ブログ 2022年07月の記事一覧
2022年 7月 15日 【逆転の発想??経験談】大塚稔生
皆さんこんにちは!
しゅう君とは僕も運命を感じています
とてもいい子なので本当に大好きです笑
告白しときますね笑
本日のテーマは
低学年夏休みの勉強について
ということなのですが
僕は何もわかりません笑
なぜなら僕は
低学年の夏休みに
勉強などしていないからです!
ペンの1000倍ぐらい
ボールとバットを
握っていました笑
だから受験生に
なってから本当に
苦労しましたよ、、。
休校期間がなければ
千葉大には
受かっていないと思います。
もう休校期間は
ないであろう皆さんは
今のうちから勉強しておかないと
非常にまずいです!
ですから今日は!
全く勉強していなくて
私が一体何を困ったか!
皆さんにお知らせしたいです。
参考にして今年の夏休みの
勉強を頑張ってください!
受験生になった時
やっておけばよかったと思ったこと
1. 英語の基礎学習
2. 数学の基礎学習
3. 副教科の通期学習
1について
誰だって受験に
英語は使います。
そして少し基礎が入っていたら
ちょっとは闘える教科
でもあると思います。
よって少しでも早く
英語の基礎知識を
入れておくとスタートラインが
全く違います。
共通テストの模試をやっても
英語だけは6割ぐらい
とれたりするのです。
全部3割のところから
スタートするのとでは
全く違いますよね。
そして英語は基礎が
入っていればいるほど
勉強効率が上がります。
同じ文章を読んでも
この単語知ってる
この文法やったなっていうものに
多く出会うのですから
毎回復習になるわけです。
その後の成長にもかかわってきます。
2について
僕は非常に数学が苦手でした。
共通テストでしか
使わなかったのですが
とても苦労しまして、、。
というのも数学が
苦手なのにも関わらず
公式も全然覚えていない始末。
一回すべて学ぶところから
始まったので
すごく時間がかかりました。
低学年のうちにやっておくべき
一つのことだと思います。
3について
文系受験生は特に
社会科目というものが
得点に大きく影響してきます。
得意な人は極めて来るので
それに対応できないといけません。
しかし多くの受験生は
社会科目の着手が遅い。
英語や数学などを
優先的に勉強しているうちに
時間が無くなってしまうのです。
しかしそのような状況ではなかなか
極めきることはできません。
いち早く一周終わらせましょう。
これができると結構有利になってきます。
1,2,3について
お話ししましたが
しっかり理解して
もらえたでしょうか!?
この考え方のもとこの夏は
高速マスター
定石問題演習
計算演習
受講
に励んでください。
きっと未来につながる夏を
過ごせるはずです!!!
明日のブログは
熊木かんたです!
彼は確か本当に早いうちから
東進に通っていたはずです!
具体的な話を
聞かせていただきましょう!
****************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
2022年 7月 14日 【イベントやります!】 佐藤崇
みなさんこんにちは!
千葉校担任助手の佐藤崇です!
千葉校ブログに久しぶりの登場です。
わけがわからないくらい暑い日があったり
雨が降ったりで体調崩しそうですね。
みなさん、体調は大丈夫ですか?
受験生のみなさんは今週末に模試がありますね!
「早慶上理・難関国公立大模試」
と
「全国有名国公私大模試」
ですね!
受験勉強において
体調管理がなによりも大切といっても過言ではないです。
早寝早起きは超基本です!
生活リズムに不安があるひとは
この夏に絶対に矯正しましょう!!
本日のテーマが千葉校紹介です!
今日は千葉校で行われるイベントについてお知らせしたいと思います!
まず一つ目は
「名人たちの特別公開授業」
で英語の安河内哲也先生に千葉に来ていただきます!
システム英語や基礎からの英文法・構文などの講座、
数々の著書も出版されている
英語4技能といえばこの人!といえる先生です!
詳しくはこちらに掲載しておきます!
日時:7/28(木)
19:30~21:00
場所:千葉ペリエホール(ペリエ7階)
持ち物:筆記用具
参加費:無料
お申し込みはこちら
つづいては「夢発見し隊HR」です!
こちらも東進生でない人も参加できるイベントです!
このホームルームでは
志を持つことがいかに大切かをお話しした後に
大学についての情報を大学生の担任助手と相談しながら
一緒に調べることで
第一志望校の決定へと導きます!
参加対象は
”第一志望校、第一志望校群が決まっていない生徒”
と
”志望理由がしっかり決まっていない生徒” です!
まだしっかりと志望校が決まっていない生徒は
ぜひこのホームルームに参加して一緒に志望校を決めましょう!
日程:8/8、8/9、8/10
時間:18:00~19:30
場所:東進ハイスクール千葉校
千葉校ではこのようなイベントを定期的に実施しています!
まだ参加受付中です!
校舎でお待ちしてます!
明日のブログは、、、
大塚担任助手です!
実は小学校と中学校が同じ彼。
ここ、千葉校で再会しました。
もうこれは運命ですね!どんなブログを書いてくれるのでしょうか!
お楽しみに!!
********************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
2022年 7月 13日 【数学は誰でも武器にできる!】宮原 太一
いくみんに存分にハードルを上げられた
宮原です!
受験生はいつもHRとかで
見ている人ですねー
いくみんとは同じチームで仕事しているのですが
最高のパートナーです!
皆さんも頼れる仲間は大事にした方がいいですよ!
さてさて昨日のいくみんからのパスを受けて
自分からは数学について話をしていきます!
数学は誰しもが一度は行う科目だと思います。
皆さん数学は好きですか?
好きでない人とそうでない人
はっきり分かれがちな科目ですよね
そして多くの場合は
好きな人が得意
苦手な人が苦手
さらにできる人は才能がある
みたいに感じる人が多いです
しかし、数学はやればやるほど伸びる科目で
しかも暗記科目とかより効率的に伸ばすことが
できる科目なんですよ!
なので、今日はその数学を勉強するうえで
大事な考え方を紹介していきたいと思います!
数学を勉強するうえでまず大事なのは
「どうしてそうしたか」
を明らかにすることです
得意な人は自然とそれをすることが出来ます
こういう問題はこういう公式を使う
ということを暗記するだけはあと一歩です
そもそも
何でこの問題はこの公式を使うのか
使う必要があるのか
そこがその問題の本質であり
その公式の本質になります!
もう一度言いますが
大事なのはどうしてそのように解くか
ということです!
それを明らかにしていくと
どんな問題にも対応できる能力を
つけることが出来ます!
そしてもう一つ大事なのは
逆算的に考えることです!
これはどうしてそうやって解くかにも
凄くつながってきます。
共通テストを想像してみると
わかりやすいですが
何か求めたいものがあって
それを求めるために何が必要か
というのを徐々に明らかにしていくと思います
この操作を自分で意識的にしていかないといけません
人間は自然と順序的に考える癖があります
だからこそ最初は意識的にする必要があります
少し難しいことを言いますが
数学は何かを明らかにする手段でしかありません
物体の運動を考えるために
微分・積分が生まれたように
何か求めたいことを求めるために
色々考えを巡らせることが数学です
だから逆算的に考えることはごく自然なことなんです!
少し話はそれましたが
数学を解くうえで大事なのは
①どうしてそうしたかを
②逆算的に
考えることです!
これをまずは意識的に
そして自然とできるようにまで
繰り返し演習していきましょう!
そして公式事態をしっかり使えるようになることも大事なので
そこもおろそかにせず、頑張ってみてください!
次のブログは
佐藤しゅう
通称サトシです!
こう見えてかなり真面目なので
必ず身になるブログを書いてくれるので
期待しましょう!
********************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
2022年 7月 12日 【暗記だけ?まだまだだね!】永井 郁己
こんにちは!
効率の鬼こといくみんです!
ここ数週間は気温が上がって辛いですね…
外にいるだけでも体力を削られます…
僕も部活の練習でかなり疲れることが多いですが
去年に比べれば割と部活後も元気なので
体力がついたのを実感しています
妥協せずに継続した成果を感じて嬉しいです笑
さて、今回のテーマは「基礎力」ということで
僕からは社会科目について話そうと思います!
(数学も得意ですがこれは明日のブロガーの
M君に任せることにします笑)
社会科目というと用語の暗記で
点が取れるイメージが持たれがちですが
社会科目における基礎は用語の暗記ではありません
社会科目における基礎力は…
「その分野の流れ・構造を理解しているか」
です!
その科目の全体像を掴むことができれば
用語の暗記が効率よくできるようになります
ただの大きい容器に物を入れても散らかってしまい、
後から探して取り出すのは大変です。
物を入れる前にそれぞれの物を入れる部屋を作ってあげると
入れたものが格段に探しやすくなります
(この例え、伝わりますかね笑)
用語の暗記を始める前に
その科目の全体像・流れを理解する
これが社会科目における「基礎力」です!
この「基礎力」が備わった上で用語の暗記・事柄の理解を進めれば
実際のテストでも点が取りやすくなります
実際にセンター試験から共通テストに変わってから
用語の暗記のみで正解できる問題はぐっっと減りました
用語の暗記×他の用語と関係の理解(流れ)
この2つが備わって初めて正解できる問題が増えました
もちろん用語の暗記は必要で重要ですが
流れ・全体像の理解も必要で重要だと
胸に刻んでほしいです!
さて、明日のブロガーは
宮原担任助手です!
千葉校で1番”アツイ”漢が
何を語るか、必見です!!
********************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。
2022年 7月 11日 【物事の本質を捉えろ!】石原壮大
こんにちは!石原です!
最近体調不良で校舎に行けてなくて寂しいです…
受験生の皆さんは体調管理もぬかりなく
やってほしいです。
さて、もうすぐ期末テストですね
生徒の皆さんはもちろん
大学生の自分も期末テストはあるので
かなり焦ってます
自分の通う海洋工学部では
船乗りに必要な最低限の知識もテストで出ます。
端艇の部品の名前や縄の結び方などなど…
多少興味があるので苦ではないですが
興味がない人からしたらかなり地獄でしょうね
大学や学部選びは本当に重要です
前置きが長くなってしまいました
今回は
「基礎力」
がテーマということで
水貝担任助手からの流れ的に
物理
について話していきます!
自分は物理が一番得意です
受験では物理で受かったようなもんです
しかし物理で苦戦している生徒が多いのではないでしょうか?
物理の勉強のコツはずばり
いかに覚えないか
だと思っています!
まず公式暗記している人は
未来永劫物理は得意になりません!
物理苦手脱却の勉強の仕方一つ目は
公式の意味を考えることです
例えばエネルギー保存則の意味は
しっかりはっきり見えていますか??
エネルギーの推移の様子が見えてくれば立式で間違えることはないでしょう
電磁気分野も苦手に感じている生徒も多いのではないでしょうか
電磁気分野でもやることは変わりません
式の意味を考えることから始めましょう
とくに場の概念をしっかり捉えられると
電磁気は力学に落とし込めます
そうなれば勝ったも同然です
物理苦手脱却の勉強の仕方二つ目は
解法を覚えないことです
これが他の理系科目と違う点だと思います
数学だとある程度解法暗記が必要になりますが
物理は基本必要ないです
求めるべきことが明確に定まれば
おのずと解法は出てきます
そうなるまでは
問題集の解説を読んで
なんで、この式を立式する必要があるのか
を考えてみてください
そうすると複雑な物理の世界が
とってもクリアに単純な世界に見えてきます
そうなれば物理でミスすることはないでしょう
次回のブロガーは
効率の鬼こと
永井担任助手です
お楽しみに!
********************************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓ ↓ ↓
下のバナーより資料請求・お問合せができます。
または校舎に直接お問い合わせください。