ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2024年10月の記事一覧

2024年 10月 16日 【目指せシティガール】露﨑千紘

皆様お元気ですか

今日のブログは大学祭に向けて最近サークルの練習を頑張っている露﨑がお送りします

 

高校の時は帰宅部だったのですが大学でサークルに入ったことで部活も勉強も頑張ってきた皆さんの凄さをひしひしと感じております😇

 

ほんとにみんなすごいよ…!

やるって決めたからにはどれも疎かにせず最後までやりきりたいですね😎

 

 

ではでは本題にいきましょう

今日からは「高校と大学の違い」についてお話しします♪

 

学問的な面を話すのもいいかなーとは思うんですけど

遠距離通学している身なので

せっかくなら私からは

「行動範囲の広さ」について語らせてもらいますね

 

 

私は大学生になってから行動範囲がかなり広くなったなーと感じております

まず定期の範囲が全然違うんです

 

高校生:千葉駅〜稲毛駅(電車で5分)

大学生:千葉駅〜南大沢駅(電車で2時間)

 

昨日脇担任助手がいっていた「あれ」とはこれの事でしょう笑

通学時間ですね!

 

ただ最近はこの遠距離通学も悪くないなと思っています

「定期範囲内だから行ってみようかな」

と思う場所が結構あるんですよね

今は都内の美術館で何個か行ってみたいところがあります🖼

(学部の性質上、人文社会学部の学生は無料で入れるよ、みたいなとこが結構あるんですよね😎)

 

前より少しはアクティブになったと思っております

少しは。

 

あと、行動範囲が広がった理由の1つとしてコミュニティが広がったってのはあると思ってます

たとえばサークルですね

練習で新宿まで行くこともあれば、サークルで仲良くなった子と都心にお出かけすることもあり

出かける機会が増えたなと感じてます

 

こうやってコミュニティが広がるといろんな出身地、いろんな学部、いろんな大学の知り合いが増えるので

今まで自分が知らなかった世界がたくさん見えてきて面白いですよー!

 

 

あとは免許取ったことで車で行動出来るようになる人も大学生には多いですね🚗

旅行とかも高校の時より気軽に行けますし、家族の手伝いを受けないで出来ることは高校生よりも多いのではないでしょうか!

 

 

いかがでしたか?

少しは大学生になるのが楽しみになったのではないでしょうか!

私もまだまだ行動範囲を広げて自分の世界を広げていきたいと思います🫶

 

それでは👋

次回のブログは…?

山本担任助手です!

the・理系!ってイメージが強いですが

実は彼、文学にも造形が深いんですよ

そんなやまたくの考える高校と大学の違いとは!

次回も要チェックです👀

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓


 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2024年 10月 15日 【全統の魅力!】脇煌芽

こんにちは!

 

千葉校担任助手1年の脇煌芽です!

 

最近急に寒くなってきましたね

 

僕はこの前気温を見ずに半袖の服で大学に行ってしまいました

 

そういう日に限って1日大学なんですよね

 

マジでさむかったです

 

体調管理も受験において重要なスキルだと思うので

みなさんも体調に気を配りながら生活していきましょう!

 

今日のブログは東進に通ってない人向けのものなので

これを読んでる東進生の人はぜひ東進に通ってないお友達に紹介してみてください!

 

今日話すのは

『全国統一高校生テスト』

についてです!

名前は聞いたことあるけど受けたことがないという人も多いのではないでしょうか?

 

11月4日(月・祝)実施 受験料:無料

 

会場:東進ハイスクール千葉校

 

なんと無料で受けれるんですね

 

そんな「全国統一高校生テスト」略して「全統」には3つの特徴があります!

 

1つ目は大学共通テストと同じレベル・出題形式の

「本番レベル模試」というところです。

2025年から始まる新課程の共通テストにも対応しているので、

新課程の共通テストにはどのような力が必要なのかがしっかりわかるはずです!

 

2つ目は「君だけの診断レポート(成績表)」です!

全統の成績表は志望校別の合格可能性の判定や偏差値だけではなく、

全科目の設問別で学力を徹底的に診断してくれます!

さらに、先輩の合格者の同時期の成績や合格ラインと比較することで

今後の学習の優先順位がつけやすくなると思います!

 

3つ目は試験実施から最短中5日の「成績表のスピード返却」です!

素早い成績返却によって

問題を解いた時の感覚や記憶が残っているうちに

復習ができるため、学習効果がぐっと高まります!

また、webで公開される解答解説を活用することで

復習をしやすくなると思います!

 

どうでしょうか?

全国統一高校生テストがどのようなものか

お分かりいただけたでしょうか?

 

東進の模試は学力を「測る」ためだけの模試ではなく、

学力を「伸ばす」ための模試です。

 

大学受験に向けて今やるべきことを明確にするために

「全国統一高校生テスト」をうけてみませんか?

 

お申込みは下のリンクから!

 

 

明日のブログは・・・

露崎担任助手です!

 

テーマは「高校と大学の違い」です!

 

違う点はたくさんあると思いますけど、ちひろの大きく変わった点はやっぱりあれかな?

 

お楽しみに!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓


 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2024年 10月 14日 【ラストはこの3人!】大森将太朗

みなさんこんにちはこんばんわ!

最近気温がちょうど良くて

夜は徘徊おじさんと化している

大森将太朗です!

最近ホントに涼しいですね

体調管理だけ気をつけてください!

僕は朝起きると喉いたいです!

 

さて今日も他己紹介ということで

今回で最後らしいですね!

気になる人は

過去の分もチェックしてみてね

 

一人目は金山担任助手です!

まじで愛嬌たっぷりですよね

ピカピカの1年生担任助手ですね!

僕も1年生に戻りたいです

(あわよくば高校生)

しかしそんな彼も

日常では、東大生として

かっちょいい顔を持っています

質問対応でお世話になった人も

多いのではないでしょうか!

分からない質問はあるのか

気になりますね

 

そういえば最近

メガネを変えてましたね

縁が変わってた気がするので

話してみてください!

 

そんな金山担任助手を

独断と偏見で動物で例えるなら

アリクイですね

 

2人目は尾木担任助手

こちらも生徒から人気の

2年生担任助手ですね!

彼女も理系なので

質問対応でお世話になった人も

多そうですね!

 

尾木担任助手は

先輩との関わり方が上手な気がします

たまに僕もタメ口を使われますけどね

先輩からすると

フレンドリーな後輩

意外と嬉しいんですよ

 

意外としっかり者なのかなという

イメージが最初はあったのですが

抜けてるような所も

あったりなかったり??

 

そして最後3人目は

佐藤しゅう担任助手です!

こちらは4年生で

僕の先輩(仮)ですね!

僕は最近まで同期だと思ってました

 

佐藤担任助手は逆に

僕がタメ口を使う側なんですが

どう思ってるんでしょうかね

気になる所です

 

頼りになる時は

本当に頼りになるので

生徒からの信頼が厚い気がします

 

僕はよくバイクに一緒に

乗せてもらいます

あれ結構怖いんですよね

本当にいつもお世話になってます

 

それでは他己紹介は

こんな感じで終わりにします!

今後も色んな担任助手と

話してみてくださいね!!

 

明日のブログは

脇担任助手です!!

明日から少しブログテーマも変わるので

必見です!

おたのしみに!!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓


 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2024年 10月 13日 【後輩と同期と先輩と】木田悠仁

みなさんこんにちは!

木田です!

最近は寒い日が続いておりますが

体調は大丈夫ですか?

ちなみに私はめちゃくちゃ元気です.

 

昨日は安井担任助手にポスターを褒めてもらえて嬉しかったです!

10月HRのポスターも自分が作らせていただきました😏

冬休みの勉強や全統に関する話が聞けるのでみんな来てね!!

 

さて,昨日に引き続き他己紹介していきたいと思います!

これを読んで担任助手ともっと仲良くなってくださいね!

1人目はこの方

工藤太一担任助手です!

工藤くんは明治大学法学部に通っている,

僕の1個下の後輩担任助手です!

第一印象はいじられキャラって感じでしたが

実際はやはりいじられキャラでした!

そのくせたまに僕のこといじったりしてきますが😇

生徒と仲が良い印象もあって

信頼されているなぁと感心します✨

野球が好きなイメージもありますね⚾

あと私服がオシャレな印象もありますね

法律に関する悩みがあったら

ぜひ工藤君までお願いします✨

 

続いてはこの方

齊藤愛泉担任助手です!

平泳ぎのポーズですね

あずみは日本大学法学部に通っている,

僕と同期の担任助手です😎

そして政経の質問対応ができる数少ない担任助手です🔥

あずみには以前他己紹介してもらいました

あずみも生徒と仲がすごくいい印象がありますね!

なんというか姉貴って感じで頼りがいがありますよね…

周りがボケると笑ってツッコんでくれて非常に助かります✨

いいやつですよマジで

あとは,大学の食堂で

からあげ丼ばっかり食べてる印象があります

なんかすごい美味しいらしいんですよね…

からあげ丼を楽しみに生活しているらしいです!

あとあと,法学部に通っているだけあって

ポケット六法」を持ち歩いてますね

勤勉でなによりなにより!

法律に関する悩みがあったら

ぜひ愛泉までお願いします✨

 

最後はこの方

宮原太一担任助手です!

笑顔で机を殴っています!

本日2人目の太一ですが,

こっちは僕の先輩の方ですね

宮原さんは僕が生徒時代の

担当担任助手なんです!

大変お世話になりましたね

宮原さんのおかげで無事合格できた

といっても過言ではありません!

今では担任助手の先輩後輩です✨

まじリスペクトっす.

人生の先輩ですね

最近大学院入試に受かったらしいです

さすがですね✨

宮原さんのイメージは筋肉ですね!筋肉

筋トレしてますとにかく

タンクトップってイメージ

筋肉が恋人!

食事も結構管理しているらしいです😮

人間って感じです.

たまに筋トレ教わってます.

宮原さんも生徒と仲が良いし,

受験の知識も豊富で頼りがいがありますよね!

筋肉に関する悩みがあったら

ぜひ宮原さんまでお願いします✨

 

さて,明日のブログ担当者は,

大森担任助手です!

今日も美男ですね…

明日も他己紹介です!

乞うご期待!

 

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓


 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

2024年 10月 12日 【自慢の同期紹介!】安井愛絵

こんにちはー!安井です😊

昨日の水貝さんの紹介結構うれしかったですね。

ありがとうございます😆

共テまであと97日

不安になる人も多いと思いますが、

合格を勝ち取りたいなら最後までやり切るしかないと思うので、

このまま突き進みましょう!!

いつでもお話ききます😌

 

さて、今日からまたテーマが他己紹介になったようで!

せっかく東進で勉強してるんだから、

担任助手のことをもっと知って仲良くなってもらいたいです。

勉強の息抜きにでも読んでください^^

 

ではでは、私からは同期の3人を紹介しちゃいますよ!!

 

まず1人目‼️

佐野美咲担任助手です!!

相互に他己紹介してます!笑

みさきは千葉大医学部に通っています。👩🏻‍⚕️

初めてあった時はお姉さんっぽいクールなイメージがあったんですけど、

いい意味でそんなことなくて

ノリが良く色んな生徒と仲良く話してるところを見ます。

羨ましいです🥹

それでいて結構仕事も早くて、テキパキこなしてくれるんです。

一緒に仕事するの楽しいですよ!^^

あとよく生徒の質問対応してるイメージがあります。

さすがの千葉医。きっと鮮やかに解決してるんでしょうね。。

めちゃくちゃ頼られててかっこいいです

みんな、文系の私でも対応できる質問あったらいつでも聞きに来てね💖

 

2人目は、、

露崎千紘担任助手です‼️

つゆちゃんって呼んでます!

都立大学に通っていて、私と同じく2時間かけて通学してる仲間です🚃

ちょこちょこブログでも話題に上がってる気がしますが

つゆちゃんは生徒時代から成績トップ

ランキング見ればだいたい1位か2位にいました笑

生徒時代から一方的に名前だけ知ってて

初めて会った時「この子か!!!」って思った記憶があります。

(文系同期みんなそうなんじゃない??笑)

それも相まって、つゆちゃんはしごできイメージが強いです。

周りを見て気づいたらすぐ行動してくれて、

いつも生徒に優しい声をかけてるのが印象的です。

いっぱい褒めてくれるのでお姉さん感ありますよね。

でもたまにおっちょこちょいなところがなんとも可愛らしいです💘

 

ちなみに同期の女子は、

今紹介したつゆちゃんとみさきの2人しかいなくて

大事な大事な存在です。

2人の超ハイスペック女子に囲まれてるので

このまま一生ついて行きたいですね!!

 

ラスト!!3人目は、、

鈴木蒼葉担任助手!

あおばっていい声してますよね笑笑

結構クールに見えますが、喋りやすくて

よくポロッと面白いこと言ってます。

そして写真からもにじみ出てますが

元八千代のサッカー部で、

バリバリスポーツマン!

帰りの電車の方面が一緒なんですけど

電車は使わず走って帰ってる時もあります笑笑

部活も最後まで頑張ってたと聞きました。

去年の今くらいの時期はまだ部活やってたのかな?

部活と勉強の両立って

体力面でも精神面でもきつかったと思いますが、

それを乗り越えてしっかり合格掴んでるので

受験生からしたら大分頼りがいがありますよね🔥

明治大学の商学部に通っているので

志望校に考えてる子も多いのではないでしょうか!

全然こわくないのでいっぱい話聞いてみてください。

 

3人とももっと話したいこと沢山あるんですけど

たぶん長すぎるのでここまでにします。

続きは本人と直接話して深堀してみてください!笑

最後まで読んでくれてありがとう!✨

 

明日のブログは、、

木田担任助手です!!

優しくて話したら絶対笑ってくれるイメージあります。

千葉校に貼ってあるポスターは

結構木田さんが作っているのが多くて

センスに脱帽です笑 

2年目なので色んなエピソード持ってそうですね

次は誰の他己紹介でしょうか!

明日のブログも楽しみです!

**********************************

 

感想入力フォームがあります。

 

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓ ↓ ↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓


 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら!

↓↓↓↓↓

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。