ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 394

東進ハイスクール 千葉校 » ブログ » 固定ページ 394

ブログ 

2016年 12月 7日 必要なのは学力だけじゃない? 鈴木

 

招待講習3講座締め切りまで

あと3!!!

みなさんこんにちは!

 

永見担任助手とは反対に

最近顔がシュッとしてきたんじゃないかと

勝手に思い込んでいる鈴木です(笑)

 

去年の今頃おまんじゅうみたいに

ブクブク太ってたのでその反省を生かして

この冬は食事に気をつけてます。

 

永見担任助手、一緒に頑張りましょうね。

(誘惑に負けちゃだめだよ。)

 

さてさて、今回は自由に書きたいことを書けるので、

『将来』について話してみたいと思います。

 

 

みなさん、

将来の夢は決まっていますか?

 

「いい大学出て、大きい会社に勤めて、お金いっぱい稼いで…」

そんなことを考えている人もいると思います。

 

いい大学(ここでは偏差値の高い大学を指すとしますね)に行くことは

もちろん大切ですが、ただ学力が高いだけでは

雇ってもらえないということは知っていますか?

 

もちろんいい大学を出ていることは

ある程度アドバンテージになりますが、

それはただのアドバンテージであって

必ず雇ってもらえる保証ではありませんよね。

 

そこで重要になってくるのが数値では表せない能力です。

学力は偏差値という指標で表せますよね。

それ以外の能力、つまりはコミュニケーション能力だったり、

発信力だったり、統率力だったり……

出せばたくさんあります!!

 

みなさん意外と軽視しているかもしれませんが

近年はこの能力を審査する大学試験や就職試験が行われていたりと、

かなり重要度の高い能力となっているんですよ。

 

じゃあこの能力はどうやって身につけるのか。

 

みなさん知っている人も多いと思いますが

グループ長会議がありますね!!!

グループ長会議では毎回ディスカッションをやって

自分の意見を相手にしっかりと伝える訓練をしたり、

ディベートをやってさまざまな意見を聞いた上で

自分たちの意見をまとめる練習をしたりと、

学力以外の能力を高めることをやっています(やっていました)!

 

グループ長になってグループ長会議に参加することで、

コミュニケーション能力、発信力、統率力、

いろいろな能力を高めることができます。

 

グループ長会議は、新グループに切り替わったこの後も続けていく予定なので、

みなさんぜひグループ長になってグループ長会議に参加して

自分の能力を高めましょう!!!

 

これからの東進千葉校を引っ張っていくのは誰なのか。

今後がすごく楽しみですね!!!

 

 

 

 

さあ明日のブロガーは…

 

 

茅野担任助手です!

お楽しみに!

 

*冬期講習を無料で受講可能*

*あの!有名講師!!渡辺勝彦先生、来る!!*

 

******************************

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

校舎の様子 ~2016年夏~

 

*大学の学び、将来について考えてみよう*

*東進の200以上ある講座からえらべます*

*大学入試について、ご説明します*

 

 

2016年 11月 14日 進級を控えて 鈴木

 

みなさんこんにちは!

4日ぶりの登場ですね。

 

最近ちょっと風邪気味でマスクが

マストアイテムになってます、

鈴木です。

 

さあ!

野村担任助手と吉本担任助手は

進級についてお話してくれていましたね。

 

僕はちょっと視点を変えて
「if」の話をしようと思います!

 

 

低学年のみなさん、
さすがにifの意味くらいわかりますよね?

そうです、「もし〜したら」ですね!

 

 

ということで、

1つ「if」の話をしようと思います。

 

 

『もし高2の3月までに

英語を完成すればの話』

 

みなさん、授業や担任助手からチラッと聞いたことがあるかもしれませんが、

「英語は高2の3月までに完成させる」というか

「完成させなければならない」ということは知っていますか?

 

知らなかった人はもう覚えましたね?

 

「英語を完成させる」というのは

具体的に言えば、

第一志望校に必要な英語の点数(センター試験)に到達するということです。

 

 

なぜ高2の3月までにそこまで

達成しなければならないのでしょうか?

 

それは、高3になり本格的に受験期に入ると、

やらなければいけないことが多くなるからです。

 

また、苦手科目やなかなか点数が伸びない科目の勉強を

しなければならないという状況が出てきます。

 

(例えば、物理化学が苦手な生徒Aがいるとしましょう)

そうなったときに英語が完成されていなければ、

英語も一生懸命やらないといけないし

物理化学もそれ以上に頑張らないといけなくなります。

それが受験に近ければ近いほど焦りとなり、

勉強どころじゃないくらいの精神状態になってしまいます。

 

 

もし英語が高2の3月に完成されていれば、

それはかなりのアドバンテージになります!

また他の科目に割ける時間が多くなり、

成績もどんどん上がります!

 

 

先に言っておきますが、
受験において英語はできて当たり前です。

(僕はそう思っています。)

 

いかに他の科目で点数を取ることができるかが勝負です。

 

特に国公立志望の人たちは

勉強しなければならない科目が多い分、

英語以外の科目で高得点を取るには

それ相応の勉強量が必要ですよね?

 

つまり、…もうわかりますよね?(笑)

 

 

私立文系だから関係ないや!」
と思ったそこの君、

私立大学の英語は
そんな甘いもんじゃありませんよ。

 

 

 

とにかく英語を高2の3月までに完成させること

どれだけ大きなアドバンテージになることか

みなさんに少し考えてもらいたいです。

 

そのためには「今やらなければならないこと」

ちゃんと終わらせなければなりません。

 

高マスや受講、最低限やらなければいけないことが

みなさんにはちゃんとできていますか?

 

 

できていないと思った人は、

受験生になったときに焦らなくていいように

今このブログを見たその瞬間から

できることをやりましょう!

 

 

高3になった自分の姿を想像してみれば

自ずと行動に移せるはずです。

 

 

低学年のみなさん頑張りましょう!

 

 

 

明日のブロガーは

 

榊原担任助手です!

 

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

******************************

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

校舎の様子 ~2016年夏~

 

 

 

 

 

 

2016年 11月 10日 担任助手について 鈴木健悟

 

西きょうじ先生特別公開授業まで、あと

 

日!!!

みんな笑顔が輝いていて、いいですね! 

 

改めまして、みなさんこんにちは!

 田舎に住んでいる鈴木です。

(千葉県民は大体住んでるの田舎だと思うんですけどね)

 

 

さてさて、僕がなぜ担任助手になったか、

正直に言ってしまうと

なんとなくです。

 

本当に、なんとなくでした。

 

大学受験が終わり、「大学生になったら本格的にバイトもやらないといけないんだよなー、何しよう」

と考えていたときに思いついたのが東進の担任助手でした。

 

まあもちろん「なんとなく」と言っても、生徒時代から担任助手って楽しそうだなぁとか、やりがいがありそうな仕事だなぁと思っていたからこそ東進の担任助手という選択肢が出てきたんですけどね!

 

でも、いざ担任助手になってみて、僕はこの仕事を選んで本当に良かったなと思います。

 

バイトというのは、自分がお金を集めるために働くことで、

「自分のため」という色が強いですが、

担任助手という仕事は決して「自分のため」だけではありません。

担任助手は「誰か(生徒)のために」ある仕事です。

 

生徒たちの将来を左右する責任感がなければならないし、そのために試行錯誤しながらやっていかなければなりません。

だからこそ、やりがいを感じられる仕事だとやってて改めて思いました!

 

 

 

担任助手みんな口を揃えて言っていますが、やっぱり生徒はかわいいです(笑)

(藤崎は捕まえても構いません(むしろ捕まえてください)が、僕は捕まえないでくださいね)

 

自分の担当している生徒に関しては我が子だと認識しています。(勘違いの可能性大)

 

そう思えるくらいやりがいを感じているってことですね

 

それに、生徒の皆さんにはちゃんと第一志望の大学に受かって

明るい未来を切り拓いてほしいっていう思いが湧いてくるんですよね。

 

これも担任助手をやっていなければできない体験だと思います。

 

「誰かのために何かをする」

 

これってすごく大切な気がします。

 

だから僕はこれからも生徒みなさんのために一生懸命働こうと思います!!

 

(空回りする可能性があるので、その時は冷静に注意してください。)

 

 

明日のブロガーは、

乃木坂大好き我らがリーダー

今井担任助手です!

 

お楽しみに!!

 

 

******************************

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

校舎の様子 ~2016年夏~

 

 

 

2016年 10月 16日 ビジネス英語について! 鈴木健悟

2017年度開講・冬期招待講習受付開始

【本日!!!】

 

 

 

みなさんこんにちは!

 

最近寝不足気味の鈴木です

 

 

なんだか最近急にらしくなってきましたね。

 

 

寒くなると朝起きてもなかなか布団から出られないですよね。

 

なんやかんやで気づいたら

 

「あっ、二度寝しちゃった…」

 

なんてことも多々ありますよね(笑)

 

 

冬といえば、今年は雪降るんですかね。降らないんですかね。

 

個人的には降ってほしいなって思いますね(笑)

 

(心はまだ子供なので雪降るとワクワクします)

 

 

 

 

さてと、今回は前置きがだいぶ短く収まりました(笑)

 

それではいきたいと思います。

 

 

今日はビジネス英語講座について話そうと思います!

 

 

受験生の皆さんはビジネス英語講座の存在知っていますよね?

 

 

 

今やTOEICは、大学や将来社会に出る上で必須の条件となっていますね。

 

「英語苦手だよ~」と言うみなさん、やばいですよねー(笑)

 

「TOEICってどうやって勉強したらいいかわからない…」

 

「大学行ったら遊んじゃいそう…」

 

 

そんなあなたにこそビジネス英語講座がオススメなんです!!

 

実際僕はビジネス英語講座を取っていますが、

 

1コマ30分と比較的短く、

 

寝る前の30分でもサクッと受講できて、

 

すごくやりやすいです!

 

 

また、高速マスターもあって

 

電車やラーメン屋の待ち時間とか

 

ちょっとした隙間時間に

 

ボキャブラリーを増やせちゃうので

 

もう…さすが東進コンテンツっっ!!!

 

って感じですね(笑)

 

 

 

あと、大学行っていろんな話を聞いてみて思ったんですけど、

東進は他の英会話学校と比べると比較的値段が安い です。

 

しかも10月中に事前申し込み を出せば、さらに割安で講座を取ることができます!

 

 

自分の将来のための自己投資をすることは大事です!

 

 

 

ビジネス英語講座を取得して、将来の可能性を広げてみませんか?

 

 

詳しくは担任助手まで!!!

 

 

 

 

明日のeditorは…

 

 

 

 

野村担任助手です!

 

 

明日はテーマが戻って

千葉校のいいところを教えてくれます!

 

野村担任助手ならでは千葉校のいいところ、乞うご期待ですね!!

 

 

 

 

 

******************************

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

校舎の様子 ~2016年夏~

 

 

 

2016年 9月 24日 2学期の時間の使い方 鈴木健悟

皆さんこんにちは!

 

 

千葉校の番犬こと

鈴木です!

 

最近はずっとが続いてますね。

 

まあ暑がりの僕にとっては

気温も低いし過ごしやすくて

ちょうどいいんですが。(笑)

 

受験生だった頃を思い出してみれば

なぜか雨の日は勉強に対するモチベーションが

晴れの日より高かった気がします。

 

皆さんはどうでしょうか?(笑)

 

結局のところ、

晴れでも雨でも一生懸命勉強するということは変わりませんね!

 

 

 

さて、僕は先日、久しぶりに

バッティングセンターに行ってきました!

 

すごく楽しかったんですけど、

練習も何もしてないのに現役の時より打てて、

なんだか複雑な気持ちになりました。。

 

でも、やっぱり久々にバット振ると

スカッとしますね!!!

 

 

受験生の皆さんも、たまには運動して

リフレッシュするのもいいことだと思います!

 

適度な運動は勉強の効率アップにも

繋がったりしますよ!!

 

 

 

余談が長いことで有名(自称)な僕ですけど

そろそろ本題の方へ移りたいと思います。

 

 

二学期の時間の使い方というテーマで

 

僕が1番伝えたいのは

 

 

ズバリ

 

 

『分析&取捨選択』

 

ということです!!

 

取捨選択とは、

必要でないものを捨てて、必要なものを選び取ること

ですね。

 

これはとても大事です。

 

日本史を例に挙げて話してみましょう。

 

センター試験の日本史は全範囲から

出題がされますが、私立大学の日本史は

範囲が指定されていたりすることが多いです

(比較的「近現代」がよく出題されます)。

 

私立大学を日本史で受験しよう

と考えている人たちの中に、

「私立の日本史は難しいから

古代からみっちり細かく覚えなきゃ!」

と思って、古代は必死に覚えたけど、

近現代は全く覚えられていない

という人はいませんか?

 

もし自分がこれに当てはまってしまったら

すぐに受験する大学の「分析」と適確な「取捨選択」をしましょう。

 

センター試験まで残り4ヶ月を切り、

国公立2次試験や私立大入試までもあと5ヶ月程しかありません。

 

限られた時間の中でも、

自分に必要な勉強をする時間はあります!

 

最後の最後まで一緒に頑張りましょう!!!

 

 

 

明日のブロガーは

 

 

そろそろストパーとれるんじゃないか疑惑浮上中の

 

茅野担任助手です!

 

 

髪の毛はは曲がってても、

ブログはストレートでいいことを

書いてくれると思います!(笑)

 

お楽しみに!!!

 

 

******************************

お申込は、下の画像をクリック

 

******************************

または校舎に直接お問い合わせください。(0120-104-564)

 

↓↓校舎の様子はコチラから↓↓

校舎の様子 ~2016年夏~