは東担任助手がたくさん言ってましたが、

自分からはセンター試験に向けての話をしたいと思います。

この1ヶ月で、国公立の二次・私立の過去問を解きながらセンター対策もというのはかなり大変です。

なので、自分は夏休みのような対策の仕方を少し変えてやっていました。

 

苦手な分野に絞って勉強するというものです。

 

ただ苦手というだけではなく、のびしろの大きい分野から始めるのが良いです。

みなさんはこれまでセンター対策を沢山やってきてると思うので、

自分なりの勉強の仕方ができているはずです。

そのやり方で改善すべき点は改善して、

効率よく点数を上げていきましょう。

 

 

最後に、体調管理・勉強、この1ヶ月間全力で心がけていきましょう!

 

 

明日のブロガーは、

坂本担任助手です!!

********************
 

 

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

2018年 12月 1日 【一番の理解者】 鈴木健悟

みなさんこんにちは。

 

お待ちかねの、鈴木です!

 

青柳担任助手の紹介にもあった通り、
青柳が生徒だったときは
よく面倒を見ていました。

 

担当ではなかったんですが、
志望が僕の現役時代と似ていたこともあり
ちょくちょくアドバイスをしていました。

 

受付横のテーブルで話していて、
急に泣き出したときは
どうしようかと思ってしまいました。

 

(あ、これオフレコかな?笑)

 

でも、それだけ強く志望校のことを
考えていたし、人一倍努力していたので
強い子だなって思ってました。

 

今の青柳があるのも

ひょっとしたら僕のおかげかもしれませんね?(笑)

 

 

そんなことはさておき、
昨日は進級式でしたね!!

 

1.2年生のみなさん、
進級おめでとうございます。

 

これからは新たな覚悟を持って
直向きに受験勉強に
取り組んでほしいと思います。

 

気づけばもう12月であるように、
1年はあっという間に過ぎていきます。

 

次は君たちの番になるんです。

 

絶対第一志望に合格できるように
今のうちからスタートを切りましょう!!

 

さてさて
前置きが長くなりましたが、
今回のブログのテーマは
『お世話になった人・感謝している人』
ですね。

 

これまで各担任助手が
お世話になった人として
家族や友人、学校の先生などを挙げていましたね。

 

それに被らないような人はいないかと思い
たくさん考えたのですが、
やっぱり両親以上に感謝をしている人は
いないかなと思います。

 

みんなと同じ結論になってしまうのですが、
僕が感謝を伝えたいのはやはり

両親

です。

 

みなさん知っての通り
僕は2度大学に入学をしました。

 

 

高い入学金を払って入れてもらった立教大学

 

そして、もう一度やり直すことを決めて入った千葉大学

 

それに加えて現役時代は、

大学受験を成功させるべく
高いお金を払って
東進にも通わせてもらいました。

 

でも、その金銭的な援助以上に
僕のわがままを受け入れてくれたことは
本当に感謝してもしきれません。

 

僕はいままで自分のやりたいことを
やらせてもらえる環境にいました。

 

1年間の仮面浪人を経て
それは普通のことではない
ということに気づかされました。

 

みんなやりたくてもできない、
やらせてもらえない、


それが普通なのかもしれません。

 

 

僕はなんて恵まれた環境で
生活することができているのだろう
と、このブログを書きながら考えています。

 

 

また、両親は一番の理解者でもあります。

 

長い間ずっと一緒に
暮らしているからこそですが、
自分の考えていることは
両親にはすぐにわかります。

 

そして、自分の考えを理解してくれます。

 

いまは、将来のことなどを
話す機会がありますが
「教師になれるかどうかわからない」
という僕の考えを、
ちゃんと理解してくれています。

 

両親はいつでも僕の味方です。

 

それはきっと
どこの家庭でも同じことだと思います。

 

自分を認め、理解し、
サポートしてくれる両親を大切にして
これからも前に進んでいきたいと思います。

 

 

みなさんも両親、
そして家族を大切にして
目の前の受験勉強に
全力で取り組んでください。

 

合格を勝ち取って両親を泣かせるくらい
全力でやりきってください。

 

 

結果は必ず出るはずです。

 

 

 

さて、明日のブロガーは

 

ほぼ毎日頑頑坊主(ラーメン屋)に行っている!?

 

河内担任助手です!

「食生活は大事に」

 

河内担任助手本人は理解しているのでしょうか。

 

明日のブログでこたえてもらいましょう!

 

お楽しみに~

 

 

********************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

 

 

 

 

 

 

2018年 11月 22日 【感謝】松戸琢磨

 

どうも松戸です。

昨日の授業で、麦角アルカロイドとステロイド骨格とモルヒネの構造式を何も見ずにかけたのでハッピーになりました。

最近の授業では構造式を書いて理解するようにしています。

高校までの化学とは違って物質の構造が大きいので、とても楽しいです。

高校の化学で大きな構造を持つと言えば、ジアゾ化合物くらいですよね。

受験期はメチルオレンジの構造式とかも覚えましたね。

化学の選択の人は構造式覚えちゃいましょー。

 

ちょっと頭良さそうなこと言っときました(笑)

でも薬学部の先輩である藤木担任助手と吉川担任助手はもっと薬のこととか知っていて尊敬してます。

 

それでは今回のブログのテーマに移りましょう。

今回は「感謝している人」でしたね。

自分の感謝している人はやっぱり

です。

(実は今日母の誕生日なんですけど、)

受験期には本当にたくさん支えてもらっていて、

例えば、ほぼ毎晩迎えに来てもらったり

東進から帰って、10時すぎなのにご飯を用意してもらったり

金銭的には、講座の費用や、受験料、入学金など

感謝してもしきれないです。

常に勉強に集中できる環境を作ってくれてましたね。

なので、大学を卒業して、就職したら、

親孝行していきたいです。車とか買ってあげたいですね。

 

高校生のみなさんはあまり気にしたことないかもしれませんが、

みなさんは周りの人に支えられて学校に通えているし、勉強もできてます。

今すぐに周りの人に感謝しろとは言いません。

まずは、全力で勉強をして、

後でしっかりと感謝しましょう。

 

最後に、お母さん誕生日おめでとう。

 

明日のブロガーは椿さんです。

 

お楽しみに。

********************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

 

 

2018年 10月 31日 【○○しなかったら…】 鈴木健悟

みなさんこんにちは

 

前回のブログを書いてから

ちょうど10日が経ちました。

 

みなさん僕のブログ

読んでくれましたか?

 

「まだ読んでないよ」

っていう人には、

ぜひ読んでほしいです!

 

 

ブログってホントに

勉強の息抜きになると思うんで

読むといいと思います!

 

ホントに!

 

(語彙力…)

 

 

ずっと机に向かって

集中力がなくなってきたとき

ブログから元気をもらえることもあるので

ぜひ読んでみてくださいね。

 

 

 

今回のブログは

低学年のみなさんに向けて

ということで、

昨日坂本担任助手からは

進級条件の話をしてくれましたね。

 

 

僕からは

進級条件を満たさなかったらどうなるのか

ということをお話したいと思います。

 

 

 

その1

 

“受講修了”しなかったら

 

 

 

みなさん、

「なぜ受講をしているのか」

ということを

まず考えてほしいのですが、

受講は新しい知識や概念を

知るため、理解するためにあります。

 

これを1年生、2年生のうちに

修了しないということは

冷静に考えて、

次のレベルの受講へ進むのが遅くなる

 

つまり、

 

勉強の進度が遅れてしまう

ということになります。

 

これから取る講座は

今までのものよりも難しい

演習を多く含むものになるので

多くの時間が必要になります。

 

今ある講座は少なくとも

11月末までには修了させましょう。

 

 

 

その2

 

“確認テスト・修判を全てSS合格”にしなかったら

 

 

みなさん、日頃から

確認テスト・修判はSS合格にできていますか。

 

確認テスト・修判がSS合格ではない

ということは、受講で習ったはずの

その科目その分野の

何かしらの知識が抜けたまま

次へ進んでしまう

ということになります。

 

となると、

言わずもがなわかると思いますが、

必ずその後でつまずきます。

 

後になって困るのは自分です。

 

どうしたらいいかは

もう言わなくてもわかると思います。

 

頑張りましょう。

 

 

 

その3

 

“高速マスター完修”しなかったら

 

 

高マスで学べるのは

英単語や英熟語、英文法

古文単語に数学計算演習など

さまざまなものがありますが、

どれも各科目の土台となる

基礎基本の知識ですよね。

 

これを11月末までに終わらせない

ということはどういうことでしょうか。

 

 

新学年になるのに

それまでにやるべきであった

基礎基本を疎かにしたまま

進級してしまうということです。

 

受験生になっても、

受験が間近になっても、

やっぱり最後まで確認するのは

単語や熟語の基礎知識です。

 

単語等の知識量が多い人は強いです。

 

逆に少ない人は文章が読めません。

 

本当に。

 

 

やるべきことは決まっているのですから

期限内にやりきりましょう。

 

 

 

その4

 

“全国統一高校生テストの受験”をしなかったら

 

 

みなさんも知っての通り

全国統一高校生テストは

進級前最後のセンター模試になります。

 

この模試を受けないということは

現東進学年での最後の成績が

わからないということになります。

 

成績がわからなければ

この先受ける受講のレベルや

見通しが立ちません。

 

 

そして何より、

全国のライバルたちとの比較ができず

志望校に対して

自分がどのレベルにいるのかわかりません。

 

3年生になってからいいや

では遅いし、

今から勉強を始めている意味がありません。

 

 

もう当日受験は終了してしまっていますが、

まだ後日受験もあるので

受験していない人は

しっかりと受験しましょう。

 

 

 

その5

 

“志作文の提出”をしなかったら

 

 

志作文は

自分の夢や志望校への思い、決意を固める

ためにあります。

 

本来、高校2年生は

夏休み中に志望校決定することが目標でしたが

高校2年生のみんなは

ちゃんと志望校が決まったでしょうか。

 

 

志望校が決まっていれば

自然と勉強への身の入り方も変わってきます。

 

モチベーションも自然と上がります。

 

少なくとも進級するまでには

志望校を決定することは

受験生になる上で必要なことかと思います。

 

志作文は、志望校が決定している人は

その志望校への思いや考えを

スラスラと書けます。

 

しかし、

志望校が決定していない人にとっては

少し苦しいと思います。

 

 

でも!!!

 

 

でも、そういう人にこそ

漠然とでもいいから

将来への思いをストレートに書いてほしい

と思います。

 

僕はここが抜けていたために

遠回りをしてしまいました。

 

 

夢、志を決定することは

受験勉強における優先順位としては

かなり上位にあるものだと

個人的には思います。

 

まだ志作文を書くことができていない人は

自分の将来のためにも

自分の思いをちゃんと書き起こしましょう。

 

そうすれば、

勉強に対する姿勢も変わってきます。

 

 

 

さて、ここまで5つ

それぞれの進級条件を満たさなかったら…

を見てきましたが、

どれも大切なものです。

 

1つ欠けてしまってもダメです。

 

全てを達成して

“五冠王”

になれるように頑張りましょう!!

 

 

進級式で多くの人が

五冠王として表彰されることを期待しています!

 

 

 

さあ、明日のブロガーは

一昨年の進級式で

進級式前日に進級条件を達成した

秋葉担任助手です!!

 

 

ギリギリでも達成した秋葉はえらい!!

 

そのエピソード聞きたいですね(笑)

 

お楽しみに~

 

*********************

 

 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)