ブログ | 東進ハイスクール 千葉校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 74

ブログ 

2024年 2月 26日 【合格発表会 何が大切?】西山敦

 

どうも~、お久しぶりです!

 

最近は大学が春休みということで課題に追われることもなく

のびのびと過ごしていると思いきや、自動車教習所の期限に追われている

西山です(笑)

 

さてさて、本日は「合格発表会」について少し語っていきたいと思います

 

皆さん、合格発表会というのは知っていますか?

 

合格発表会とは、今の受験生が受験を終えて自分を振り返り

理系科目はどのように勉強していたのか、夏はどのように過ごしたのか

などなど自分の経験を踏まえて、受験へのアドバイスをしてくださる会となっています

 

また、種類も豊富で

国立理系国立文系最難関大学MARCHなど

幅広い層で受験勉強について語ってくれます

 

私自身、昨年、合格発表会をやらせていただいたのですが

とても良い機会だったと思います

 

昨年やってみたものとしての発表者に対するアドバイスは

個性」を出すことです

 

「自分」はどのように勉強して合格をつかみ取ったのか、「自分」は○○が大事だと思うなど

「自分」が何をやってきたのかを話すのが重要です

 

是非、現役受験生の生の声を生徒に伝えられるようにしてください!

 

また、それを聞く生徒としては

とにかくメモを取ることが大切です

 

実際に合格した先輩はどのように受験期を過ごしてきたのかを聞けるわけですから

たくさんのデータを収集して、実践して、自分のものにしてください!

 

受験生の思ったこと、感じたことを直接聞ける貴重な会となっているので

必ず生徒の皆さんは参加するようにしましょう!!

 

明日のブログは…

竹内美衣担任助手です

 

竹内担任助手も昨年合格発表会をやっています

どんなアドバイスをくれるんでしょうか??

 

楽しみですね

 

******************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

 

2024年 2月 25日 【直前に伝えたいこと】浅野朋花

皆さんこんにちは!

浅野です!

今回のブログテーマは

国公立受験の皆さんへ

(大トリで緊張しています)

ということで、

このブログを読んでくれている方々に

私なりの全力応援メッセージ

届けたいと思います!

 

さて、ほとんどの国公立大学が

本日、2/25に二次試験を

迎えると思います。

まずは

今まで本当にお疲れ様でした!

今日、この日のために

苦しい日も投げ出したいときも

諦めずに勉強を続けてきたと

思います。

本当によく頑張りました!!

共通テストが終わってからは

私立大学の受験もあり、

結果が思うようにいかなかったり、

国公立までのモチベーションが

下がってしまったりして

国公立大学を目指す人にとっては

苦しい期間だったと思います。

そんな苦しい日々を耐え抜いて

今日、二次試験を受けに行く皆さんは

本当に素晴らしいです!!

ここまで、共通テストや私立入試を

乗り越えてきた皆さんは

試験への耐性も備わっているし、

単ジャンや早くからの過去問演習で

たくさん志望校の対策をしているので

試験問題への対応力も備わっているし、

様々な困難に打ち勝ってきた

精神力も備わっています!

つまり最強です!!

ここまで来たらあとは

“基礎基本”

に立ち返ることが重要です!

受験票など、必要なものの

忘れ物がないか

試験前に確認するものは

決まっているか

体調やモチベーションなどの

コンディションは整っているか

などの基本的なことを確認して

自分が実力を出し切れる環境

を整えられるようにしましょう!

そして、今までずっと頑張ってきた

自分に自信を持ちましょう!

今日、この日のために皆さんは

準備してきたはずです!

あとは普段通りに解けば

絶対に結果はついてきます!!

落ち着いていつも通り

実力を出し切ってきてください🔥

 

東進ハイスクール千葉校の皆さんが

自分の満足いく結果で

今日の試験を終えられるように

スタッフ一同

心から祈っています!!

明日からも

東進ハイスクール千葉校は

元気に開館しているので

後期のための勉強でも

大学に入ってからの勉強でも

受験の報告でも

何でも気軽に来てください!

 

皆さんのことを1番に見てきた

私たちの言葉を信じて

そして何より

今まで頑張ってきた自分を信じて

最後まで諦めず全力で

1点でも多く取ってきてください!

校舎から応援しています!

頑張れ!!!!

 

明日のブログは!

 

西山担任助手です!

明日からブログのテーマが変わります!

明日からのブログも

お楽しみに~!

 

******************************

 

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

2024年 2月 24日 【頑張った受験生へ】近藤静華

 

こんにちは!近藤です!

 

先週暖かくなったと思ったら

昨日今日ととっても寒い日が続いてますね、、

みなさん体調は大丈夫ですか?

うがい手洗いきちんとして元気に過ごしましょう🔥

 

 

さてさて本題ですね

「国公立の受験生の人へ」

 

まさか国立試験日前日にブログを書くとは思っていませんでした、、笑

 

 

まずは国立を受ける受験生のみなさん

今までよく頑張った自分を褒めてあげてください!!

 

共テが終わって気が緩んでしまったり

私立が思うようにいかず落ち込んだり

たくさん苦しい経験をしてきたと思います

 

そんな中

諦めずに今日まで勉強してきたこと

当たり前に思うかもしれませんが、

私は誇るべきことだと思います

 

まずは自分のことを褒めていたわりましょう!

たくさん美味しいもの食べて、

あったかいお風呂に入って、

早めに布団に入りましょう🛌

 

 

そしてそして、ほかの担任助手も何度も言っていますが

最後に勝つのは「気持ち」です!

 

自分を信じた人が勝ちます

不安がある人は

今まで解いた過去問の山や

受けてきた受講のテキスト

使ってきた参考書

もし家で見れたら集めてみてください

 

まずこんなに解いたんだ、、ってびっくりすると思います笑笑

ひとつひとつ見返すと

勉強した形跡が可視化できて

自然と自信が出てくるはずです

 

 

ありきたりな言葉になってしまいますが

暑い日も寒い日も、天気も関係なく毎日

校舎にきて勉強してきた姿を私たちは見てきました

 

こんなに勉強してきた自分たち、受からないはずがない!

というポジティブな気持ちで試験を受けてきてください!

 

 

みんななら大丈夫です。

担任、担任助手一同

千葉校から応援しています📣✊🏻

 

 

さて、明日のブログは、、

 

浅野

浅野担任助手です!

 

国立受験生へ最後のエールです💖

ぜひ受験前に読んで元気もらいましょう!

 

 

 

******************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

2024年 2月 23日 【結局最後は気持ち次第ってコト】 礒野喜康

 

皆さんこんにちは!!!!

礒野です!!!!

 

このブログが公開される今日は、

2024年2月23日

国公立大学の二次試験2日前です!

1年前の今日、

私は緊張でうるうるしながら

過去問演習をしていました。(笑)

 

今となってはいい思い出ですが、

今、同じような気持ちになっている

受験生の方も多いのではないでしょうか?

 

今回は二次試験を控えた皆さんに

少しだけお話しをさせていただきます!

 

さて、

言いたいことはただひとつ、

「結局気持ち次第

 

 

私学がうまくいった人、

共テがうまくいかなかった人など、

人によって状況は異なると思います。

 

ただ、今最も重要なのは目の前の二次試験であって、

過去を振り返って落ち込んだり浮かれたりするのは

全く意味のないことなのです

 

一説によると、同じ人でも

メンタル次第でパフォーマンスは

何倍にも変わるそうです。

 

この時期ではもうやれることが多くはありません。

ですが、メンタルコンディションを整えれば、

今からでも成績を大きく上げることができるのです。

 

最後まで詰め込みたい気持ちもわかりますが、

適度な緊張感をもって本番に臨めるようにするのも

いいと思います。

 

本番、頑張ってください!!! 

 

近藤 

明日のブログは

近藤担任助手です!

近藤さんからのエールを是非受け取ってください! 

 

 

 

******************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

 

2024年 2月 22日 【前向きあるのみ】古賀聡一郎

毎日前向きに生きています

古賀聡一郎です

いよいよ二次試験ですね

皆さんたくさん勉強してきたと思います

自分の力を信じて頑張って下さい

私からは受験においても人生においても

大切なことを1つ伝えたいと思います

それは”常に前を向く”ということです

まあ諦めないことということに近いかもしれません

受験期間を過ごしてみて皆さんはいろいろなことを考え、感じたと思います

今でも不安に駆られて勉強が手につかないという人も多いと思います

しかし二次試験は必ず2月25日にあって

そこで第一志望校の合否が決まります

言うまでもなく残されたわずかな時間の過ごし方は大切です

皆さんにはこの時間を前向きに過ごしてほしいです

人間前向きに過ごすということは簡単ではないかもしれません

落ちてしまったらどうしよう

浪人することになったらどうしよう

こんな考えばかり浮かんでしまう人も多いと思います

しかしこんなことに時間を割いている暇はありません

なぜならそんな考えはどのような結果も生まないからです

本番はよくわかんないけどうまくいくだろう

合格して大学に入ったら何をしよう

是非前向きに将来のことについて考えてみてください

そうすれば皆さんが

試験直前の勉強に気合が入ること

試験本番で一問でも多く解こうと頑張ること

につながると思います

本番まであと少しです

そして受験生活が終わるまであと少しです

残りの時間を第一志望合格のため全力で前向きに過ごしてください

皆さんが実力を発揮して合格することを祈っています

頑張って下さい

 

 

明日のブログは…

 

礒野義康担任助手です!

一見冷静そうで熱血な礒野君のありがたいブログは

必見です^^!

 

******************************

感想入力フォームがあります。

匿名でもかまいませんので、

ぜひ感想を入力してください!

↓↓↓↓↓

 

以下のバナーより資料請求・お問合せができます。

または校舎に直接お問い合わせください。

↓↓↓↓↓

 

大学入試・在学生へのインタビュー・職業選び

東進卒業生の体験記についてはこちら

↓↓↓↓↓

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。