ブログ
2024年 4月 28日 【東進を選んでよかった】武田尚彦
こんにちは!
担任助手二年生の武田尚彦です
このブログがついに最後になってしまいました…
いままでたくさんブログを書いてきて、
最後だと思うととっても悲しいです
最後なのでいいブログが書きたいです
僕は生徒時代から合わせると東進に二年間いたことになります
長いのではないでしょうか
前回のブログでも話しましたが予備校選びで
東進を選んで本当に良かったと思います
東進にいなかったら担任助手になれていないどころか
大学に合格もできていなかったと思います
いい意味で本当に人生を変えてくれた場所だと心から思います
なかでも東進で一番うれしかったのは合格したことを担任助手に報告したとき
その場にいた担任助手がとても喜んでくれたことです
担任助手は自分たちのことをこんなに見てくれるんだと思って感動しました
担任助手をやらせてもらったのもそれがきっかけかもしれません
いろいろな人と関われたのも自分が東進で担任助手をやってよかった点だと思います
担任助手の人たちはもちろんいろんな生徒たちを見てきて
いろんなことを吸収できました
生徒の努力を見て自分も頑張ろうと思えました
僕は今建築学科で設計製図というのをメインで行っています
本当に大変で週の半分は学校終わりに夜の1時くらいまで残って
終電を逃し友達の家に泊まるなんてこともあります
正直しんどいですが
自分が東進で得た頑張る力や
生徒の努力をみてきて頑張っています
これだけは言えるのは
大学受験で得たことは人生でも一番大きかったと思います
本当にきつい時期もあったし
全部落ちるんじゃないかという
不安に駆られたこともありましたが
乗り越えた先にすごいいい経験ができたと思いました
東進を選んで本当に良かったです
このブログを見ている生徒の皆さんも
東進はみなさんの人生を変えるために全力を尽くしています
ですが結局最後に結果を残すのは自分次第です
努力すれば必ず成功できるわけではなく
成功した人は必ず努力しているとよくいいます
東進は全力でサポートしてくれるので
自分ができる最高のパフォーマンスをして
後悔をしないようにしてください!
これでブログは終わりです!
いままでありがとうございました!
明日のブログは
鈴木葵担任助手です!
ラストブログでお世話になった
元担当の葵さんに
パスできるのは感慨深いですね
葵さんもラストのブログになります!
ぜひご覧ください!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓
2024年 4月 27日 【最後に】清水 瑠輝
みなさん、こんにちは
清水です!
とうとう最後のブログですね🥹🥹
最後に僕のことを紹介してくれたのが佐藤担任助手でほんとに嬉しいです😀
彼女は僕の受験生時代の担当で、彼女ではなかったら早稲田には受かっていないと思います。そのくらい彼女にはお世話になりました🙇♂️
話は変わりますが、今年僕の受験生の担当生徒たちはみんなMARCH以上に行ってくれました!ほんとに素晴らしいですね!👏
みんな満足していて、嬉しさと共に安心感もあります😌𓈒𓏸
低学年の担当生徒たちはみんなチームミーティングに来てくれて、みんな楽しそうに、仲良くしてくれてほんとに嬉しかったです😊
東進からいなくなることを言った時にもみんな来年も清水さんがよかったですとか言ってくれてもうほんとに可愛いし嬉しかったです🥹
ここで、最後に一言言い残したいと思います。
それは
志をもって受験に望んでほしいです!
という事です!
みなさん、大学に入学してやりたいこと、学びたいことあるかもしれません。中には遊びたいという人もいると思います。
1年生の時は好きなことをして過ごして楽しい大学生活を過ごすといいと思います。
しかし、2年生になると将来のことを考える機会がとても多くなります。
3年生になったら就職活動を本格的に始める人が多くなり始めます。
やりたいこと、好きなこと、志を見つけて第1志望校合格して生活を充実させてください!!
1年間ありがとうございました!!
明日のブロガーは武田担任助手です!
彼の最後の言葉はなんでしょうか?
気になりますね!
是非見てください!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓
2024年 4月 26日 【最後に伝えたいこと】佐藤里帆
こんにちは
佐藤里帆です🌸
ついに
私もラストブログを書く時が
来たなと思うと
寂しいですね…
私からの
ラストブログ
はみんなに
【自信を持つこと】
を大事にしてほしい
と伝えたいです
このトピック
いつかのブログで
もう書いたかもですね…
でも、私自身
東進千葉校で
たくさんの人に
自信を持たせてもらったので
最後に
私からも自信を与えられるように
恩返しがしたい
と思って書いてます
私と同じように
人によっては
自信を持つことって
そんな簡単じゃなくて
受験勉強で、
不安になることって
いっぱいあると思います
周りと比べて頭悪いし
模試の成績伸びないし
部活との両立がうまくできてないかもって
自分がなんもできていないように
感じたり
でも、きっと、誰だって
頑張ってないわけじゃないと思うんです
千葉校は
頑張るきっかけをくれて、
頑張った分は思いっきり褒めてくれる
担任の方や担任助手
「すごい!」って一緒に喜んでくれる
友達やTMのメンバー
がいて
自分に自信をつけさせてくれる
校舎だと思います
私もなんども励まされて
勇気づけられました
・自分の努力に自信を持つこと
・自信が持てるまでやり切ること
の2点を大事にしてほしいです
千葉校にいれば
きっとできると思います✨
最後に
1年半の生徒時代
2年間の担任助手生活
を東進千葉校で過ごせて
本当によかったです
生徒の時も、担任助手の時も
周りに感化されて
自分も頑張ろう
って思える環境があって
東進での出会い一つ一つが
こんなにも自分にとって
大切なものになるとは
思ってませんでした
私に関わってくれた皆さん
今まで本当にありがとうございました
千葉校という
こんなにも素敵な場所に出会えて
素敵な社員さん、先輩、同期、後輩
そして、生徒のみんなに出会えて
幸せです🍀
みんなの活躍を
いつまでもいつまでも
応援してます📣
最終勤務が
4/29(日)
なので最後に
みんなに会えるのを
楽しみに来ています♪
終!
明日のブログは…
清水担任助手です!
最後に紹介するのが
元担当の彼なんて
考え深いですね
ラストブログ
乞うご期待♪
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓
2024年 4月 25日 【最大限の愛をこめて】近藤静華
こんにちはー!近藤です!
もうそろそろ4月が終わってしまいますね~
年齢を重ねるごとに時間が早く経過してしまって
なんだか寂しい気持ちです…
私が東進で過ごした時間も
あっという間だったなあ、と寂しい気持ちになっています🥲
ということで、今回のテーマは
「ラストブログ」でございます
今までの担任助手にならって
私も東進を卒業することになりました🌸
(最近の卒業ブログ読んでね!)
高2の夏に東進に入学して
生徒として1年半
担任助手として2年
たくさんの人に支えられながら過ごしてきました
正直高校生の時はあまり登校していなかったのですが
(ごめんなさい)
担任助手になってからはほんとーーーうに
たーーーくさん登校しました!(笑)
もちろん大変な時もあったし
もうやめちゃいたいな~って思ったことも
何回もありました
それでも私が2年間頑張れたのは
生徒のみなさんがいたからです
朝早く起きて高校に行って
授業を受けるだけでも大変なのに
部活もやって、課題もやって
東進にきて受講して…
そんな風に「今」を全力で生きている皆さんを見て
私もまだまだだな~と鼓舞されることが何度もありました
そんなこんなで頑張っているうちに
あっという間に2年間が過ぎてしまいましたが
東進で過ごしていなかったら
こんなにも充実した大学生活は送れていなかったと思います
正直残りの大学生活に東進がいないことが
とてつもなく寂しい!悲しい!😭
ですが、この卒業を機に
本格的に夢に向かって勉強を始めようと思っています🐣
私の志は何度も聞いた人が多いと思いますが
「障がいのあるなし関係なく仲良くできる世の中にする」
ということです!
この志を叶えるため、
将来は特別支援学校の教員になろうと考えています
(将来とか言いながらあと2年後に迫っていることが恐ろしい…)
今は7月にある教員採用試験に向けて
筆記試験の勉強に取り組む!ところです!
正直全然努力量足りていないので、
これから本気で取り組もうと思います🔥
最後に、最近感銘を受けた言葉を紹介します
「与えられる人ではなく与える人になる」
これ、私の大学の同級生が言っていたんです
東進では「与える人」とたくさん仕事をしてきました
彼らの熱量、半端ないです
同じ人生を生きているはずなのに
行動量であったり、立ち振る舞いであったり
明らかに毎日の生活の深みが違うんですよね
自分はそんな人間になれる自信ないよ!
って人もいるかもしれません
ですが、私はこの2年間で生徒のみなさんから
元気 と 頑張る気持ち
をもらってきました
もうすでに「与える人」になれているんです
さらに意識して生活してもらえると嬉しいなあ、と思います
長くなってしまいましたが、
ほんとのほんとの最後に!感謝だけ言わせてください!
今の担当生徒のみんなへ
中学生から頑張っているみんなを見て
本当に尊敬していたし
たくさんパワーをもらっていました🌟
みんなの受験まで見届けたかったな~
新高1も中学生も頑張ってね!
卒業した担当のみんなへ(見てるかな?)
めっちゃくちゃ頑張ってたみんな!
毎日登校してたみんな!
みんながいたから2年目も頑張ろうと思えました!
本当に愛してるよ~大好き💖
担当外の生徒へ
いっつも受付で会うと嬉しそうに話しかけてくれて
めーっちゃくちゃ嬉しかった!
友達のこと、勉強のこと、
ほかにもいろいろ話してくれてありがとう!🫶🏻
後輩へ
頼りない先輩だったと思うけど、
フランクに話しかけてくれて本当にうれしかった!
仕事できないって言ってるけど、(笑)
みんな私よりテキパキ動いてくれて本当にありがとう
明るいみんなのままでいてね☀️
先輩、社員さんへ
仕事できない生意気な後輩でごめんなさい(笑)
でも本当に尊敬している先輩方と仕事ができて
めちゃくちゃ楽しかったです!
社員さんも先輩も、自分が大変な時にも
いつも私たちのことを気にかけてくださって
たくさん救われました🍀
同期へ
こんなにも愛を持って接してくれた人たち
人生で初めてです(笑)
うるさいし、よくわめくし
正直面倒だったはずなのに
毎日優しくしてくれてありがとう
私の学年は優しさナンバー1だと思う!
愛してます本当に!
これからも仲良くしてね~🥹
ということで、ラストのブログ紹介です!
明日のブログは…
佐藤里帆担任助手!
本当に大好きな同期の一人です!!
最後に紹介できてうれしいな~(^^)
ぜひ読んでください!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓
2024年 4月 24日 【last message】竹内美衣
みなさんこんにちは!
竹内美衣です!
今回で最後のブログとなります🥲
寂しいですが、最後まで見て下さると嬉しいです💖
私の最終勤務日は4/24!
今日です!校舎にいるので
ぜひ声掛けてください😭
私は1年間、担任助手をしました!
すごく貴重な体験をさせて頂きました。
生徒のみんなとの関わりから、私自身も多くのことを学んで
頑張る生徒のみんなからパワーをもらっていました💪🏻
ここで私の目標について
少しお話しようと思います!
私はいま
留学に向けて猛勉強中です❤️🔥
上智大学の
外国語学部英語学科に
通っているのですが
もともと世界に興味があって
英語が好きなんです!
高校生の時に
オーストラリア🇦🇺へ
留学する予定だったのですが
コロナで断念…😭
絶対に大学でしたいと思って
いまは検定試験の勉強を頑張っています💪
留学したい理由はやっぱり
広い世界を見たい
ことが大きいです!
世界の人口は約80億人です
日本にいるの勿体ない!と私は思ってしまうんですよね!
世界には私たちの知らない言語、土地、文化そして様々な人間がいるんです!
せっかくこの世に生まれたならそれを直接見て体験したい!と
小学生くらいの時から思っていました笑
それに加えて、
今では自分の語学力がどれだけ世界に通用するのかを試したい!
という気持ちにも溢れています!
自分の英語力、コミュニケーション能力が
海外でどれだけ伝わるのか知りたいですし、
まだまだ伸ばしたい能力ばかりです‼️
外国語しかないような環境に自分の身をおいて、
勉強するというのは絶対に大変なのですが
私はすっごく楽しみです!
みなさんが受験勉強を東進で頑張っている間に
私も海外で自分の能力を上げる挑戦を
沢山していきたいと思っています‼️
もっともっとパワーアップした人間になるのが
自分でも楽しみです❤️🔥❤️🔥
最後になりますが
1年間本当にありがとうございました!!
担当した生徒のみんな
私のTMに参加してくれてありがとう!
学校生活と両立して頑張っているみんなから
沢山エネルギーを貰いました!
みんなの笑顔を見るのがすごく好きでした💖💖
そして担当じゃなかった生徒のみんなも
受け付けで話したときにみんなの頑張る姿はキラキラ輝いてました‼️
まだまだ受験勉強はこれからが大詰めですが!
みんななら諦めずに、最後まで頑張れると信じています。
みなさんの努力が実を結びますように!🌸
これからもがんばってくださいね!!!
そして社員さん、先輩方
私のことをいつも助けてくれてほんとにありがとうございました🥲
なんでも聞くし、笑っているだけの私だったのですが
みなさんの優しくて暖かい人柄が大好きでした🥲🥲
同期のみんな、
みんなの力は本当にすごくて、私には無い良い所を沢山持っているので
これからも自信もって頑張ってください!
みんなと一緒に働けてすごく楽しかったし出会いに感謝したいです。
仲良くしてくれてありがとう😭
後輩のみんなも少しだったけど関わってくれてありがとう!
これから沢山経験して担任助手を磨いてくださいね!!
長くなりましたが!
本当にありがとうございました‼️
Thank you very much. I hope your dreams will come true.
明日のブログは!
近藤担任助手です!
生徒みんなから愛される
スーパー優しい近藤担任助手!
ラストブログ見てくださいね!!
******************************
感想入力フォームがあります。
匿名でもかまいませんので、
ぜひ感想を入力してください!
↓↓↓↓↓
以下のバナーより資料請求・お問合せができます。
大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び
東進卒業生の体験記についてはこちら
↓↓↓↓↓