ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 393

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 393

ブログ 

2019年 2月 27日 【自分と向き合うこと】松戸琢磨

こんにちは!松戸です!

花粉やばいですね〜

一昨日耳鼻科に行って薬もらってきました。

去年は症状でなかったので、今年は油断してました…

実は高校受験の時も花粉症の症状が出なくて

受験期は症状が出ない体質なのかなって思ってます(笑)

 

そして、国公立大学の前期の試験が昨日で終わりましたね!

おつかれさまでした。

自分も去年は同じように国公立大学の試験を受けましたが、

ここまで長かったですね(笑)

ですが、ここからまた、

私立の後期だったり、

国公立の中期・後期が残っているので、

最後までやり切りましょう!

 

さて、今日のテーマに移りましょう!

「自分と向き合うこと」

なんですけど、難しいですね~

このテーマが決まってからまず鏡を見てみました。

割とイケてるなぁーって思いましたね!

あ、すみません。つい本音が…

 

自分と向き合うことってなんでしょうかね

 

高校生の皆さんにとって

1番に考えるのは「進路」ではないでしょうか?

進路と言うと、大学受験のことに目が行きがちですが、

その先の仕事まで考えていますか?

大学受験までしか考えられていないと、

大学入学後に、後悔するかもしれません。

 

自分も高校3年生の春に進路のことで

当時の東進の担任の方と沢山話しました。

あの時にしっかりと考えていなかったら

おそらく今頃自分は後悔していたと思います。

 

当時の自分は理学部を目指していました。

学部の選び方は好きな科目

大学の選び方は偏差値の高さ

大学卒業後の進路は研究職

ここまで考えられていました。

一見良いように思えますが、

実は、研究職というのが甘かったのです。

 

研究職には色々な種類があるのをご存知でしょうか?

生物系だったり、化学系、医療系もありますし、文系にだって研究職はあります。

それを知らずに、「研究職」と言っていたのです。

 

本当に自分が研究したいのはどんな分野なのか

よく考えてみました。

そして、人の役に立ちたい、

多くの人を救いたい、

色々な病気を治したい

と、医療系の研究がしたいことに気付きました。

 

そこで、

薬学部

という道が生まれたのです。

薬を作ることは直接病気を治すことに繋がりますからね。

 

多くの人が大学合格を目標にしていますが、

その先に何があるのか、何をしたいのか

よく考えてください。

自分のやりたいことと行きたい大学・学部は

合っていますか?

心の中のリトル自分

に聞いてみてください。

そこで出てきた答えが本当に自分がしたいことです。

今の自分、周りの人に流されず、

本当の自分を探してください。

後悔しないように。

 

明日のブロガーは、

 

尊敬している先輩の戸田さんです!!

****************

 

 

 

 

 

 

 

 

*200以上ある講座からえらべます*

 

 

2019年 2月 19日 【いま、やるべきこと】 鈴木健悟

  • みなさんこんにちは!

 

最近一人暮らし始めました、

鈴木です。

 

 

一人暮らしということで、

いまは自炊を頑張ってます!!

 

まじでめっちゃやってます!!

 

 

って言っても

まだ簡単なものしか作れませんが、

この前はチャーハンを作りました。

 

いまは香味ペーストなるものがあって

簡単に味付けできてしまいますが、

初めてにしては美味しく作れました。

 

実家にいる頃は

ご飯が出てくることが当たり前でしたが、

一人暮らしになってはじめて

ご飯を作ってもらえるありがたさを

身にしみて感じました。

 

 

高校生のみなさん、

親に甘えられるうちは甘えておきましょう(笑)

 

美味しいものは食べられるうちに

食べておきましょう(笑)

 

 

さてさて、

そろりそろりと本題に移ります。

 

 

今回、僕から伝える話は

結論から言うと、

『高マスめっちゃ頑張ろう』

ということです。

 

 

みなさん、いまは

高マス強化月間ですね!

 

そこで考えて欲しいのですが、

みなさんは高マス強化月間が

設けられてる意味を

理解しているでしょうか?

 

 

僕たちもただ

「高マスやろう!」

「高マス頑張ろう!」

と言ってるわけではありません。

 

 

ちゃんと意味があって

強化月間を設けています。

 

 

 

直近の目標としては

新3年生は3月末英数国完成

新2年生は3月末英数基礎完成

というのがありますね。

 

“完成”を達成するためには

まず基礎を固めることが必須になります。

 

 

高マスを完修してない人は

完修に向かって

ひたすら演習するのはもちろん、

完修している人も

基礎基本の確認としてこの2月に

たくさん演習をしていくことが

大切になります。

 

そして、4月1.2日には

センタープレ模試があり、

4月末には第2回センター試験本番レベル模試があります。

 

 

ここから立て続けに模試が続き、

その中で結果を出して

いかなければならなくなります。

 

 

まあ要するに、

結果を出すためには

基礎基本の徹底が大事だ

ということなんですが、、

 

 

みなさん、

この強化月間を利用して

基礎基本の知識を

積み上げましょう!!

 

 

再度確認しておきますが、

今やるべきことは高マスです。

 

2月も残り2週間ほどですが

毎日継続して高マスをやっていきましょう!

 

 

明日のブロガーは

 

大塚担任助手です!!

お楽しみに~!

 

****************

 

 

 

 

 

 

 

 

*200以上ある講座からえらべます*

 

 

2019年 2月 14日 【千葉東あるあるある】松戸琢磨

こんにちは!

松戸です!

ちょうど1週間前から春休みが始まり、

毎日ビジネス英語の勉強をしています!

他の担任助手も見習ってほしいですね!!

あとは大学の課題を1つ終わらせないといけないんですよ!

とっっっても興味のない内容のレポートを書かなきゃいけないのでつらいです。

 

さて、今日は「千葉東あるある」について書きます!

というのも、先日千葉校で千葉東高校HRを実施したんです!

その様子がこちらってやろうとしたら写真ありませんでした(笑)

内容としては、千葉東あるあるや、自分の経験談、

現役千葉東校生へのアドバイスをしました!

そのダイジェスト版をお送りします!

 

①あるある

千葉東校生なら共感できると思います!

・駅から学校までの距離が長い!!(1㎞くらいあるらしい)

・スポレク、陸上大会、マラソン…多い!!

・文化祭はみんな本気でやる

・先生が「学校の授業だけで充分」って言う

・先生の癖が強い(生徒の癖も…?)

・生徒は自分が頭いいと思っている

 

②受験勉強についてのアドバイス

・千葉東のほとんどの人は勉強が足りていません

明青立法中(MARCH)なら受かる、千葉大なら受かると思っている

これから受験勉強をする千葉東高校の1,2年生には↑のような考えは捨ててほしいです!

ちなみに毎年3割くらいは浪人(=第一志望に不合格)する人がいます。

そうならないためにも今からものすごい勉強をしてほしいんです!

どのくらいかというと、6月末には受験科目の勉強が終わって、

問題演習に入れるようになるくらいです!

皆さんは志望がとても高いので本当にこれくらいやらないと間に合いません!

相手は全国のもっと上位の高校に通っている人ですからね!!

(千葉東は全国で116位です。)

 

このブログで皆さん焦ったかと思います。

これからの勉強をどうすればいいわからないという人は相談に来てください

いつでも待っています。

 

 

明日のブログは!

青柳担任助手です!

明日はテーマが違うのでお楽しみに!

 

****************

 

 

 

 

 

 

 

 

*200以上ある講座からえらべます*

 

 

 

 

 

2019年 1月 28日 【受験生、勉強しよう。】 鈴木健悟

みなさんこんにちは!

鈴木です!

 

東の頼りになる先輩です(キラーン)

 

本当に頼りになれているかは

わかりませんが

精一杯先輩っぽく振る舞っています(笑)

 

ちょうど今日だったんですが

とうとう一人暮らしすることが決定しました!

 

2月から西千葉で一人暮らしをします!

 

 

一人暮らしはいろいろと大変なことが

多いですが、無理を言って

させてもらうことになったので

生活面でも人間的にも

たくさん成長したいと思っています。

 

 

とりあえずまずは自炊できるように

頑張りたいと思います!!

 

 

 

さてさて、

今回のブログのテーマですが

「センター試験後の動き」

について話したいと思います。

 

 

主に受験生へ向けてになります。

 

センター試験が終わって

早いもので1週間が経ちました。

 

 

センターの出来が良かった人も

あまり良くなかった人も

気持ちを切り替えて

2次・私大の勉強に打ち込むことが

出来ているでしょうか?

 

 

僕がみなさんに気をつけてほしいと思うのは

「やるべきことの明確化」

「時間の管理」

です。

 

 

最近受付にいて、

センターが終わって

気持ちが浮ついてしまっている人が

多いように感じます。

 

 

やるべきことは決まっているはずです。

 

 

不安な気持ちや

「楽になりたい」という気持ちも

わかりますが、

受験が終わるまでは

勉強から逃げてはいけません。

 

 

受験生はこれからまだまだ伸びます。

 

 

1日のやるべきこと(過去問や単ジャンなど)を

自分の中で明確にして

勉強に取り組みましょう!

 

 

2つ目の「時間の管理」についてですが、

先ほどの話と類似しています。

 

 

やるべきことは決まっているはずですから

あとはそれをしっかりとやりきれるように

タイムマネジメント

しっかりと行いましょう。

 

 

2次・私大入試までは

長いようで短いです。

 

 

限られた時間の中で

自分のやるべきことを消化しきれるように

時間配分などを考えて

勉強に取り組みましょう!!

 

 

最後の伸びが合否を分けると言っても

過言ではありません!!

 

 

みなさん、頑張ってください!!!

 

 

明日のブロガーは

実は天然パーマ!?

秋葉担任助手です!

ひとひねり聞いた話が聞けることでしょう(笑)

お楽しみに!!

              *************************************************

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

2019年 1月 20日 【センター1日目を終えて。】松戸琢磨

 

こんにちは!

松戸です!

まずは、センター試験1日目

センター同日体験受験お疲れ様でした。

1日目でセンター試験を終える人もいますが、

2日目まで続く人も多いですよね?

まだ今日もセンター試験がある人は、

1日目の結果に気を取られず、

今日の試験に集中して、焦らず、落ち着いて受験してください。

私立大志望の人はまだ一般試験がありますし、

国公立大志望の人はまだ二次試験があります。

(自分は二次試験で逆転合格できました)

あきらめず最後までやりぬいてください。

 

 

ここからは試験が終わったら読んでください。

 

 

試験が終わったらまずは

私立大、国公立大の過去問を見てみてください。

センター試験と問題形式も、レベルも異なります。

12月ごろまでは二次・私大の問題を

解いていたと思いますが、

この1か月のセンターの詰め込みで感覚を忘れています。

まずは感覚を取り戻しましょう。

特に国立理系で数Ⅲを使う人は

しっかりと目を通してください。

 

また、ここからの時間の使い方ですが、

 

安心してください。

はいてますよ

 

あ、すみません。誤字です。

多くの人はこれまでのセンター対策と違い、

1科目にかける時間が増えます。

つまり、より広範囲の勉強ができるので、

より、綿密な計画が必要となるのです。

試験まで何年分の過去問を解くのか

問題集は何を使い、どれだけやるのか

単元ジャンル別はどれだけやるのか

もしわからなくなったら担任や担任助手に聞いてください!

 

最後に、センター試験が終わった今、

自分の目標を再確認してみてください。

センター試験が終わり、

少し気が楽になっているかもしれませんが、

勝負はここからです。

最後までやりきりましょう!

 

明日のブロガーは、

吉川担任助手です!!

 

 

 

******************** 

下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓